最新更新日:2024/11/26 | |
本日:20
昨日:87 総数:143049 |
7月12日(火)美術 皮のコースター
今日の目標の横に、たくさんのコースターが置かれていました。
一人ひとりに創意工夫があり、一生もののコースターに仕上がっています。 皮の材質もよく、長く生活にうるおいを与えてくれそうです。 7月12日(火)3校時 1年1組 美術
絵文字の取り組みが進んでいます。自分の個性を生かした文字がつくられています。
また、いつも思うことですが、美術室に入ったところに、今日の目標がわかりやすく提示されています。 教室に入った生徒の皆さんは、すぐに今日取り組むことがわかります。 改めて素晴らしい工夫であることを実感しました! 7月12日(火)ひまわりの生長 続報他のひまわりも生長が加速し、2mくらいの高さに達するものもでてきました。 いよいよでしょうか? たくさんのひまわりの花が楽しみです。 7月12日(火)雨の登校風景
昨晩からの雨で、生徒の皆さんの登校も少し心配しましたが、校門付近では、いつも以上に元気に「おはようございます」のあいさつをしている人を見かけました。
新型コロナウイルス感染症、熱中症、大雨など、心配なことがいくつかありますが、元気なあいさつで気持ちを高めて、できることから取り組んでほしいと思います。 7月11日(月)放課後クラブ活動 女子バドミントン部試合会場のような雰囲気です。集中して取り組んでいる様子が感じられます。 生徒間でも声をかけあって、練習の活気が伝わってきました。 7月11日(月)1学期末懇談開始
今日から、1学期末懇談が始まりました。
1学期の振り返りとして、保護者や生徒の皆さんと、じっくり話し合いを行います。 話し合いを通して、学校と家庭が協力して、生徒の皆さんの成長をサポートできればと考えます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 7月11日(月)4校時 2年3組 文化祭の取り組み合唱でどのような思いを伝えたいのかをまとめていきます。班で話し合ったことを黒板に記入します。 細かく記入されていて、思いを込めた合唱が期待されます。 7月11日(月)4校時 2年1組 平和学習新聞の取り組み
黄色、青、ピンクなどの付箋(ふせん)を使って、たくさんの意見を出し合います。
まずは、自分の思ったことを、書きだすことが大切です。 その後、意見をまとめていきます。 生徒の皆さんの力が結集した「平和学習新聞」の完成が楽しみです。 7月11日(月)4校時 1年2組 1学期の振り返り
1年2組の振り返りは、班で相談したことの発表をします。
司会の生徒が進行し、班ごとに段取り良く発表が行われました。 堂々とした発表で頼もしさを感じました。 2学期からの活動に活かしてほしいと思います。 7月11日(月)4校時 1年4組 1学期の振り返り
班ごとに相談をして、1学期の振り返りが行われています。
担任の教員も班ごとに声をかけています。 班の中の様子を見ていると、積極的に発言する人、話をじっくり聞く人、意見をまとめる人など、一人ひとりの生徒の皆さんの個性を見ることができました。 7月11日(月)4校時 3年2組 文化祭の取り組み
文化祭の劇の取り組みについて、班ごとに話し合っています。
ホワイトボードに記入して、黒板に貼ります。 ここからさらに、クラスとしての意見をまとめていきます。 司会の生徒を中心に、段取りよく活動が進んでいきました。 7月11日(月)4校時 3年1組 平和新聞の取り組み
この時間は、「平和新聞」の完成を目指します。
班ごとに相談しながら、仕上げていきました。 活発に交流する姿が見られ、協力して取り組んでいることがよくわかりました。 7月11日(月)4校時 3年3組 1学期の振り返り
1学期に取り組んだことをプリントにまとめていきます。
項目ごとに分かれてあり、まとめやすい工夫があります。 書くことで、自分の行動を振り返り、夏休みや2学期からの活動を充実させてほしいと思います。 7月11日(月)3年生 はがき新聞の取り組み小さなはがきの中に、うまくまとめられてあり、一人ひとりの生徒の皆さんの世界が見えます。 保護者や生徒の皆さん、じっくりと見てください。 7月11日(月)新しい花壇の充実
新しい花壇がどんどん整備されています。
登校してきた時に、何気なく花壇を見ると心が落ち着きます。 花と緑のあふれる学校が進んでいきます。 7月8日(金)6校時 2年3組 総合学習戦争について、過去や現在のことなどを踏まえて、じっくり考えています。 キーワードをつなげて、ポイントを整理したり、iPadで調べ学習を行ったり、多くの視点から課題に向き合っています。 ねばり強く取り組んで、最後は自分の考えを生み出してほしいと思います。 7月8日(金)4校時 1年3組 社会科 初任者研究授業多くの教員が授業参観を行いました。 旧石器時代と縄文時代の暮らしについて、学習を行いました。 教員からは、多くの問いかけが行われました。生徒の皆さんも積極的に発言し、会話のやり取りが続きました。 途中から、グループによる交流が行われました。決まった答えではなく、生徒の皆さんが考えて生み出した意見がたくさんでました。 自分でしっかりと考えたり、人と交流することが、学習意欲と学習理解を深めることがよくわかりました。 7月8日(金)支援学級 七夕の取り組みが終わりました。
七夕の日の次の日、たくさんの願いがこめられた、たんざくが回収されました。
今回、たくさんの願いを形に表すことができました。 また、来年もすばらしい七夕の取り組みを期待したいと思います。 片づけの作業、お疲れさまでした。 7月8日(金)2校時 2年1組 技術家庭科マウスが八角形の図形にそって、うまく動けるようにプログラミングをしています。 途中でうまくいかなった時は、「失敗しました」の表示が出ます。 ねばり強く何度も挑戦する姿が見られました。 しっかりと考える力をつけることができそうです。 7月8日(金)2校時 1年2組 理科
ガスバーナーの使い方について、ホワイトボードを活用して、ていねいに説明が行われています。
実験などを行う前に入念に段取りを説明しておくことは大切なことです。 生徒の皆さんは、静かに集中して話を聞いていました。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |