最新更新日:2024/11/26 | |
本日:17
昨日:51 総数:79013 |
授業の様子 2年生
2年生は、1人ずつ音読の発表をしていました。
登場人物の言葉をどのように表現するかを目標に取り組んでいました。 目標に向かって、しっかり練習していました。 授業の様子 3年生
3年生は道徳で、思いやりについて考えていました。
お友だちの話を聞きながら、自分の考えをまとめていました。 授業の様子 1年生
1年生は、ひらがなの学習が始まっています。
今日は、「し」の文字を練習し、「し」のつく言葉をたくさん発表していました。 千音色でつなぐ絆in枚方が本校で行われました。
「千の音色でつなぐ絆in枚方」とは、東日本大震災の津波で流された木から生まれたヴァイオリンに追悼の想いと復興への願いを込めて、千人が弾きつなぐプロジェクトです。
3〜6年生の児童が震災のお話と、作られたヴァイオリンで奏でられた曲をきかせていただきました。 絆コンサート続き
コンサートの途中に曲の始めを演奏して、どの作曲家がつくったのか当てるクイズがありました。
ベートーヴェンの運命は、知っている児童が多かったです。 授業の様子 4年生
4年生は外国語の授業でした。
Helloから始まり、最後に自分の好きなものを紹介して終わる会話をしていました。 3年生の時から、学習しているので、とても慣れた様子でした。 地区児童会 集団下校
今日は、地区児童会、集団下校がありました。
1年生は、初めての地区児童会なので、班長さんが迎えに来ていました。 各地区に分かれた後は、登校班の注意と、危険箇所を話し合いました。 その後、先生が付き添い、集団下校をしました。 授業の様子 5年生
5年生は、2クラスとも先生の話をしっかり聞いて、学習していました。
1組→理科で発芽の条件を考えていました。 2組→家庭科で家庭での生活について考えていました。 6年生 全国学力・学習状況調査の日です。
今日は、全国学力・学習状況調査の日です。
始める前に先生の注意を聞いているところです。 少し緊張しているようでした。 授業の様子 1年生
先週のことですが、1年生が香陽体操に初めて取り組んでいました。
先生のお手本を見て、必死にマネをしていました。始めは動きがわからなくて苦労していましたが、練習するにつれて、だんだんじょうずになっていました。 1年生 初めての給食 4
配膳が終わりました。
その間、待っている児童も静かに座っていることができました。 その後、先生から食べる時の注意を聞き、いただきますをしていました。 1年生 初めての給食 3
先生に手伝ってもらいながら、自分たちでおかずやパンを食器に入れていました。
とてもじょうずに配膳していました。 1年生 初めての給食 2
並んで給食室に向かいました。
入り口で配膳員さんに、お願いしますと元気にあいさつをしていました。 大おかずや食器が重かったようです。 1年生 初めての給食 1
今日から、1年生の給食が始まりました。
エプロンの着方や片づけ方、食べる前の準備など教えてもらい、テキパキと動いていました。 授業の様子
どのクラスも静かに授業を受けています。
新しい学年を迎え、やる気にあふれており、ノートもていねいに書いていました。 1枚め→5年生算数 少数点以下の位の学習をしていました。 2枚め→5年生音楽 こいのぼりの歌唱をリズムに気をつけて歌っていました。 3枚め→6年生社会 日本国憲法の学習をしていました。 授業の様子 3年生
3年生は、クラスの係を決めていました。
みんなでクラスの仕事にがんばって取り組んでください。 香陽体操の練習
新しく本校に来た先生方もいるので、全員で香陽体操の練習をしました。
ストレッチの要素がたくさん入った体操です。ラジオ体操とともに体育で取り組んでいきます。 授業の様子 1年生
1年生は、ひらがな学習の前段階として、カクカク書きやグルグル書きをしていました。
時間がある児童は、ていねいに色をぬっていました。 みんなとても静かに真剣にとりくんでいました。 エピペン研修を行いました。
明日から給食が始めるので、アレルギーについてやアナフィラキシーショックに対応する方法を学びました。そして、エピペンの使い方を知り、緊急時に対応できるようにしました。
離任式2
続きです。
|
枚方市立香陽小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘11-36-1 TEL:050-7102-9080 FAX:072-854-7981 |