最新更新日:2024/11/22
本日:count up52
昨日:88
総数:142807
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

8月30日(火)6校時 2年2組 数学

 一次関数についての学習です。

 学習プリントを活用して、一つひとつの問題に向き合っています。

 最後に「地上からの高さと気温の関係」について、一次関数を使った問いかけが行われました。

 日常生活に直結した問いかけには、興味を持つことができます。

 教員は、いろんなキーワードをつかって、生徒の皆さんにアプローチをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月30日(火)5校時 支援学級の取組み

画像1 画像1
発泡スチロールを使った作品づくりが行われています。

カラフルな色使いで、作品の幅を広げることができそうです。

 文化祭にも作品を出すそうです。

 ここから、どのような作品が生み出されるのか、楽しみです。

8月30日(火)5校時 3年3組 数学

 明日の実力テストの説明が行われていました。

 テストの受け方や心構え、今後の取組みなど、ていねいに話されていました。

 進路に向けた大切なテストになります。

 その後、黒板に問題の答を書く様子を見ることができました。

 一斉に答を書いた後は、一つひとつ入念に解説が行われます。

 取り組んだ分だけ、自分の力になります。ねばり強く向き合ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月30日(火)5校時 1年2組 英語

 カードをつかった英語の学習です。

 教員の問いかけに対して、正解のカードを見つけます。

 楽しい絵柄を見て、何をしているのかを考えます。

 正解がでると「あ〜」という声が聞こえました。楽しみながら取り組んでいる様子がよくわかりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月30日(火)1年3組 用途別雑巾

画像1 画像1
「教室 ゆか」「廊下」「イスの下のテニスボール」「窓」など、用途別の雑巾です。

 生徒の皆さんが自主的に作成したそうです。

 雑巾に直接書くことで、何をどのようにするのかが、よくわかります。

 カラフルな色使いもあり、楽しく掃除に取り組むことができそうです。
画像2 画像2

8月29日(月)5校時 1年1組 美術

画像1 画像1
 枠の中に漢字を活用した作品を完成させます。

 基本的なルールを理解して、あとは、自分の個性をぶつけていくことになります。

 2学期の授業がスタートしました。

 作品づくりを楽しんでほしいと思います。
画像2 画像2

8月29日(月)5校時 2年1組 技術家庭科

 「オームの法則」について、学んでいます。

 法則を理解した後は、「人間の体には何Aの電流が流れるのか」という具体的な課題に対して、班で話し合って、答えを導きだします。

 しっかり話し合って、プリントにまとめます。

 学んだことを身近な内容に結びつけることで、学習への興味を深めることができます。
画像1 画像1

8月29日(月)5校時 3年3組 英語(少人数)

 2つの教室に分かれて、授業が行われています。

 写真はそれぞれの教室の様子です。

 伸び伸びと課題に取り組む様子が見られます。教員のていねいな個別指導も入り、自主的に課題に向き合っています。

 少人数指導のよいところを活かして、授業への興味を深めてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月29日(月)文化祭の取り組み

画像1 画像1
 教室棟2階(3年生のフロア)に文化祭の取り組みを紹介するポスターが貼られています。

 2学期がスタートし、9月30日(金)の文化祭当日に向けて本格的な取組みが始まります。

 クラスや学年などの団結を見せてほしいと思います。

8月29日(月) 軟式野球部 朝練習

画像1 画像1
 早朝から、バッティング練習が行われています。

 耳をすますと、ボールを打つ音が、いつものように「キーン」という音と違うように感じます。

 「パコッ」という鈍い音でボールもいつものように飛んでいないようです。

 練習後、顧問の教員に聞くと、テニスボールをつかっているそうです。

 いろいろと工夫していることがわかり、感心しました。
画像2 画像2

8月26日(金)4校時 3年2組 理科

画像1 画像1
 30分の制限時間の中で課題に向き合います。

 iPadやノートなどをつかって、集中して取り組みます。

 教員も机間指導を行い、質問に対しては資料なども活用して、ていねいに対応しています。

 2学期のスタートから、自主的に学習する様子が見られました。
画像2 画像2

8月26日(金)2校時 2年1組 技術家庭科

画像1 画像1
 自動車について学んでいます。

 環境や地球温暖化などの内容にも触れ、今開発されている電気自動車についても学びを深めています。

 教室の前面に新しく設置された大型テレビも活用し、画像を交えて説明が行われています。

 生徒の皆さんのiPadにも同じ画面が共有されるので、細かいところまで、しっかりと確認することができます。
画像2 画像2

8月26日(金)2校時 1年2組 理科

 1学期の復習から授業が始められていました。

 学んだことを振り返りながら、次の学習に進みます。

 生徒の皆さんからは、たくさんの発言があり、学んだことから日常生活との関連を深めることができます。

 ICTなどを活用し、わかりやすく授業が進められています。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月26日(金)2校時 1年1組 数学

 2学期の本格的な授業の開始です。

 この時間は、課題学習の取り組みと提出物の返却が行われました。

 じっくりと課題に向き合いながら、一人ひとりに提出物の返却がされます。

 生活のリズムを整えて、授業への集中力を高めてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月25日(木)午後のクラブ活動

画像1 画像1
 始業式の午後のクラブ活動です。

 グランド全体に広がって、元気よく活動する様子が見られます。

 2学期のクラブ活動が始まりました!
画像2 画像2

8月25日(木)3校時 3年1組 美術

画像1 画像1
 卒業記念作品のパネルづくりです。

 いよいよ卒業に向けた作品づくりが始まります。

 しっかりとしたパネルが作成され、一生ものの作品をつくることができそうです。

 じっくりと構想を練って、記念になる作品に仕上げてほしいと思います。
画像2 画像2

8月25日(木)クラブ表彰

画像1 画像1
 始業式の後、クラブ活動の表彰を行いました。

 今回は、女子ソフトテニス部です。

 日頃の活動の成果が披露されました。おめでとうございます!

 また、全てのクラブの部員の皆さんが日々、一生懸命取り組んでいます。
2学期の活躍を願っています。
画像2 画像2

8月25日(木)8:45 始業式(リモート)

画像1 画像1 画像2 画像2
1.校長あいさつ

 長い夏休みが終わりました。夏休み中は充実した日々を送ることはできたでしょうか。
 今日から新しいスタートとなる2学期の始業式を迎えました。
 今日は、地域の方も校門前に来ていただき、その中で久しぶりに皆さんが元気な姿で登校し、はつらつとあいさつを交わしている姿を見て、とてもうれしく思いました。
たくさんのひまわりの花も全開となり、皆さんを歓迎しているようにも感じました。

 さて、まずは、新型コロナウイルス感染症についてですが、残念ながら、今のところ減少するきざしが見えない状況にありますが、今までどおり、できることについて、しっかり取り組んでほしいと思います。
 また、今は、誰が感染しても不思議でない状況ですので、人を責めたり、誹謗中傷などが広がることのないように自分の心としっかり向き合ってください。

 さて、夏休み中に学校にくると、皆さんの元気な姿をたくさん見ることができました。
 クラブ活動では、3年生が引退し、新しい体制でスタートしているクラブも多くありましたが、皆さんが協力して、熱意を持って取り組んでいることが感じとれ、大きなパワーをもらうことができました。
 3年生の学習会の取り組みも行われました。会議室で自分で課題に向き合ったり、教え合いをしたり、先生に質問するなど、生徒の皆さんと先生方が熱心に学習に取り組む姿を見ることができました。
 中には、13回の学習会全てに参加した、「皆勤賞」の人もたくさんいました。

 また、その中でも読書の取組みも活発に行われました。夏休み前に実施した学校図書館の「借りたい放題」の取組みでも13日間に217冊の本が借りられ、一番多く借りた人は39冊借りました。10冊以上借りた人もたくさんいたそうです。これからも読書の取組みがどんどん進めばと考えます。

 先生方も2学期から、生徒の皆さんとさらに円滑な関係を築き、学校生活がスムーズにいくように、夏休み期間に校内研修会をもちました。
 8月2日には、招提中校区の招提中、招提小、平野小の3校の先生方が集まり、合同研修会を招提中で実施しました。
 大阪学院大学の先生を講師としてお招きし、児童生徒の皆さんへの声かけの仕方や、小学校と中学校が協力して取り組むことなどをテーマに学習し、その後、グループ交流会も実施しました。小学校と中学校の先生方が協力することで、皆さんを9年間の大きな流れの中で見ていけたらと考えています。

 8月3日には、情報教育部の先生が講師となり、情報セキュリティについての研修を行いました。日々活用している機器の取り扱いや若い方たちがよく活用するアプリなどについても学習しました。
 また、大阪府立西成高校の校長先生をお招きし、「子どもの声をしっかり聴く」という生徒の目線に立った取り組みなど、私たちが日々の教育活動の中で、すぐに実践できる具体的なお話をお聞きしました。私たちも学んだことを活かして、学校の活動がさらに円滑になればと考えています。

 さて、2学期には、文化祭や宿泊学習を初め、いろんな行事が予定されています。一年間で一番長い学期になり、3年生は、進路に向けて、追い込みをかける時期にもなります。そんな時期だからこそ、もう一度、基礎基本を見直してほしいと思います。

「早寝早起き朝ごはん」と言われますが、生活のリズムを一定にして、しっかりと休養と栄養をとることが、いろんなことを前向きに取り組む元気な気持ちをつくってくれます。
自分の生活リズムは、どうでしょうか。まずは、ここをしっかりと押さえるようにしてください。

 最後に夏休み中のクラブ活動の様子について、顧問の先生からお話を聞きましたので紹介します。

・軟式野球部
今週から北河内大会が始まります。そこを勝ち抜いて、大阪大会出場を目指して、頑張っています。また、夏休み中に軟式野球部員が「野球につながる柔軟プログラム」という研修を受けました。これからの取り組みに活かせればと考えています。

・サッカー部
 大阪市内や箕面、守口、門真など、大阪の強豪校11校が参加し、総当たりで行われるサマーリーグに参加し、9勝1分けの好成績をおさめました。現在、他校の試合の結果待ちですが、優勝の可能性が大きいと聞いています。

・女子ソフトボール部
 夏休み中も三中と長尾西中との合同チームでよく練習し、大阪大会に出場しました。
1回戦は勝ちましたが、2回戦では負けました。
しかし、招提中、招提北中、楠葉中の3校で行うSK杯では、見事優勝しました。

・女子バドミントン部
3年生が引退し、新チームになり、暑い体育館の中で、一生懸命、練習に取り組みました。その中で北河内大会のシングルスでベスト8に残ることができました。
 これからも試合が続くので、頑張っていきたいと思います。

・男子ソフトテニス部
 3年生が引退しましたが、練習の中で自分たちで考えて、全体をまとめることができる生徒が増えてきました。これからも1.2年生が、しっかりとコミュニケーションをとりながら、活気のあるクラブにしていこうと、頑張っています。

・女子ソフトテニス部
3年生は、北河内代表として8月23日まで試合がありました。夏休み中も練習や研修大会に参加していました。1.2年生の新チームは12人になり、2年生の2名が中心となり、チーム作りにも力を入れています。1.2年生で戦った試合でも入賞することができ、毎日の練習の成果も現れてきています。目標は団体戦で強いチームになることです。

・男子卓球部
1年生で夏休みの練習に休まず、全て参加した人がいました。これからも継続させてほしいと思います。クラブ全体としては、今月の27日(土)に行われる、北河内の新人戦に向けて、頑張っています。

・女子バレーボール部
3年生が引退し、1.2年中心で頑張っています。夏休み中の練習にも真面目に取り組み、技術的にも大きく成長しています。現在行われている、枚方大会や北河内大会での活躍が期待されます。

・男子バスケットボール部
 夏休み中に、学習とクラブ活動の両方に力を入れました。また、2年生で枚方選抜チームに選ばれた人がいます。さらなる活躍を期待しています。9月10日から、1.2年生大会が始まるので、今は、この大会に向けて、全力で取り組んでいます。

・美術部
文化祭の展示にむけて、頑張っています。当日の発表を楽しみにしていてください。
 また、ごみの減量や環境保全への関心と理解を深めるための「枚方市環境ポスターコンクールに1年生2名、2年生1名が作品を応募しました。

・軽音楽部
 文化祭での発表が3年生にとって最後の発表になるので、クラブ全体で文化祭に向けて、頑張っています。ぜひ、見てください。

どのクラブも一生懸命取り組んでいます。皆さんの頑張る姿は周りの人にも元気をもたらしています。2学期も充実した活動を送れることを期待しています。

2.生徒指導主事あいさつ(抜粋)
・生活リズムを整えて、気持ちを切りかえること
・夏休みに得たものを2学期からの生活に活かすこと
・新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行うこと
・体調管理をすること
・校内のトイレ工事の物品や器具などにふれないこと
・登下校時の安全管理を心がけること

※2学期も充実した活動を期待しています!

8月25日(木)2学期始業式 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
 2学期がスタートしました!

 朝から地域の方もたくさん来られ、教員と一緒に「おはよう」の声かけをしていただきました。

 生徒の皆さんも久しぶりの朝の登校で楽しそうに校門を通る姿が見られました。

 元気なあいさつを交わしながら、2学期が始まったと実感しました。

 充実した2学期になることを期待しています!
画像2 画像2

8月10日(水) クラブ活動

お盆休み前の最後のクラブ活動。

バスケットボール部。
サッカー部は試合。
男女ソフトテニス部。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 3年実力テスト
9/1 安全点検日
9/5 諸費1
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593