最新更新日:2024/11/29 | |
本日:14
昨日:63 総数:81313 |
1年生 朝顔の観察
5時間目、5月6日にタネをまいた朝顔が、ふたばになっていました。毎日水やりを行い、大切に育ててきました。スケッチをするだけでなく、手で触った感触なども記録していました。
6年生 新体力テストのようす
午前中、新体力テストを実施しました。1時間目は2、4年生で5年生が計測補助をしていました。2時間目は3、5年生が、3時間目は1、6年生が計測しました。6年生は、2時間目計測補助を、3時間目は1年生に付き添い、立ち幅跳びやソフトボール投げなどの方法を丁寧に教えていました。1年生は、とても安心して取り組めていました。
1、2年生 校外学習 その5
お弁当を食べてから、少しだけ動物を見てまわりました。
1、2年生 校外学習 その4
待ちに待ったお弁当の時間です。嬉しそうな顔でお弁当を開けていました。給食と違って、みんな食べるのがとても早かったです。保護者の皆様、ありがとうございました。
1、2年生 校外学習 その3
トラは眠っていました。
1、2年生 校外学習 その21、2年生 校外学習 その1
楽しみにしていた校外学習。京都市動物園に出発です!
風水害の避難訓練今回の訓練も冷静に行動できていました。これからも積み重ねていきます。 ヤゴ救出大作戦(3年生)夏の水泳指導に向けてプールの水抜きが始まるのに合わせて理科の授業の一環で学習します。 どんなところにヤゴはいるのか。 ヤゴはどんな姿をしているのか。 一口にヤゴと言っても種類はあるのか。 色々な角度から生き物を見つめ、身の回りの生き物や環境に興味を持ってもらえたでしょうか。 子どもたちは最初こそ水草が気持ち悪いーとか、ヤゴが怖いーなど言っていましたが、すぐにヤゴ救出に夢中になっていました。 川越小学校の周りにはたくさんの自然が残されています。 この環境やそこに息づく生き物を大切にしていきたいですね。 校外学習3(3年生)子どもたちは元気に遊んでいます。 校外学習2(3年生)子どもたちは元気に遊んでいます。 校外学習(3年生)キッズプラザ大阪に向かって出発です! 総勢22名と少数なのでバスも小さめですが、子どもたちはワクワクドキドキげんきいっぱいです。 4年生 パッカー車のゴミ収集体験教職員研修(救命研修)
いよいよ来月にはプール開きがあります。
水泳指導を行う上で子どもたちの安全確保は最優先の課題です。 感染症対策はもちろんですが、特に水の中の事故に対して改めて職員全員で対応を再確認しておく必要があります。 今日は、養護教諭が研修講師となり、水難事故発生からの教職員の動きや胸骨圧迫について職員研修を行いました。 命がかかった場面ということもあり、職員のシュミレーションにも熱が入ります。 最後に職員からさまざまな場面を想定した問題提起と対応策についてとても活発に意見交換を行い、川越小学校としての共通理解を図ることができました。 3年生 図工の授業のようす
三角形をいろいろ組み合わせて、お城のように形作ったものに色付けをしていました。水入れやパレットの使い方や色の作り方、塗り方をよく聞いて、自分の好きな色を塗っていました。様々な色の組み合わせがあり、個性が出ていました。
1年生 図書室の本を借りました
初めて、図書室の本を借りました。読みたい本を1冊選んだ後、本棚の本を整理してくれました。
2年生 お昼休みの時間職員研修(国語の授業づくり)租税教室(6年生)私たちの生活を支える税制度についてわかりやすく教えていただきました。 税が無くなった世界についてDVDを見ながらシュミレートしたり、この枚方市立川越小学校を設立するのに15億円もの税金がかかる(金額は学校1校建設するのにかかる費用の平均。土地代は含まない)とわかると子どもたちは驚きの声を上げていました。 1億円と同じ重さのアタッシュケースを持ち上げてみたり、1000万円の札束の見本を手にしたりと子どもたちは新鮮な驚きと共に学びを深めました。 4、5、6年生 クラブ活動 その2
アート・ゲームクラブでは、次回から自分がやってみたいゲームを探していました。卓球クラブでは、ネットの張り方を教えてもらい、自分たちで張っていました。ICTクラブでは、タブレットで工夫をしながら自己紹介を作成していました。
|
枚方市立川越小学校
〒573-0081 住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1 TEL:050-7102-9120 FAX:072-853-6800 |