最新更新日:2024/11/29 | |
本日:31
昨日:56 総数:143265 |
6月30日(木)放課後クラブ活動 熱中症対策
放課後のクラブ活動です。
グランドに水をまく教員の様子です。 中には教員のまく水を求めて近づいてくる生徒もいるようです。 これからも定期的にWBGTの数値を確認したり、生徒の皆さんの様子を見ながら、熱中症対策を継続させていきます。 6月30日(木)6校時 1年4組 理科
動物の分類について、わかりやすく、ていねいに説明が行われています。
ICTを活用した豊富な教材や、明確なキーワードの提示など、楽しく学習に取り組むことができます。 生徒の皆さんからも積極的な発言などもあり、しっかりと理解を深めることができます。 6月30日(木)6校時 3年2組 美術
コースターづくりも最終段階に入っています。
コパ磨きと呼ばれる、コースターの側面に丸みをつける作業も行われています。 生徒の皆さんの作品を見ていると、個性的なレイアウトや凹凸による立体感を感じることができますが、色のきれいさにも感心しました。 中学校生活の記念品になることは、間違いないと思います。 6月30日(木)美術展のご案内!
7月5日(火)の放課後に美術室で美術部による展示会が行われます。
校内の多くの場所にご案内のポスターが掲示されています。 一つひとつのポスターを見ていると、すでに展示会が始まっているように感じます。 当日が楽しみです。たくさんの生徒の皆さんの来場を期待しています。 6月30日(木)5校時 2年2組 国語
短歌の取り組みです。
比喩、字余り、三句切れなどの言葉を活用しながら、一首ごとに解説が行われます。 話を聞いたり、自分で考えたりする中で、生徒の皆さんにも新しい発見があるようです。 短歌をじっくり読みこむことで、奥深い世界に入ることができそうです。 6月30日(木)5校時 3年3組 数学
いろんな図形の問題に取り組んでいます。
生徒の皆さんのプリントには、たくさんの問題が用意されてあり、教員は黒板に書き写して、一つひとつ、ていねいに説明を行っていました。 根気が必要な取り組みですが、生徒の皆さんは、じっくりと問題に向き合っていました。 6月30日(木)5校時 2年1組 体育(男女)入念な準備運動を行ってから、プールの中に入りました。 じっくりと身体慣らしの運動が行われ、少しずつ水の中で動いていきます。 久しぶりの水泳の授業に楽しそうな歓声があがっていました。 6月30日(木)管理棟1階 階段のすべり止め修理
管理棟1階から2階への階段は、生徒の皆さんもよく使うところです。
階段には、一段ごとにゴム製のすべり止めが設置されています。 下から一段目のすべり止めがはずれたので、本校の校務員がすぐに修理をしました。 迅速な手さばきと、しっかりとした仕上がりで安心感をもつことができました。 生徒の皆さんも安心して使用することができます。 ありがとうございました。 6月30日(木)3校時 1年1組 体育(男子)
マット運動の実技テストです。
体育館入口付近にセットされたマットの上で、一人ひとりがテストを受けます。 他の生徒の皆さんは、練習をして出番を待ちます。 前転、後転、倒立前転、側方倒立回転など、いろんな種目の練習が行われていました。 生徒間の交流も活発に行われ、お互いにアドバイスをする様子が見られました。 6月29日(水)6校時 3年生 学校薬剤師による保健授業
学校薬剤師の先生をお招きし、体育館で3年生を対象に、大麻や覚せい剤などの危険性について、お話しいただきました。
説明だけでなく、生徒の皆さんとのやり取りも交えて、自分自身でしっかりと考えて行動することの大切さを伝えていただきました。 生徒の皆さんの感想文の中にも、大麻や覚せい剤などの怖さや自らの行動などについて、真剣に考えていることが感じ取れました。 6月29日(水)ミストシャワーの活用
昨日紹介しましたミストシャワーが体育の授業でも活用されています。
休憩の時間に霧状の水を身体に浴びている姿が見られました。 身体を冷やしてから、再び、活動が始まります。 6月29日(水)5校時 3年1組 体育(女子)
3校時に3対3のアルティメットの取り組みを紹介しましたが、このクラスは5対5で行われていました。
人数が増えると迫力が増します。 教員の話だと、人と人との間隔が狭くならないように、しっかりと広がることが大切とのことです。 その点については、まだ改善の余地がありそうです。 楽しみながら上達できればと思います。 6月29日(水)5校時 2年2組 数学
文章題の取り組みです。
しっかりと文章を読み取って、問題のポイントを見極める必要があります。 班ごとに、しっかりとプリントに向き合う姿が見られました。 教員もていねいに机間指導を行い、一人ひとりの課題に応じた声かけを行っていました。 6月29日(水)4校時 3年3組 体育(女子)
フライングディスクを使ったアルティメットの取り組みです。
正式には7対7で行いますが、今日は3対3でゲームのルールを確認しながら行われました。 フライングディスクをパスしながら、相手チームのコート奥のエンドラインのエリアに持ち込むと得点になります。 パスがつながらないこともありましたが、何度も動きが確認されました。 本格的なゲームまであと少しです。 6月29日(水)自主学習ノートの取り組み
各学年の教室前の廊下に自主学習ノートが掲示されました。
どのノートも工夫が見られ、ていねいに仕上げられています。 作成した人がどんなことに興味を持って作成したのかが、よくわかります。 自主学習ノートは、自分が興味を持ったことを掘り下げて作成するものです。 一日1ページを目標に生活の中の習慣にしてほしいと思います。 6月29日(水)3校時 3年3組 社会
授業の冒頭に毎時間行われている時事問題を考えてから、今日は、広島の被爆について、学習を行いました。
被爆者の体験談や当時の様子を振り返る動画などを活用して、授業が進められました。 生徒の皆さんの真剣な表情から、しっかりと考えている様子が感じられました。 6月29日(水)3校時 1年3組 英語
「Battle Ship」のプリントを活用して、英語のいろんなパターンを学習しています。
ホワイトボードにも投影され、一つずつ、やり取りが行われました。 班の中でも活発な交流が行われ、楽しみながら学んでいることが感じられました。 6月29日(水)ひまわりの花 第一号
早くもひまわりの花の第一号が見られました。
第一号のひまわりは、昨年から残っていたもので、群を抜いて大きく生長していましたが、この時期に花が見られたことに驚きです。 ひまわりの花いっぱいの風景が創造できそうです。 6月28日(火)放課後クラブ活動 シャワー空間
体育館前に屋根のある通り道があります。
グランドと靴箱を行き来することができます。 この空間にミストシャワーが設置されています。本校の校務員がうまく使えるように調整してくれました。 この下に入ると、霧状の水をあびることができます。 クラブ活動の合間などに身体を冷やすことができます。 有効活用してほしいと思います。 6月28日(火)放課後クラブ活動 女子ソフトテニス部
体育館と教室棟の間のスペースを活用して、クラブ活動が行われています。
日頃、あまり使わない場所ですが、ネットを立てて、うまく活用しています。 時々、会話を交わしながら、楽しく練習が進められていました。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |