最新更新日:2024/11/27 | |
本日:37
昨日:87 総数:143066 |
6月28日(火)6校時 1年2組 技術家庭科
カビやダニについて、教員がていねいな説明をしています。
二つとも私たちが生活する中で、きっちりと対応していく必要のあるものです。 生活への影響や対応などについて、わかりやすく解説が行われました。 生徒の皆さんからも積極的な質問がたくさんあり、元気よく挙手する姿も見られました。 6月28日(火)6校時 1年3組 国語
「空中ブランコ乗りのキキ」を題材に、意味調べを行っています。
生徒間の交流が活発に行われ、楽しい雰囲気の中、教え合いをしています。 教員も全体に声をかけて、生徒の質問などにも、ていねいに対応しています。 活発な自主学習を見ることができました。 6月28日(火)花壇の完成に向けて!
校門を入って、左側の創立30周年の記念碑の隣に、細長い花壇があります。
昨年までは、あまり使われることはありませんでしたが、今年度に入り、再び動き始めました。 黄色とピンクの小さなポーチュラカの花が咲いています。 この後、マリーゴールドの苗も植えられる予定です。 鮮やかな花壇の様子が浮かんできました。完成が楽しみです! 6月28日(火)2校時 2年3組 美術
ひし合い彫りに挑戦です。
いろんな彫り方を駆使して、作品を仕上げていきます。 彫刻刀も何種類かあり、幅の広いアプローチを可能にしてくれます。 一人ひとりの生徒の皆さんが、気持ちを込めて作品に取り組んでいることが、背中や手元から感じることができます。 6月28日(火)華道部 フラワーアレンジメントの取り組み
職員室の外の掲示板に6月に美術部が取り組んだフラワーアレンジメントの写真が掲示されています。
熱心に取り組んだ成果が見られます。保護者、生徒の皆さん、ぜひご覧ください。 6月28日(火)2校時 英語(少人数)
ホワイトボードに投影されたクッキー、ケーキ、チョコレート、カップケーキなどの食べ物がいくつあるのかを、4人の生徒が黒板に記入しています。
少し緊張する時間かもしれません。 その後、教員から今日の授業のポイントが、ホワイトボードにわかりやすく示されました。 生徒の皆さんの取り組みの後に示されるので、すぐに理解を深めることができます。 教員からの質問に対しても積極的に挙手する姿が見られました。 6月28日(火)2校時 3年1組 体育(男子)
バレーボールのスパイクの練習です。
「バシッ」という音とともにスパイクが決まった瞬間は気持ちのいいものです。 しかし、タイミングが合わないと、ジャストミートとはいかない難しさもあります。 生徒の皆さんは、会心の一打を目指して、積極的に何度も練習に取り組んでいました。 6月28日(火)1校時 3年3組 体育(男子)
バレーボールの練習が終わってから、ていねいに振り返りが行われています。
パスやスパイクなど、自分の課題を一つ上げて、細かく分析内容が記載されています。 iPadに入力していくので、いつでも見返すことができ、データの加工などもできます。 上達のポイントが、入念な振り返りであることがよくわかります。 6月28日(火)1校時 3年3組 体育(女子)
フライングディスクを使ったアルティメットの取り組みです。
走りながらのパスを行う段階に入ってきました。 相手の動きを予測して、パスを出す必要があるので、少し苦労しているようです。 この段階を超えと、攻防のやり取りが楽しめます。 ねばり強く取り組んでほしいと思います。 6月28日(火)8:00 環境委委員 ひまわりの水やりていねいに水をやってくれています。 しっかりと水分を吸収したひまわりには、ひまわりに関わっている多くの人の気持ちも伝わっていると思います。 6月27日(月)6校時 2年1組 平和学習の取り組み
「沖縄の本土復帰50年を迎えて」を題材に、班で興味をもったことについて、その内容と考えられる反論意見を考えて、発表を行います。
自分の思うことだけを発表するのではなく、反対意見も想定して発表するので、広い視点から考えることができます。 さらに発表の後は、教員が講評を含めて、発表内容を深く掘り下げていきます。 物事の本質が見えてきそうです。 6月27日(月)5校時 2年2組 英語(少人数)
前置詞を使って文章をつくります。
カードも活用して、楽しく授業に取り組んでいます。 いろんなパターンをつかって、たくさん文章をつくることで、表現の幅も広がり、英語の楽しさを味わうことができます。 6月27日(月)5校時 1年1組 美術
絵文字の取り組みです。
文字に自分の個性を入れて、絵文字に仕上げます。 同じ文字でも人によって、仕上がりが全く違うものになります。 生徒の皆さんは、楽しみながら、自分の絵文字を生み出していました。 仕上げたものから、一つ選んで、作品にしていきます。 6月27日(月)5校時 3年2組 数学
提出用のファイルのチェックです。
提出物をきちんと出すことは、学校生活を送るうえでも大切なことです。 今回は、ファイル点検表があるので、自分の学習を振り返ることができます。 左の写真は課題に取り組む様子です。この後、仕上げた人から教員に提出することになります。 6月27日(月)5校時 1年4組 数学
平地の気温を題材に、式の値について学んでいます。
「代入」「文字の値」「式の値」などのキーワードを示しながら、ていねいに授業が進められます。 文字式の計算だけでなく、日常生活と関連した内容になっているので、具体的なイメージを持つことができます。 教員の説明を受けて、一つひとつ確認しながら、プリントに記入する姿が見られました。 6月27日(月)ひまわりの急生長!1mを超える高さになってきました。(写真上) 中でも昨年から残っているひまわりは、すでに3mを超える高さです。(写真下) いったいどこまで大きくなるのか、予想もつかなくなってきました。 ひまわりの花が見られるまで、あと少しです。 6月27日(月)4校時 1年3.4組 体育(女子)
走り幅跳びの記録計測です。
ロイター板を使って、踏み切るので、より遠くへ跳ぶことができます。 砂場の近くには、テントが設置してあるので、中で休憩することができます。テント内にたくさんの水筒も置かれてありました。 授業のポイントもホワイトボードにまとめられています。 班ごとに協力して計測する姿も見られました。 空中に跳びあがる感覚を楽しんでほしいと思います。 6月24日(金)6校時 3年1組 音楽
小テストの取り組みです。
今まで学んだことについて、振り返っていきます。 知識をしっかりと理解することで、音楽の楽しさも深まりそうです。 テスト中の緊張から一転して、終了後は、ホッとした様子で、解答用紙を回収する姿が見られました。 6月24日(金)6校時 2年3組 国語
「短歌」についての学習です。
自分が選んだ短歌の魅力や特徴などについて、まとめています。 短さの中にも表現の工夫や効果などを掘り下げていきます。 お気に入りの短歌や俳句などが見つかれば、心のよりどころになるかもしれません。 ぜひ、見つけてほしいですね。 6月24日(金)2校時 枚方市教育委員会 初任者・2年目教員授業視察3 3年3組 体育(女子)
3つ目は、アルティメットに挑戦です。
4人組で走りながら、投げられたフライングディスクをキャッチします。 止まった位置からのパスではなく、動きながらのパスは少し難しそうです。 しかし、取り組むレベルが上がるほど、種目のおもしろさを実感することができます。 ねばり強く取り組んで、技術をマスターしてほしいと思います。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |