最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:52
総数:142808
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

7月13日(水) 2年3組 英語(少人数)

前回の授業で学んだ、
教科書の内容についてのQ&A。

「ワルカタワー」は何でできているか?という問いに、
文で答えることに苦戦していたものの、
何かは単語では理解できていました。

答え方のポイントをつかめたでしょうか。
画像1 画像1

7月13日(水) 3年2組 社会

ソ連の崩壊についての授業。

キーワード
「ペレストロイカ」「グラスノチス」

さあ、これを使って説明できるでしょうか?

カラーのワークシートに、
さらに、個々で色ペンを使いながらまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月13日(水) 2年1組 理科

画像1 画像1
物質と分子・原子の単元。

ホットケーキを焼いている映像を見て、
ホットケーキが膨らむときに、
泡がポツポツできる様子を確認。

これは何だろう?という導入からスタート。

みんな、食い入るように見ていました。

今後、この泡が何かを調べる実験もするそうです。

7月12日(火)3校時 3年3組 体育(男子)

 男子もドッジボールの取り組みです。

 途中でルールが変わりました。教員からの説明を受けています。

 予め指定した人が当てられると負けになる「王様ドッジボール」の説明です。

 ルールを確認すると、思いきり、伸び伸びとゲームを楽しむ姿が見られました。

 迫力がありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)3校時 3年3組 体育(女子)

 体育館の半面のコートを使って、ドッジボールが行われています。

 ソフトバレーボールを使っています。

 ボールが軽いので、投げた後にボールが浮いたり、左右に曲がるなど、コントロールが少し難しそうです。

 そこが、おもしろいところかもしれません。楽しんでいる様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 招提中学校区 学習三大目標

画像1 画像1
 招提中学校区の学校(招提中・招提小・平野小)では、毎月、代表者が集まり、義務教育9年間で、継続して児童生徒の皆さんをサポートする方法などの検討を行っています。

 先日、学習に関する共通目標ができました。この目標のもと、3つの学校が協力して取り組んでいきます。

 各学年のフロアや玄関などに掲示しています。生徒の皆さんは、前回掲示しました「招提中のルール」とともに、意識して学校生活を送ってほしいと思います。
画像2 画像2

7月12日(火)3校時 1年2組 理科

 「ガスバーナーの使い方を身につける」が授業のめあてです。

 教員の手の動きがわかるように、拡大して投影するなど、ていねいな工夫がありました。

 その後、班ごとにガスバーナーの使い方を体験しました。

 学んだことを体験できるのが、学ぶ楽しさにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)美術 皮のコースター

 今日の目標の横に、たくさんのコースターが置かれていました。

 一人ひとりに創意工夫があり、一生もののコースターに仕上がっています。

 皮の材質もよく、長く生活にうるおいを与えてくれそうです。
画像1 画像1

7月12日(火)3校時 1年1組 美術

 絵文字の取り組みが進んでいます。自分の個性を生かした文字がつくられています。

 また、いつも思うことですが、美術室に入ったところに、今日の目標がわかりやすく提示されています。

 教室に入った生徒の皆さんは、すぐに今日取り組むことがわかります。

 改めて素晴らしい工夫であることを実感しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)ひまわりの生長 続報

画像1 画像1
 一本だけ生長の速いひまわりが、たくさんの花を咲かせています。驚きです。!

 他のひまわりも生長が加速し、2mくらいの高さに達するものもでてきました。

 いよいよでしょうか? たくさんのひまわりの花が楽しみです。
画像2 画像2

7月12日(火)雨の登校風景

 昨晩からの雨で、生徒の皆さんの登校も少し心配しましたが、校門付近では、いつも以上に元気に「おはようございます」のあいさつをしている人を見かけました。

 新型コロナウイルス感染症、熱中症、大雨など、心配なことがいくつかありますが、元気なあいさつで気持ちを高めて、できることから取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

7月11日(月)放課後クラブ活動 女子バドミントン部

画像1 画像1
 体育館全面を使っての練習です。

 試合会場のような雰囲気です。集中して取り組んでいる様子が感じられます。

 生徒間でも声をかけあって、練習の活気が伝わってきました。

7月11日(月)1学期末懇談開始

 今日から、1学期末懇談が始まりました。

 1学期の振り返りとして、保護者や生徒の皆さんと、じっくり話し合いを行います。

 話し合いを通して、学校と家庭が協力して、生徒の皆さんの成長をサポートできればと考えます。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月11日(月)4校時 2年3組 文化祭の取り組み

画像1 画像1
 文化祭で行う合唱の取り組みです。

 合唱でどのような思いを伝えたいのかをまとめていきます。班で話し合ったことを黒板に記入します。

 細かく記入されていて、思いを込めた合唱が期待されます。

7月11日(月)4校時 2年1組 平和学習新聞の取り組み

 黄色、青、ピンクなどの付箋(ふせん)を使って、たくさんの意見を出し合います。

 まずは、自分の思ったことを、書きだすことが大切です。

 その後、意見をまとめていきます。

 生徒の皆さんの力が結集した「平和学習新聞」の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)4校時 1年2組 1学期の振り返り

 1年2組の振り返りは、班で相談したことの発表をします。

 司会の生徒が進行し、班ごとに段取り良く発表が行われました。

 堂々とした発表で頼もしさを感じました。

 2学期からの活動に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月11日(月)4校時 1年4組 1学期の振り返り

 班ごとに相談をして、1学期の振り返りが行われています。

 担任の教員も班ごとに声をかけています。

 班の中の様子を見ていると、積極的に発言する人、話をじっくり聞く人、意見をまとめる人など、一人ひとりの生徒の皆さんの個性を見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月11日(月)4校時 3年2組 文化祭の取り組み

 文化祭の劇の取り組みについて、班ごとに話し合っています。

 ホワイトボードに記入して、黒板に貼ります。

 ここからさらに、クラスとしての意見をまとめていきます。

 司会の生徒を中心に、段取りよく活動が進んでいきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月11日(月)4校時 3年1組 平和新聞の取り組み

 この時間は、「平和新聞」の完成を目指します。

 班ごとに相談しながら、仕上げていきました。

 活発に交流する姿が見られ、協力して取り組んでいることがよくわかりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月11日(月)4校時 3年3組 1学期の振り返り

 1学期に取り組んだことをプリントにまとめていきます。

 項目ごとに分かれてあり、まとめやすい工夫があります。

 書くことで、自分の行動を振り返り、夏休みや2学期からの活動を充実させてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/18 海の日
7/19 懇談6
7/20 終業式
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593