最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:47
総数:108590
6月3日からプール(水泳学習)が始まりました。

6月14日 火曜日 枚方市教育委員会より

保護者の皆様、地域の皆様へ

夏季におけるマスクの着用に関するお願いが、枚方市教育委員会より届いていますので、お知らせいたします。

こちらです

6月14日 火曜日 3年生

3年生は、毛筆の学習をしました。

今日は、「二」を書いて練習しました。運筆やとめ、などを意識しながら、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 火曜日 5年生

5年生は、少人数指導の時間に、1つのクラスを2つの教室に分かれて、算数の学習をしました。
小数わる小数の計算で、答えが、割り切れない計算の方法について、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 月曜日 4年生

今年初めてのプールに入りました。
2年ぶりのプールです。少し寒かったけれど、気持ち良く泳ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 6月13日 月曜日 2年生

2年生は、図工の作品作りと音楽のテストに頑張っていました。音楽では、教え合いの姿も見られました。
図工は、いろいろと想像力豊かに素敵な作品が出来上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 月曜日 1年生

1年生も文字がきちんと書けるようになってきて、ノートにきれいに集中して書いている姿がたくさん見られます。
素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日金曜日 4年生 校外学習

天気にも恵まれて、4年生は、バスで校外学習にでかけました。


まず、東部清掃工場を見学し、枚方市のごみ処理の現状等を見学しました。

その後、バスで移動をして、京都府城陽市にある、「城陽文化パルク」に着いた後、美味しい昼ごはんを食べました。

おなかがいっぱいになってから、会館内にある「プラネタリウム」を見ました。星のことについても、よく学ぶことができました。

写真は、本校ホームページをご覧ください。こちらから

6月9日 木曜日 6年生

「防災ポスター」をつくろう、という学習で、6年生は、タブレットでいろいろと調べました。

心に伝わる「キャッチコピー」と防災のテーマを3つ選んで、タブレットにまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 水曜日 委員会活動

本日の6時間目は、委員会活動でした。

いろいろな委員会で、みんな頑張ってくれています。

今回は、掲示委員会と美化委員会、給食委員会の活動の様子です。

美化委員会は、掃除用具の使い方についてのポスター作り、給食委員会は、活動を進めるにあたっての課題などについて話し合いを進めていました。

掲示委員会の皆さんは、各クラスからの作品を学年に分けて掲示してくれました。


皆さん、本当にありがとうございます。他の委員会は、次回以降紹介します。

担当の先生方も、子どもたちと一緒に、より良い学校づくりに、頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 水曜日 昼休み 3年生

今日から、昼休みに、「English Cafe」と銘打って、自由な英語の交流広場がオープンしました。
英語の先生と今日は3年生が交流しました。

時間とともに、参加する3年生が増えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 水曜日 2年生

2年生は、ものさしを使って、長さ調べをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 火曜日 給食当番

給食当番さん、給食委員会の委員の皆さん、毎日クラスのみんなのために、給食の準備片付けをしてくれてありがとうございます。

1年生も重い食器や大おかずなど、頑張って運んでくれています。


そして毎日、美味しい給食を作ってくれる調理員の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 火曜日 休み時間

晴れた運動場では、子どもたちは元気に体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 火曜日

おはようございます。

昨日は雨がたくさん降りました。今日は気持ちよく晴れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 月曜日 学校からのお知らせ

保護者の皆様

6月からの梅雨の季節は、大雨等の非常変災、自然災害が起こりやすい時期となります。

昨年も、大雨警報により、5月に学校が一日休校となる日がありました。

今後の変災時への備えとして、本年度版を保存版として、非常変災時のおける措置についてのお知らせを、お子様へ配付いたしましたので、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

なお、配付いたしましたお手紙のデータは、こちらからもご欄いただけます。


また、枚方市教育委員会、おいしい給食課からも、お知らせがきていますので、あわせてご覧ください。

6月6日 月曜日 3年生

3年生は、2回くり上がりのある、3桁の足し算の筆算を学習しました。
きちんと物差しを使い、位を揃えて書くことを意識して、計算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日金曜日 2年生

天気も良く、2年生は山ノ上小学校での初めてのプールに入りました。

学年が4クラスあるので、2クラスずつ入りました。

今日は34組でした。小プールで3つのグループが交代しながら、潜ったり、浮いたりしました。

晴れていましたが、水は冷たかったです。最後には、地獄?のシャワーを浴びて体をきれいにして、着替えをしました。


HPにも、写真を載せていますので、ご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 金曜日 5年生キャンプ説明会

5先生の保護者向けに、体育館屁の集合とオンラインを併用しての、キャンプ説明会が行われました。

昨年は、2度も実施が延期されましたが、今年は今の所、6月28日、29日の実施を予定しています。


画像1 画像1

6月3日 金曜日 1年生

1年生は、たし算の学習でノートに式と答えをしっかりと書いたり、ひらがなの「ほ」を集中して覚えたりしました。
みんな本当によく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 金曜日 6年生

6年生の3クラスの授業の様子です。タブレットを使ったり、ノートにきちんと書いて、計算を解いて答えを導き出したり、集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369