最新更新日:2024/11/29
本日:count up2
昨日:40
総数:143276
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

5月11日(水)ひまわりの取り組みに向けて

 チューリップの球根を掘り上げた後は、ひまわりの取り組みが始まります。

 今日はそのための準備の日です。

 土を柔らかくしています。

 作業をしている中で、昨年度、植えたひまわりの葉が見つかりました。

 生命の力を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)13:30 内科検診

 今日は、内科検診が行われます。

 今年度に入り、身体測定や眼科検診など、身体の状況を確認することが行われています。

 中学生の時期は、心身共大きく成長する時期ですが、健康にもしっかりと気を配る必要があります。

 検診などを通して、日頃から自分の身体に関心を持ってほしいと思います。
画像1 画像1

5月11日(水)3校時 2年2組 英語

 教員の問いかけに元気よく手をあげる生徒の皆さんの姿が見られます。

 自分が正解と思う答えに素直に手をあげるなど、興味深く取り組んでいます。

 授業のめあてがしっかりと伝えられたり、振り返りシートを活用するなど、授業の目的を理解して、授業の成果を確かめることができます。

 楽しく取り組む様子を見ることができました。 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月11日(水)3校時 3年3組 社会

 毎時間、授業の冒頭に行われています「時事問題」では、屋外のマスクの着用について、紹介されました。

 毎時間、タイムリーな話題が共有できるのが楽しみです。

 授業の終盤では、授業の中で学んだ「第一次世界大戦」について、まとめの学習が行われました。

 授業の内容を思い起こしながら、じっくり考える姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(水)3校時 3年2組 技術・家庭科

 プレゼンテーションのための資料の作成です。

 自分の好きなものや興味のあるものをテーマに、資料をつくって、班で発表を行います。

 教員からは、レイアウトや色使いなど、効果的に発表するためのポイントが伝えられました。

 これからの資料づくりが楽しみです。
画像1 画像1

5月11日(水)3校時 3年1組 数学

 制限時間7分間の中で課題学習に取り組みます。

 班で相談したり、自分で取り組んだり、教員に質問したりしながら、時間内に完成を目指します。

 和気あいあいとした雰囲気の中で、楽しみながら問題に向き合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火) 3年1組 理科

画像1 画像1
「仕事」の分野。

仕事は仕事でも、理科でいう「仕事」とは?
という導入の話。

「物体に力を加えて、その力の方向に動かしたとき、
力は物体に「仕事」をしたという」

これを、イスを動かす例で解説。
「なるほど!」「へぇ〜」など様々な反応が見られました。


5月10日(火) 2年1組 社会

教室の後ろにある「凡事徹底」

なんでもないような当たり前の事を徹底的に行うこと。

教室の後ろのかばんがきれいに並び、
教室の机もきれいに並び、
授業を受ける姿勢も美しい!

画像1 画像1 画像2 画像2

5月10日(火) 1年2組 英語

ウォームアップのカードゲーム。

カードの裏にある英文をみんなで発音。

長い文も先生のあとに続いて、
しっかりリピートし、
もうその文を覚えている人も!


画像1 画像1 画像2 画像2

5月10日(火) 2年2組 保健体育

画像1 画像1
「滞空時間を短く」
「ハードルをまたぐイメージで」

先生のアドバイスを聞き、何度も何度も跳んでいました。

また、タブレットで動画撮影をし、
スロー再生して、フォームのチェックもしていました。

自分の目で見て確認すると、
とてもわかりやすく、
練習にも生かせているように感じました。

5月10日(火) 1年4組 技術家庭科

材料の特性を生かしたものを、班で考えていました。

木材・金属・プラスチック…それぞれどんなものがあるか?

菜箸にフライパン、やかんなど、
料理関係で考えている班は、
お料理の話でも盛り上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月10日(火) 図書室の特別コーナー

図書室を入ってすぐの壁には、
修学旅行、校外学習に関する特別コーナーがあります。

行く場所に関する書物がたくさん紹介されています。
ぜひとも、見に行ってください!


画像1 画像1 画像2 画像2

5月10日(火) 球根

昨日、環境委員たちで掘り起こしたチューリップの球根です。
来年、また花を咲かせられるように、
茎を切り、大きな球根を分けています。

次は、中庭の花壇に、「いのちのひまわり」の種をまきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月9日(月)放課後 チューリップの球根の堀り上げ

 花を咲き終えたチューリップの球根の堀り上げ作業を行いました。

 環境委員の生徒の皆さんに集まってもらい、教員が説明を行い、全員で協力して、チューリップの球根を掘り上げることができました。

 球根は今年の秋から冬にかけて、土の中にうめることになります。

 来年の春ごろに再び、艶やかな花が見られることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)15:00 3年生保護者説明会

 たくさんの保護者の方に来校いただき、体育館で実施しました。

 校長あいさつ、学年の活動報告、修学旅行について、進路についての4つの内容で行いました。

 保護者の皆様には、コロナ禍で来校していただく機会が減っています。

 久しぶりに来校していただき、直接お話を聞いていただけて良かったです。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月)保護者の皆様へ 制服リサイクルのお願い

 PTAより、制服のリサイクルへのご協力をお願いしています。

 玄関に制服リサイクル回収BOXを置いています。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)草木の収集

 学校で刈り取った草木などを収集していただきました。

 枚方市から、ごらんのような大きな車で来ていただき、あっという間にたくさんの草木などが車の中に収められました。

 学校には、多くの方が関わっていただき、多くの支援をいただいています。

 いつもありがとうございます。
画像1 画像1

5月9日(月)5校時 1年1組 美術

 「永」と言う字には、レイアウトのエッセンスがつまっているそうです。

 伸ばしたり、止めたり、身につけないといけないポイントがたくさんあります。

 生徒の皆さんは、完成した「永」の字を撮影して、提出します。

 提出されたものは、教員の画面に集約されます。

 全員が同じ字を作成しても、それぞれに違いが生まれるのが、興味深いところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月)5校時 2年1組 保健

 生活習慣病の予防について学んでいます。

 がん、心臓病、脳卒中などは、成人病とも呼ばれていますが、予防のためには、若い頃からの生活習慣の改善が大切です。

 生徒の皆さんからは、iPadの中にまとめた内容を見て、教科書にポイントを記入する姿が見られました。

 授業の話を受けて、今できることを実行してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月9日(月)5校時 3年3組 英語

 英文を見て、どのような内容が書かれているのかを確認します。

 英文をいくつかに区切って、書かれている内容を生徒の皆さんに聞いて、ホワイトボードに記入していきます。

 教員からは、「難しい単語などもありますが、まずは全体を見て、意味を考える」ように指示がありました。

 生徒の皆さんからは、真剣な表情で文章を読み取る様子が見られました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/1 安全点検日
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593