最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:37
総数:76725
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

8月25日 5年生

上は今日の宿題についての担任の先生がお話ししているようすです。
下は夏休みの作品の展示の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日 4年生

学級で漢字ゲームをしていました。
小学校1年生で学ぶ漢字80字を1回ずつ使って、2字熟語を40字作ります。
グループごとにわいわいと相談しながら取り組んでいました。
画像1 画像1

8月25日 3年生

夏休みの自由研究や作品は、全学年の児童に見てもらいうために展示します。そのための作品説明の札を書いているところです。
一人ひとりいろいろ工夫したところを思い出しながら書いていました。
個性的で世界に一つしかない作品です。
おもしろい研究をしている人もいました。
読ませていただきました。とても勉強になりました。
画像1 画像1

8月25日 2年生

4時限目は学級で
レクリエーションを行っていました。
久しぶりの学級集団です。
楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日 1年生

始業式後の様子です。
配付物を確認しています。
下は席替えの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 始業式 登校の様子

2学期が始まりました。
元気に登校していました。
宿題で作ったものを抱えてくる人もたくさんいました。
あいさつを交わすなかで、こちらも元気をいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうだより 8月号 を本日配付しております。

がっこうだより 8月号 を本日配付しております。
こちらをご覧ください⇒がっこうだより 8月号

7月20日 下校の様子

1学期が終わりました。
保護者の皆様、地域の皆様、毎日毎日、子どもたちをさまざまなところで支えていただきまして大変にありがとうございました。
児童のみなさん、安全で楽しい、そして一歩成長できたといえる夏休みをつくっていきましょう。毎日、成長の姿を見せてくれて、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 6年生

学年だよりを読み、夏休みの心構え、注意事項などを確認しています。
下は、教室の外に設けられたブースで、担任から一人ずつ「あゆみ」を激励を受けながら手渡されているところです。その間、教室では宿題などの課題に取り組んでいます。一人、外のブースから戻ってきたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 5年生

すくすくウォッチが返却されていました。
自分の強みと、力をつけていくべきところを見つけます。
夏休みの生活に活かしてほしいです。
下は家庭科の補充学習について、参加する人を確認しています。
たくさんの人が、裁縫の技術について関心を持っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 4年生

夏休みを終えた自分にあてた「未来への手紙」の取り組みです。
1か月後の自分を想像して、懸命に書いていました。
夏休みが終わったときに手紙の封を開けることになっています。
下は宿題についていた日々の記録を各シートについて説明しています。
毎日の山場となったできことを、読む人に分かるように簡単に書くことなど、書くコツが説明されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 2年生

「あゆみ」を手渡しながら、担任から、一人ひとりを褒めるとともに励ましの言葉がかけられています。一人一人丁寧にお話をしています。
待っている人は、プリントなどの課題に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 1年生

夏休みの宿題の説明です。
絵日記について
お話を聞いています。
下は「おんどくカード」が配られているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 3年生

教室整備のため、これから机の汚れを取ります。
下は磨き方の説明を聞いているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 6年生

フルーツバスケット
いろいろな条件を出して楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 5年生

お楽しみ会で、劇をしていました。
グループごとにいろいろ出し物を考えていたようで、手前では次の出し物の準備をしていました。
下は家庭科です。
裁ちばさみの使い方、様々な縫い方などを学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 4年生 コミュニケーション力を育む台本作り

「どうしたの」
「ありがとう」
「え?」
の台詞の間に、ト書きや台詞を入れて一場面をグループでつくります。
自分の意見と他人の意見を調整しあう中でコミュニケーション力を育みます。
写真は、できあがった作品を発表している場面です。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 3年生

実物の標本を活用してその生き物について考えます。
実物のもつ力の大きさを感じました。
感想には、子どもたちの様々な
前向きな探究心が書かれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 2年生

一生懸命プリントに取り組んでいます。
集中して静かにがんばっていました。
画像1 画像1

7月19日 1年生

学級でレクリエーションを楽しんでいます。
2グループに分かれて一本道を向かい合い、互いに進んで、出会ったところでじゃんけんをします。勝ち進んで相手のスタート地点に進入できたグループの勝ちです。
大変に盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
9/2 6年二測定
9/3 いきいき
9/5 図書貸出開始 4年二測定
9/6 口座振替(1) 3年二測定
9/7 4〜6年6時間授業 委員会活動  心の教室
9/8 2年二測定
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400