最新更新日:2024/11/25
本日:count up71
昨日:66
総数:233093
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

6月日9日(木)歯科検診

学年ごとに歯科検診が始まっています。低〜中学年は歯の生えかわりの時期です。生えはじめたばかりの歯は、未完成で、やわらかく酸に溶けやすいため虫歯になりやすいといわれています。虫歯がないかどうか、今日は、学校医の先生にしっかりと見てもらいました。普段から、歯みがきをきちんとして、虫歯ができないようにしましょう。
くつをそろえて入室し、静かに座っていて、菅原小の子どもたちは、とてもマナーがよいです。すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

セアカゴケグモに注意!!

セアカゴケグモは、強い毒 性をもつクモです。かまれると、強いチクリとした痛みを感じ、やがてかまれたところが赤くはれて、痛みが全身にひろがります。
排水溝の側面やふた、プランターやブロックのすきま、クーラーの室外機の裏などに生息している可能性があります。
見つけたら、絶対に触らないでください。※市販の家庭用殺虫剤(ビレスロイド系)で駆除できますが、大人の人にしてもらってください。
万一、かまれたら、せっけんで洗い、病院へ行きましょう。
画像1 画像1

6月8日(水)着衣水泳指導

放課後は、職員研修です。消防の方にお越しいただき、着衣水泳の指導の仕方について実技講習を受けました。今年は、2年間プールをしていないので、水に慣れることが目標です。いざというとき、背浮きができるように、6月末には、全クラスで着衣水泳を行う予定です。そのために、今日は先生方の指導法の実技講習でした。服を着て水の中に入ると思うように動けません。しかし、背浮きができるとおぼれずにすみます。背浮きは大切な訓練です。児童のみなさん、6月末に、いっしょにがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)PTA行事

5時間目に、1年生のPTA行事がありました。お昼過ぎからPTA1学年委員の方々がお越しになり、準備をしてくださいました。ありがとうございます。
運動場で、子どもたちと保護者の方といっしょに「ダンシング玉入れ」を行いました。
音楽がかかっている間は、ダンスをして、音楽が鳴り終わると玉入れをするゲームです。密にならないように、チーム分けをして行いました。久しぶりの屋外での行事です。子どもたちはお家の方といっしょに活動する機会ができて、とても楽しそうでした。
保護者の皆さま、本日はお越しいただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)不審者対応訓練

本日、2時間目に不審者対応訓練を行いました。教職員は、さすまたの使い方や警察への連絡、子どもたちの安否確認の訓練をしました。教室では、子どもたちが先生の指示に従って、教室の端にあつまり身を隠す訓練をしました。落ち着いて、静かに行動する訓練です。子どもたちは、慌てずにすばやく行動できていました。みんなどきどきしたげど、がんばりましたね。
合わせて、「学校の行き帰りや遊んでいる時の5つのお約束」(いかのおすし)のお話を担任の先生と確認しました。児童のみなさん、「いかのおすし」をしっかりと覚えておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)キャンプの練習

5年生のキャンプの練習の様子です。いよいよキャンプの日が近づきました。運動場に5年生全クラス集まって、キャンプファイアーの予行を行いました。司会の児童たちがよくがんばってリードしてくれています。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 6月8日(水)今日の給食

今日のメニューは、「とりだんご汁」、「焼き魚」、「ひじきピーマン」、ごはん、牛乳です。
ピーマンは、独特の味わいで、苦手な子どもも多いと聞きますが、給食のピーマンはひじきの濃い味と混ざり、ごはんのおかずにぴったりの味で、とてもおいしかったです。焼き魚は、赤魚という白身の魚でした。和風ソースがかかっておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)あさがお

あさがおのつるが伸びてきました。季節が夏に向かっているのを感じます。今週から、子どもたちは自分のあさがおに支柱をつける作業をしています。すくすく育つ様子を観察していると花が咲くのが楽しみですね。
画像1 画像1

6月7日(火)芸術鑑賞

今日は、全学年芸術鑑賞がありました。いろいろな楽器を使って音楽やリズムを楽しむパフォーマンスを鑑賞しました。学年ごとに分散して体育館に入って鑑賞しました。
みんなで手をたたいたりリズムをとったりし、とても楽しかったです。新型コロナの影響で長い間できなかった芸術鑑賞です。みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火)おはなし給食

今日は、おはなし給食の日です。今日のメニューのきつねうどんにをテーマにした絵本のストーリーの読み聞かせ動画を見ながら、給食を食べました。栄養士の先生が作ってくださっています。動画の最後には、調理場でうどんのだし汁を作る様子の紹介がありました。こんぶやかつお節を使って時間をかけて作っただしです。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火)今日の給食

今日のメニューは、「きつねうどん」、「もずくのかき揚げ」、「つぼづけ」、ごはん、牛乳でした。「きつねうどん」のきつねは、食べやすいようにきざみきつねでした。たまねぎや青ネギもたくさん入って具だくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火)研究授業

1年生では、道徳の研究授業がありました。「はしのうえのおおかみ」という有名な教材を使って、「内容項目Bー6:親切、思いやり」の学習です。1年生のわかりやすく、意見がたくさん出やすいように、役割演技を入れています。
参観の先生方も、1年生の児童が緊張しないように教室に人数に配慮しながら、廊下から参観していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火)社会の授業

4年生の社会科では、大阪府の市町村がいくつあるか、大阪府内のどこにあるかを調べる学習です。タブレットを上手に使って班で学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(火)慣用句の勉強

3年生は国語の時間に慣用句の勉強をしています。国語辞典で、慣用句を調べて意味を学んでいます。班で交流しながらの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の掲示物

画像1 画像1
委員会の児童が作ってくれたポスターです。
今、世界的にエネルギー不足です。
SDGsの視点からも、学校の節電に協力してください。

6月6日(月)今日の給食

今日の給食は、「なすのカレーサンド」、「スープ煮」、パーカーパン、スライスチーズ、牛乳でした。
ナスのカレーサンドは、豚肉と野菜を使ったキーマカレーのような一品です。野菜のうまみがたっぷりのカレーです。パーカーパンにはさんで食べれば、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)算数の授業

2年生の算数の様子です。「100より大きい数」の学習をしています。数字だけではなく、漢字で書くことも勉強しています。少しづつ丁寧に書き、最後はみんなで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)図工の授業

3年生の図工の様子です。水彩画に取り組んでいます。海の様子を色の濃淡を使って表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)理科の授業

6年生の理科では、「植物のつくりと働き」の単元を学習しています。
自然に育った草の色と、写真下のようにフラスコに青い液体を入れておいた草を比較していました。草が青く染まっているのを見て、「すごい」と思った様子です。実際に見たり、実験すると感じ方も変わり、興味がわきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(月)ブラッシング授業1

6月4日〜10日は、歯と口の健康習慣です。この時期に合わせて、学校では、3年生を対象にブラッシング授業を行っています。歯科衛生士の方にお越しいただき、直接お話をいただいております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校からお知らせ【通年重要】

学校からのお知らせ

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ほけん

きゅうしょく

枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125