最新更新日:2024/11/30
本日:count up48
昨日:117
総数:181175
校訓「人間尊重」   めざす生徒像:自ら学び、考え、行動する生徒  自他を尊重し、共感しあう生徒  健康・明朗で礼儀正しい生徒

7月14日 1年生英語で落語を聞く

1年生英語の授業です。英語で落語を演じている動画を見ています。聞き取れない人は、字幕を見るようになっています。それでも面白く、生徒から笑い声が起きています。古典芸能は偉大ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 2年生技術PC教室

2年生技術の時間です。現代を生きる生徒にとって、タブレットも大切ですが、PCも必須です。表計算ソフトについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 2年生英語NETの授業

2年生英語NETの授業です。「my dream」という題でタブレットにスライド資料を作り、それをもとに英語でスピーチをします。そのスピーチに対して必ず誰かが英語で質問します。「my dream」はバスケットボール選手、法律家、ダンサー、大きな家に住む、船乗りなど多様で実に面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

打ち上げ花火大会について

7月23日(土)に枚方中学校区地域教育協議会主催の打ち上げ花火大会が主催されます。
詳細は「配布文書」のチラシをご覧ください。

7月11日 2年生英語少人数の授業

教科書の英文和訳をしています。二人でタブレット上で和訳を完成させ、先生に送ります。先生はタブレットで和訳が上手くできているかチェックしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日 1年生数学の授業

先生がタブレットに送付した問題を、最初は自分で考えたあと、グループで話し合って解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 2年生教科横断的な授業

知識注入の授業の段階を脱して、生徒の能力を高めるためには、各教科バラバラに行うのではなく、教科間に関連を持たせて教科横断的な授業を展開する必要があると言われています。今日の2年生理科の授業はその試みです。現在2年生の家庭科では食に関する学びをおこなっています。また、現在2年生の理科では消化器官や消化酵素について学んでいます。そこで、理科の授業では「消化によい食事を考えよう」というテーマで、グールスライドで資料を作り、プレゼンを行うことにしました。今日はその献立を考え、資料を作り始めました。プレゼンが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 3年生数学 電子黒板を使った授業

PTAに最新の電子黒板を買ってもらいました。それを新しいプレハブ教室に入れ、新視聴覚室を作りました。今日はその電子黒板を使って3年生数学の授業を行いました。内容は、2字方程式の解法です。電子黒板、二つのホワイトボードをフルに使って、生徒の活動中心のわかりやすい授業を展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 英語科初任者研究授業

3年生英語科の初任者研究授業を行いました。パワーポイントを使った資料等、準備がしっかりできていました。授業は生徒の活動が中心で、生徒がいきいきと授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 1年生交通安全教室

枚方警察署より警察官に来ていただき、リモートで1年生の交通安全教室を開きました。中学生に身近な自転車事故について、まず動画を見た後、警察官のお話を伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 2年生がん教育講演会

枚方中と東京在住の松本俊彦医師をリモートで繋いで、2年生のがん教育講演会を行いました。日本で1年間に約100万人ががんに罹患し、そのうち約40万人が死亡するので、治癒する人の方が多いこと。女性より男性の方ががんに罹りやすいことなどを、科学的に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 生徒集会

今学期最後の生徒集会を行いました。生徒会本部役員がテキパキと進行してくれ、各委員長の話の内容もしっかりしていて、充実した生徒集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 3年生平和講演会

国際ジャーナリストの西谷文和さんをお招きして、3年生の平和講演会を行いました。猛暑の中、リモートで行いました。実際にアフガニスタンなどの戦地を取材された体験をもとに話をされたので、内容は重く、深く考えさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 1年生進路学習2

身近な進路選択の体験者に直接質問をしたり、経験したことを聞いたりして、1年生にはよい体験学習になったと思いますし、いろいろ考える契機となったことでしょう。高校生の先輩たち、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 1年生進路学習1

1年生の総合の時間、枚方中学校の先輩たち(現在の高校1年生)が来てくれて、進路学習を行いました。先輩たちに1年生がいろいろな質問をします。「高校で1番楽しいことはなんですか」「受験勉強はいつから始めたらいいのですか」「高校で部活と勉強は両立しますか」「高校と中学の違いはなんですか」など、1年生が物怖じせずにするのに対して、先輩たちは真剣に、誠実に答えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 水泳授業

水泳の授業が始まっています。3年生は中学校に入学して初めての水泳の授業になります。猛暑の中、とても涼しげに見えます。
画像1 画像1

7月1日 3年生修学旅行写真販売

修学旅行の際、業者が撮ってくれた写真を体育館に貼り出しました。生徒は好きな写真を選んで書います。修学旅行を思い出したのでしょう、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 2年生家庭科

2年生の家庭科の授業です。6大栄養素の知識を踏まえて、食事の献立を考えます。自分の意見や班で話し合った意見を書いたり、発表したりするためにタブレットの活用は必須です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 2年生平和学習

2年生は総合の時間、平和学習を行いました。「青空視観紙芝居の会」の山口さんに来ていただいて、戦争に関する紙芝居を見ました。猛暑の中、当初予定していた体育館で行うことはやめ、リモートで各教室で紙芝居を見たので、涼しい環境で集中してみることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 1年生総合の時間発表会

1年生は、6月8日に実施した校外学習から学んだことを発表しました。各班でタブレットのスライド等で資料を作り、プレゼンを行いましたが、資料もよくできていたし、プレゼンも頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立枚方中学校
〒573-0025
住所:大阪府枚方市西田宮町19-1
TEL:050-7102-9205
FAX:072-843-8550