最新更新日:2024/11/27 | |
本日:2
昨日:72 総数:143103 |
4月19日(火)放課後 クラブ一斉部会
1年生の仮入部が終わり、今日から3学年が揃った活動になります。
クラブごとに自己紹介などが行われました。 先輩と後輩が協力し、充実した活動になることを期待しています。 ※写真は、女子ソフトテニス部(上段左)、男子バスケットボール部(上段右)、華道部(下段左)、軽音楽部(下段右)です。 4月19日(火)5校時 1年生 バイオリンコンサート 5 奇跡のバイオリン紹介
コンサートの後、奇跡のバイオリンを見せていただきました。
バイオリンの裏に一本松の絵が描かれ、演奏していただいた曲とともに情景が浮かんできそうです。 今日、演奏していただいたバイオリンは、いくつかある奇跡のバイオリンの中でも一番最初に制作された記念すべきものだそうです。 4月19日(火)5校時 1年生 バイオリンコンサート 4
クイズの後、葉加瀬太郎の「情熱大陸」やメキシコの作曲家ポンセの曲を聴かせていただき、あっという間にコンサートの終わりの時間になりました。
音楽科教員からもお礼のあいさつがあり、大きな拍手でコンサートが終了しました。 生徒の皆さんや教員にとっても今日は特別な時間を持つことができました。 素晴らしい機会を設けていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。 4月19日(火)5校時 1年生 バイオリンコンサート 3
音楽にまつわるクイズも行われました。
3人の作曲家の曲が演奏され、作曲者を当てるものです。 生徒の皆さんに挙手を求めたり、演奏家の方との交流をもつことができました。 4月19日(火)5校時 1年生 バイオリンコンサート 2
2曲聴かせていただいた後は、バイオリンの楽器紹介が行われました。
スクリーンにもバイオリンの断面図が投影され、バイオリンの音色にとって大切な「魂柱」という部分に「奇跡の一本松」の木片が使われていることが紹介されました。 その後、バイオリンの奏法の説明が行われました。 音色を変化させる数々の奏法が紹介され、その奏法を駆使した、サラサーテの『ツィゴイネルワイゼン』という曲が演奏されました。 4月19日(火)5校時 1年生 バイオリンコンサート 1
4月13日(水)に事前学習の様子を紹介しましたが、いよいよバイオリンコンサートの当日を迎えました。
5校時に1年生、6校時に2.3年生の2公演が行われました。 冒頭に奇跡の一本松から制作されたバイオリンのビデオを鑑賞しました。 その後、エルガーの「愛のあいさつ」、バッハの「無伴奏バイオリンパルティータ3番」を聴かせていただきました。 バイオリンの素晴らしい音色とピアノの演奏に生徒の皆さんは、一瞬で心をつかまれたようでした。 4月19日(火)4校時 1年1組 理科
「校内の生き物探し」の取り組みです。
教室から下靴に履き替えて、グランドに出ます。 教員からの説明を受けて、生き物を探し、ファイルに記入します。 教室から外に出て、楽しそうに探索する様子を見ることができました。 4月19日(火)4校時 2年1組 体育(男女)
授業の前半は、集団行動の取り組みです。
教員の「右向け右」「回れ右」などの号令に合わせて瞬時に素早い動きをしていました。 授業の後半は、ハンドボール投げの取り組みです。 2人組でパスの練習をしてからは、計測に入ります。 一球入魂の気持ちで集中してボールを投げている姿を見ることができました。 4月19日(火)3年生 全国学力・学習状況調査
毎年行われます国語、数学のテストに加えて、今年は理科のテストが行われました。
質問紙調査も実施され、午前中に終えることができました。 テスト結果を分析し、今後の生徒の皆さんの学習活動に活かすことになります。 お疲れさまでした。 4月19日(火)1年生 朝読書
新学期が始まり、中学校生活にも慣れた1年生のはつらつとした姿を見ることができています。
写真は、1年生の朝読書の様子です。生徒の皆さんがそれぞれ好きな本を楽しんでいます。 短時間でも毎日読む習慣が定着すると、本を読まない日は落ち着かない気持ちになります。 そんな気持ちになると、読書習慣が定着したことが実感できます。 4月18日(月)クラブ活動 仮入部最終日
1年生のクラブ活動の仮入部が最後の日を迎えました。
いろんなクラブ活動を体験したかと思いますが、今後、入部届を提出して、正式入部となります。 やってみようと思えるクラブが見つかったでしょうか。 クラブ活動を通して、学校生活がさらに充実したものになればと思います。 4月18日(月)16:00 教職員 救命講習
教職員向けの救命講習を行いました。毎年行っている研修ですが、常に迅速に行動できるように意識しておくことが大切です。
講師は本校の養護教諭です。 傷病者の発見から、119番通報、AEDの手配、胸骨圧迫、AEDの使用など、実際の流れに沿って研修が行われました。 養護教諭が作成した研修用冊子やビデオ教材なども活用し、しっかりと手順などを確認することができました。 4月18日(月)6校時 2年2組 学級活動
「全力!協力!思いやり☆」の学級目標を色画用紙で作成します。
班ごとに分担して、文字を作りあげます。 1年間の目標になります。毎日見て、クラスで協力して取り組んでほしいと思います。 楽しい様子が伝わってきました。 4月18日(月)6校時 3年3組 学級活動
黒板の前に出た生徒が「ありがとう」という言葉をホワイトボードに記入した8つの方法で表現します。
生徒の皆さんは、8つの表現がどれを示しているのかを判断して、プリントに記入していきます。 表現力を高めて、日々のコミュニケーションを円滑に図ってほしいと思います。 4月18日(月)6校時 1年3組 学級活動
学級目標を決めています。
班ごとに話し合いを行い、プリントにまとめていきます。 班で決まった学級目標を黒板に記入し、クラスで検討します。 制限時間も決めてあり、テンポよく進んでいきます。 どんな目標が決まるか楽しみです。 4月18日(月)昼休み13:10 クラブ部長会議
昼休みにクラブの部長が招集されました。
新年度が始まり、クラブ活動のルール、名簿の作成、予算など、確認したり、決定することがたくさんあります。 クラブ活動をする上で大切なことです。部長の皆さん、よろしくお願いします。 4月16日(土)土曜日クラブ活動
今週の土日には、クラブ活動の試合で校外に出ているクラブがいくつかあります。
学校でも活動が行われており、グランドでは、女子ソフトボール部と女子ソフトテニス部が練習しています。 まもなく1年生の仮入部期間も終わり、3学年がそろった練習が始まります。 生徒の皆さんは、広いグランドの中、伸び伸びと活動をしていました。 ミルメールの登録について
4月8日(始業式)に、「枚方市立学校園情報メール配信システムについて」の文書を配付しています。
緊急連絡メール配信機能を持つシステム「ミルメール」への登録がまだお済みでないご家庭は、別紙にて配付いたしました、登録手順に従いご登録くださいますようお願いいたします。 登録手順の用紙がお手元にない場合は、担任へ、再度配付の依頼をお願いいたします。 枚方市学校園情報メール配信システムについて 4月15日(金)3校時 駆け足授業見学10 1年1組 理科
前半は教室で行い、後半は理科室に移動しました。
「校内の生き物さがし」について学んでいます。次の時間は校内を歩いて、生き物を探します。 プリントに黒丸をつけて、生き物の名称を記入します。 生徒の皆さんが生活している招提中を活用して、授業を発展させていきます。 次の時間が楽しみです。 4月15日(金)3校時 駆け足授業見学!9 1年2組 社会
地球について学んでいます。
世界の海や大陸などについて、プリントにまとめていきます。 どんな海がありますかの問いかけに「太平洋」と声がかえってきました。 楽しみながら取り組んでいる様子が伝わってきました。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |