最新更新日:2024/11/22 | |
本日:34
昨日:129 総数:112924 |
今日の授業 3年生「体育」
コロナ禍で長く外出・激しい運動が制限されてきたこともあり
子どもたちの体力低下が懸念されるところです。(大人も?) 本校では昨年度の体力テストの結果においては 全国比で著しい低下は見られませんでしたが 保護者・地域の皆様も先生方も心配は尽きないところであり 学校運営協議会(コミュニティ・スクール)委員の皆様からも 「体育の授業でしっかり体力向上のメニュー(ルーティン)を」 との提言を年度末にいただいたばかりです。 今日の「ぶらり」で「楽しみながら体力がつく」のでは というメニューと出会いましたのでご紹介します。 ルールは簡単に言うと「いす取りゲーム」の体育マット版です。 フォトがブレているのは子どもたちの動きが鋭いからです。 白井先生の絶妙のMCぶりもあって 開成っ子はノリノリで大いに走り回っていました。 本日5、6年生が学力テストにチャレンジ!
全国・府の学力テストの朝の5、6年生の教室です。
5、6年生は落ち着いてふだんどおりの様子でした。 「校長先生、頑張ります!」 という元気な声も聞かれましたが 中には緊張している人もいたかもしれませんね。 お家の人も先生方も、大人は皆知っていますが テストって少々緊張するぐらいがいいものです。 これまで経験したことのない1日中のテストの日。 疲れるでしょうが、日頃の力を出せるといいね。 「中学生になるとこんなテストがたくさんあるんやなあ」 というつぶやきも・・・そのとおりですね。 ということで、5、6年生はただいま奮闘中ですが テスト中の取材は控えさせていただきます。 今日の授業その2 6年生「理科」
この取材もまたまた元昭先生です。
単元は「ものが燃えるしくみ」 下の方に穴が空いた缶と空いてない缶の中で ものを燃やしたら燃え方に違いが・・・ 6年生にもなると「そんなことはわかってる」 問題なのは「なぜそんな違いが出るかということ」 と授業はそんなふうになるわけです。 これぞ最上級生の学びの真骨頂というところですね。 ついでに真骨頂の意味も調べてみてね。 なに?もう知ってる?おそれいりました! あした1ねんせいにタブレットがとどきます!
この取材は中村元昭先生です。
明日1年生全員にタブレットを貸与します。 今日、家庭科室で元昭先生が 最後の準備をされていたところに 家庭科室にやってきたそうじ当番の5年生が 進んでお手伝いをしてくれたそうなのです。 1年生は校長がタブレットを持って「ぶらり」していると 「いいな」「はやくほしいな」「みせて」と興味津々。 5年生のお兄さん、お姉さんの活躍で 明日1年生のみんなのもとに届きますよ。 お勉強に、たくさん大事に使ってくださいね。 今日の授業 2年生「国語」 「話す力」と「聞く力」
今日の「ぶらり」は2年生の教室へ。
「主体的で対話的な学び」に欠かせないのが 「話す力」と「聞く力」ですね。 「さてさて、どちらがむずかしいのかな?」 校長はこんなことを考え出してしまいました。 「話す」のは、特にみんなの前だと緊張するし うまく伝わらないと悲しくなったりするので 一見「聞く」よりも難しそうに思いますが みんなの5、6倍長く生きている校長先生は 実は人の話をきちんと最後まで全部「聞く」方が とても難しいと感じています。 ヒトってやっぱり自分のことを言いたい 知ってほしいと思う動物だからでしょうね。 でも、これだけはまちがいなく言えます。 人の話をしっかり聞いてあげられる人は お友だちがたくさんたくさんできるということ。 みなさんもそう思いませんか? 対面式
運動場の新緑のメタセコイヤ、中庭の満開のハナミズキ(紅)
開成小の美しい春の装いに包まれて 今日の1時間めは1年生と上級生が正式に出会う対面式でした。 まず、「うわぁ、かわいい!」と第一声をあげた 開成小学校のお姉さん、お兄さんたちは 「ようこそ開成小学校へ」 「私たちにドーンとおまかせください」 「どんなことでもやさしく教えてあげます」 と、やっぱり頼りになるかっこいいご挨拶。 続いて、上級生を代表して2年生がアサガオの種をプレゼント。 最後に1年生が全員でご挨拶。 「お兄さん、お姉さん、よろしくお願いします。」 上級生の拍手に送られて、一番最初に教室へと戻ります。 ♪「キミも 今日からは ボクらのな・か・ま」♪ ♪「飛び出そう 青空の下へ」♪ (校長の思い出「昭和の青春歌」より) 教育委員会からのお知らせ
保護者の皆様へ
見守りサービス「オッタデ」について、 関西電力から教育委員会を通じて依頼がありましたので、 本ブログに案内文とチラシを掲載してお知らせします。 見守りサービス「OTTADE!(オッタデ!) 説明会の開催について 見守りサービスOTTADE!(オッタデ)は 枚方市と関西電力送配電(株)が連携して お子さまの通学路上の安全安心を高めるために 導入する見守りサービスです。 この度、OTTADE!(オッタデ!)に関しまして、 「サービスの内容を詳しく知りたい・直接教えて欲しい」や 「サービス登録を手伝って欲しい・代わりにやって欲しい」 などの声にお応えするため、 関西電力送配電(株)が主催となり、 見守り説明会を以下の日程で開催いたします。 ご興味、ご関心のある方は、 事前予約のうえ是非ともご参加ください。 <イベント概要> 日 時:2022年4月24日(日) 10:00~19:00 場 所:ニトリモール枚方 サウスコート 2F アカチャンホンポ前 住 所:大阪府枚方市北山一丁目2番1号 参加方法:事前予約制 ⇒ https://reserve.peraichi.com/r/50da3999 ※当日参加も可能ですが、混雑が予想されますので、 事前予約のうえ、ご参加ください。 (問い合わせ) 関西電力送配電(株) 080-6198-2080 今日の1年生 その2 おそうじもはじめて!
給食の後、お昼休みの中庭での遊びも、おそうじも・・・
1年生のみんなは初めてづくしの1日でしたね。 おそうじには6年生のお兄さん、お姉さんが応援に来てくれたね。 よかったね。 みんな、おうちでもおそうじしてるのかなぁ? 今日の1年生 初めての「給食」
1年生のみなさん、保護者の皆様、お待たせしました。
今日から1年生も給食が始まりました。 小学校最初のメニューは・・・ スープ煮、ポークハンバーグ、フルーツポンチ、コッペパン、牛乳 校長はさっそく1年生に次々とインタビュー。 「おいしかった?」 するとインタビューを受けた1年生はみんな 「おいしかったー!」とのお返事でした。 たくさん食べられる人も、そんなに食べられない人も、 自分の体と相談しながら、給食時間を楽しんでくれたらいいな。 今日の授業 5年生・6年生「国語」
本日の「校長ぶらり一人旅」は南館へ。
授業の雰囲気はさすが高学年というべきでしょうね。 5年生は自然に挙手・発言、さっと上手に話し合い。 6年生は漢字に燃えて、答え合わせでは「よっしゃ!」の声も。 ちなみに漢字の書き取りって「音読み」より「訓読み」が難しいですね。 今日も「いとなむ」、木の「みき」など 6年生の実力を持ってしても「知ってるのに出てこない」状態でした。 今日の授業 その6 4年生「国語」
久しぶりに「ロイロいろいろ」のご紹介。
授業は4年生の「国語」です。 左上:今日の「めあて」は「グループにまとめて整理しよう」 発表のテーマは「4年生で一番がんばりたいこと」 ロイロの画面では全員の意見を見ることができます。 右上:そのみんなの意見をタップして選択(青色の丸印) 左下:みんなの意見はカード化されドラッグ&ドロップで移動可能に。 右下:先生から送られたシンキング・ツールの分類表に移動して整理。 これで本日のミッションを達成!この後みんなで交流します。 今日の授業 その5 4年生・6年生「体育」
今日も4月とは思えない暖かさ?いえいえ暑さ!
ただいま気温26度、湿度60%以上で 早くも3日連続で熱中症に注意が必要になってきました。 そんな中、午後の運動場では 4年生がドッジボール、6年生が50mのタイムトライアル! 入学式で新1年生に紹介したとおり元気に 「かけっこだいすき」「ドッジボールもだいすき」な かっこいい姿を見せてくれていました。 今日の授業 その4 1年生「食育」
続きです。
今日の授業 その3 1年生「食育」
林原先生の授業の続きです。
今日はなんと第一共同調理場の岩國場長さんも 特別ゲストとして授業に登場してくださいました。 お忙しいなかありがとうございます! 今日の授業 その2 1年生「食育」
いつもは第一共同調理場に勤務されている栄養教諭の林原先生ですが
定期的に学校に来られて「食育」の授業をしてくださいます。 新年度の最初の授業は、いつも1年生の「給食」の授業です。 たくさんのお友だちの給食を、見たこともない大きな道具を使って 一生懸命に調理してくださっている調理員さんの姿に びっくりした1年生からは「すごい」「ありがとう」の声が! 今日の授業 その1 3年生「理科」
単元は「生き物をさがそう」
アリさん、マルムシさんはたくさんいるね。 他にも見つけられたかな。 雨の予報だったお天気も大丈夫なので 3年生は楽しそうに観察しています。 市内のため池における水難事故について
保護者の皆様へ
報道等によりすでにご存じの方もいらっしゃるかと存じますが、昨日教育委員会から事故の概要と今後の安全指導について、次のとおり通知されましたのでお知らせします。 (教育委員会より) 4月11日(月)夕方、枚方市内のため池において、市立小学校の児童男女6名が遊んでいたところ、数名が入水し、1名の児童が救急搬送され、心肺停止の状態となる事案が発生しました。 今後、各校におかれましては、児童・生徒に対して、ため池や川など危険な場所に立ち入らないことなど、放課後の過ごし方の指導を徹底していただくようお願いします。 (学校では) これまでも登下校や放課後・休日等の過ごし方について児童に注意喚起を行うとともに、保護者・地域の皆様にもご家庭・地域での子どもたちへのご指導・見守り等をお願いしてきたところです。 今後も日常的な注意喚起を行うとともに、今回の事故の発生を受けて、改めて授業等において「校区安全マップ」を活用して、特にこれから夏に向かって水場など危険な場所に立ち入らないことなどを中心に、指導・注意喚起してまいります。 保護者・地域の皆様におかれましても、引き続き子どもたちへのご指導・見守り等へのご協力を、よろしくお願い申し上げます。 今日は給食の時間に「ぶらり」
今日は、2年生と3年生の給食時間におじゃましました。
さすが勝手知ったる上級生ですね。 当番さんが手際よく配膳して「いただきます!」 1年生は15日(金)が小学校で初めての給食ですね。 もう少し待っててくださいね。 新年度 最初の給食
献立は「ぶたスタミナどん」「にんじんシリシリ」「おみそしる」
とってもおいしかったです! 第一共同調理場のみなさん、林原先生、今年度もよろしくお願いします! 取材&フォトは中村元昭先生です。 今日の登校風景&20分休み
本日も晴天なり 本日も「kaisei」なり
見守り隊の皆様、PTAの皆様、 早朝から児童の見守りありがとうございます。 また、20分休みには保健室の濱先生から開成っ子に 「熱中症に注意」「水分補給」の呼びかけがありました。 |
枚方市立開成小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5 TEL:050-7102-9016 FAX:072-854-0410 |