最新更新日:2024/11/27 | |
本日:1
昨日:72 総数:143101 |
6月21日(火)5校時 2年2組 体育(男女)
班ごとに攻防の練習が行われました。
2対1の攻防では、攻撃する側が2名いるので、有利にボールを展開することができます。(写真中) 2対2になると、攻撃する側は、相手の動きをかわして、攻撃する必要があるので、2人の協力がさらに重要になります。(写真下) 課題が変わるごとに、しっかりと考えてプレーすることが求められます。それがおもしろさにつながっていきそうです。 6月21日(火)5校時 3年3組 数学
√(ルート)の計算問題の取り組みです。
教員がていねいに説明を行っています。一方通行にならないように、生徒の皆さんとの会話も入れながら、クラス全体で考える雰囲気をつくっています。 一定の説明が終わると、生徒の皆さんが課題に向き合う時間がとられました。 その間も入念な机間指導が行われ、すぐに質問などをすることができます。 一つひとつ学んだことが積み上げられていきます。 6月21日(火)3校時 3年2組 英語(少人数)2
少人数授業のもう一クラスの様子です。
教員が質問したことに対して、生徒の皆さんが班で考えて、ホワイトボードに記入して発表します。 1分以内に答えを出す必要があるので、素早い判断力が求められます。 一問ごとに盛りあがりが見られ、楽しさが伝わってきました。 6月21日(火)3校時 3年2組 英語(少人数)1
文の作り方について、ホワイトボードを使って、教員がていねいに説明をしています。
一定の法則性があることがわかります。 課題に取り組んだ後は、授業の振り返りが行われました。 iPadに入力していく形で行われます。一斉に入力することで、教員がすぐに生徒の皆さんの理解度などを確認することができます。 振り返りを受けて、次の授業の準備などをスムーズに行うことができそうです。 6月21日(火)3校時 1年1組 数学
「商の表し方を覚えよう」が授業のめあてです。
教員は、生徒の皆さんとたくさんのやり取りを行っています。 挙手をさせることで理解度を確認しています。 一転して、課題に取り組む時は、静かな状況の中、問題に向き合うことになります。 メリハリがきいた状態で、授業が進んでいきました。 6月21日(火)3校時 1年4組 社会
歴史について学んでいます。
教員から歴史を学ぶことへの意義や楽しさなどが説明されました。 その後、4人班になり、課題学習への取り組みが始まりました。 教員も班ごとにていねいに机間指導を行っています。 歴史の授業から学んだことが生徒の皆さんの未来に活かせればと考えます。 6月21日(火)3校時 2年2組 美術
「片切り彫り」に挑戦です。
教員から彫刻刀の持ち方や削り方などがていねいに説明されました。 教室の後から見ると、生徒の皆さんの背中から、集中力を感じます。 いろんな削り方を覚えることで、自分が創りたい作品の幅が広がります。 楽しさが増していきそうです。 6月21日(火)梅雨の登校風景
梅雨に入り、雨の中、登校する生徒の皆さんです。
気温が上昇したかと思えば、雨が降って、少し涼しく感じる日もあります。 このような状況の中、先日から9月末頃まで、体操服登校が可になりました。 天候や体調などに合わせて、選択してもらえればと考えます。 6月20日(月)6校時 1年生 スマホ・ケータイ安全教室
1年生を対象に行われました。
私たちの生活の中には、すでにスマホや携帯などが入り込んでおり、安全に使うための情報モラルを身につける必要があります。 便利なものでも使い方を誤ると、危険がふりかかってきます。 今の時期から、安全に使うことをしっかりと意識しておく必要があります。 今日は、生徒の皆さんにとって、有意義な時間となりました。学んだことをすぐに活かしてほしいと思います。 ※写真は、1年2組の様子です。 6月20日(月)5校時 1年1組 美術
今までに完成した作品を全員で見ています。
色鮮やかで個性的な作品が並びます。 このような作品を参考にしながら、また新たに個性あふれる作品が仕上がっていきます。 発想力を高めて、自分なりの作品の完成を期待したいと思います。 6月20日(月)プールの給水
先週の金曜日に体育委員の皆さんと教員により、プール清掃が行われました。
今日は、今月末からの水泳の授業に向けて、プールに給水が行われています 広いプールに水がいっぱいになるには、かなり時間がかかります。 じっくりと待つことになりそうです。 6月20日(月)5校時 2年1組 体育(男女)
30秒間に何本シュートが入るかに挑戦です。
リズムよくシュートが決まると勢いにのることができますが、一回入らないとリズムを崩してしまうことがあります。 30秒間、集中力を保つ必要があります。 少し緊張した空気が流れる中、4カ所に分かれて、テストが行われました。 6月20日(月)5校時 3年3組 英語(少人数)重要な箇所には、アンダーラインを引いたりしながら、全員の目線を集中させています。 テスト返却だけでも、それぞれの教員の工夫が感じられます。 6月20日(月)5校時 1年3組 理科
「背骨のある動物」についての調べ学習です。
iPadなどを活用して、調べた内容をプリントにまとめていきます。 しっかりと分類作業を行うことで理解を深めることができそうです。 集中して取り組む様子が見られました。 6月20日(月)5校時 1年4組 数学
iPadを活用したテスト返却です。
iPad上に解答が示され、教員が解説を加えていきます。 テストは、順番に一人ひとり返却されます。 列をつくって待つ時間が一番緊張する時間かもしれません。 振り返りをていねいに行ってほしいと思います。 6月20日(月)2校時 2年1組 技術家庭科
エネルギーについて学んでいます。
班で交流したり、教員に質問をしたり、プリントにまとめるなど、積極的な活動が行われています。 考える時間もしっかりと確保されており、ホワイトボードにも要点がわかりやすく、まとめられています。 楽しみながら交流する姿が見られました。 6月20日(月)2校時 3年2組 国語解説を受けて、自分で考えて、もう一度、できなかったところを見直すのが、一番重要な取り組みになります。 この時間を大切にしてほしいと思います。 6月20日(月)2校時 1年1組 社会テストを受け取って、一喜一憂する姿が見られます。 この後、テストの振り返りもていねいに行ってほしいと思います。 6月20日(月)ひまわりの生長 続報
土の部分が見えなくなり、一気に生長したようです。
これから夏に向けて、さらに生長が加速することが予想されます。 毎日の登校後の楽しみになりました。 一本だけ大きく成長したひまわりの生長も見ものです。 6月17日(金) 学校図書館の本の選定活動
午後から本の選定活動が行われました。
各クラスの図書委員と教員が参加し、新しい本の中から、学校図書館に入れてほしい本を選んでもらいます。 全て入れてもらえるのは、難しいと思いますが、少しでも希望が叶えられればと思います。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |