最新更新日:2024/11/26 | |
本日:30
昨日:116 総数:107404 |
6月4日 5年生宿泊学習4
みんなで美味しくカレーをいただいた後は片付けです。炭がたくさんついたお鍋や飯盒をしっかり磨き、元通り綺麗にしてお返しできました。手際がよかったので、少し早く退村式を行い、無事全てのプログラムを終えることができました。ありがとうございました。
6月4日 5年生宿泊学習3
火の熱さや煙たさなどを我慢しながら、しっかりかき混ぜ、おいしいカレーが出来ました。
自分たちで炊いたご飯とカレー、とっても美味しそうに食べていました。 6月4日 5年生宿泊学習2
飯盒炊爨が始まりました。マキノ高原の方に教えていただき、丁寧にお米を洗ったり、野菜を切ったりしています。
6月4日 5年生宿泊学習1
宿泊学習2日目です。今日も良いお天気で、朝からメタセコイア並木を散歩し、朝食を食べて、スタンプラリーを行なっています。
6月3日 5年生宿泊学習5
民宿に着いて、食事をした後はキャンプファイヤーです。
風が強かったため、火の周りにあつまることはできませんでしたが、キャンプファイヤー係が楽しいレクレーションをたくさん用意してくれていて、みんな楽しんでいます。 6月3日 5年生宿泊学習4
昼食後、最初の活動は「魚つかみ」です。魚つかみもコツをつかむと、どんどん上手になり、たくさん捕まえることができました。
魚はその場で焼いて頂き、みんなでいただきました。とれたて、焼きたての魚は美味しかったです。最後はみんなで川遊び。お天気も良く、とても楽しんでいます。 6月3日 5年生宿泊学習3
マキノ高原に無事到着しました。風が少し強いですが、お天気も良く、入村式を終えた後、青空の下、美味しくお弁当をいただきました。
6月3日 5年生宿泊学習 2
出発式が終わると、5年生はたくさんの先生や1年生、4年生などに見送られて、南小を出発し、バスに元気に乗り込みました!
これから2日間、さまざまな活動を通して友情を深め、心に残る宿泊学習にして欲しいと思います! 保護者の方も朝から見送りに来ていただき、ありがとうございました! 6月3日 5年生宿泊学習 1
5年生は、今日から1泊2日で、滋賀県マキノ高原に宿泊学習に行きます。
子どもたちは、大きな荷物を持って元気よく登校しました。みんな早く行きたくてたまらない様子です! 8:30に体育館前で出発式を行い、司会からは「みんなで全力で成長し、楽しい宿泊学習にしていきましょう!」と呼びかけがありました。森永先生からは「集団行動ができるようにしよう」、教頭先生からは「お互いに思いやりを持ち、宿舎の人や家族の方、先生など関わってくれている人たちに感謝の気持ちを持って、楽しい宿泊学習にしましょう!」とお話がありました。 6月2日 学校探検(1・2年生) 3
全部の教室を見学した1・2年生は、「楽しかったー!」と大喜びでした!
2年生が1年生を上手に案内している姿は、とても光っていましたよ! 6月2日 学校探検(1・2年生) 2
学校中を1階から3階まで、普段なかなか行くことがない教室をたくさん見て回ることができました!
6月2日 学校探検(1・2年生) 1
1・2時間目に、1年生と2年生が学校探検をしました。
1・2年生が4人ずつのグループになって、職員室、校長室、保健室、家庭科室、音楽室、図工室などを見学しました。 各部屋の前には、2年生が書いてくれた部屋のイラストや説明が貼ってあります。みんなその説明をしっかり読んでいました。 6月1日 プール清掃
今日は午後から、業者の方が南小のプール清掃をしてくれました。
大プールも小プールもすっかりきれいになりました! 6月10日(金)のプール開きが今から楽しみですね! 6月1日 3年生 図工
3年生は図工で、アジサイの花を描いています。
四つ切りの画用紙に、色とりどりのアジサイを画面いっぱいにクレパスで描きます。今日はそこに水彩絵具で色鮮やかにアジサイの花の色を塗っていきました。 赤と青の絵の具の割合を変えながら、薄紫色の色合いを工夫しています。筆につける水加減がポイントです! 6月1日 6年生 理科
6年生は理科室で、「植物のつくりとはたらき」の学習です。
植物のどこを通って、水が運ばれるか、葉、茎、根をカッターで切って、色水がどの部分を通っているか、虫メガネで観察しました。その結果をタブレットで撮影し、ノートに記録していました。 5月31日 4年生 ヤゴ取り
4年生は、5時間目にプールに入って、ヤゴ取りをしました。
プールの水を抜いて、膝くらいの深さにしています。子どもたちは網を手に持ち、滑らないように気をつけながら、落ち葉や藻の下を一生懸命に探しました。 「あっ、ヤゴ見つけた!」「ここにもいるよ!」と、ヤゴを見つけては歓声が上がりました! 5月31日 2年生 算数
2年生は算数で、「長さのたんい」の学習です。
直線の長さを物差しで測り、1cm=10mmであることを学びました。最後に、cmをmmで表したり、その逆を表したりする問題に取り組んでいました。 5月30日 委員会活動
6時間目の委員会活動の様子です。
(上の写真から) 体育委員がプールサイドの掃除をしてくれました。 図書委員が南小全員の「読書ノート」を折って作ってくれました。 最後は、各委員会の6年生が卒業アルバム用の写真を撮影しているところです。 どの委員会も南小のみんなのために委員会活動を頑張っています! 5月27日 算数科校内研究授業(研究協議会)
3年生の研究授業の後、図書室で研究協議会を行いました。
授業者からの振り返りとグループごとに授業について話し合いをしました。 「ICTを効果的に使えていたか」「対話的で深い学びにつながっていたか」などについて熱心に協議し、発表しました。 教育アドバイザーの川北章史先生からは、わる数のまとまりを意識することや交流する場面での指示のやり方など、今後の授業改善につながるアドバイスをたくさんいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。 5月27日 算数科校内研究授業(3年生)
5時間目に、3年生の算数の校内研究授業が行われました。
南小の先生はもちろん、楠葉西中学校の先生も3名参観に来られました。単元は「わり算」で、18➗3の答えの見つけ方を、式、数、文章で説明しました。 子どもたちは、自分の考えをタブレットを使って友達と意見交流し、更に説明を練り直していました。 「わり算は、九九を使うと早く求められる」ことが分かり、振り返りも一生懸命書いていました。 |
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112 住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1 TEL:050-7102-9096 FAX:072-857-2175 |