最新更新日:2024/11/26 | |
本日:19
昨日:116 総数:107393 |
6月22日 3年生 水泳学習
雨も上がり、3年生は今年初めての水泳学習を行うことができました。
3年生は入学してから初めて南小のプールに入るので、テンションが上がり気味です! 小プールと大プールを使って、まずは水に慣れる活動を行いました。次に大プールでは、けのびやバタ足でプールを往復しました。みんな初めてのプールにとっても嬉しそうでした! 6月22日 1年生 国語
1年生は国語で、「どうやってみをまもるのかな」という説明文の学習です。
本文を音読してから、アルマジロの身の守り方をノートにまとめました。先生の手本を見ながら、子どもたちは丁寧な字でノートに書くことができました。 6月22日 1年生 算数
1年生は算数で、「ながさのはかりかたをまとめよう」の学習です。
これまで学習してきた「まっすぐなもの」「まがっているもの」「ぺらぺらのもの」などの長さを、どのように測れば良いのかしっかり答えることができていました!聞く姿勢も良くなっています。 6月21日 4年生 図工
4年生は図工で「雑草に花さく」というテーマで水彩画を描きました。
学校で見つけた草花をタブレットで写真に撮り、茎や葉、花の様子をよく見ながら水彩絵の具で描いていきました。 何気ない雑草に美しい花が咲いている姿を一生懸命に表していました! 6月20日 2年生 水泳学習
2年生は、南小のプールで初めての水泳学習です。
去年は水泳学習がなかったので、クラスごとに小プールに入りました。 まず、水泳学習のルールや入水の仕方を教えてもらいました。次に、徐々に頭まで水に入るなど、水に慣れることを中心に楽しく水泳学習を頑張りました! 6月17日 5年生 水泳学習
5年生は、3年ぶりに水泳学習を行いました。
子どもたちは先生の指示をしっかり聞いていて、入水や待つ姿勢もとても良かったです! 最初に水に慣れる練習をしてから、けのびやバタ足などに一生懸命に頑張っていました! 6月17日 5年生 田植え体験 2
「27回も苗を植えました。」「こけそうになったけど、楽しかった!」など、初めての田植え体験に子どもたちもとても嬉しそうでした!
最後にお世話になった皆さんに「ありがとうございました!」と、お礼を言って学校に戻りました。 今回貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。 6月17日 5年生 田植え体験 1
5年生は、1・2時間目に「田植え体験」に行きました。
地域の農家の横須賀さんの田んぼで田植え体験をさせていただきました。 クラスごとに田植えのやり方を教えていただいてから、5年生は裸足になって田んぼに入り、苗を植えていきました。 子どもたちは、ぬかるみに足を取られそうになりながらも、腰を曲げて少しずつ丁寧に苗を植えていきました。 6月17日 児童集会
今朝、児童集会を動画配信で行いました。
校長先生からは、暑くなるので熱中症に十分気をつけること、他の人にやさしく手助けをしている南小の子どもたちのエピソードの紹介がありました。 児童会委員から前期の南小のスローガン「自分らしく夢をもち、一人ひとり笑顔ですごそう」の発表がありました。 最後に、5年生からマキノ高原での宿泊学習の様子が紹介されました。来年行く予定の4年生は興味深そうに見ていました! 6月16日 6年生 水泳学習
今年初めて6年生が水泳の授業を行いました。
3年ぶりのプールですが、準備体操・シャワーを済ませると、基本的なけのびなどをした後で、クロールでどのくらい泳げるかトライしていました! 少し水が冷たかったようですが、子どもたちは久しぶりのプールに楽しそうでした! 6月16日 5年生 家庭科 2
私もいただきましたが、ほうれん草がやわらかくてとてもおいしかったです!
みんなが食べ終わると、後片付けも班で協力してバッチリでした! 機会があれば、お家の方と一緒に、ほうれん草のおひたしを是非作ってみて下さい! 6月16日 5年生 家庭科 1
6年生は家庭科室で、「ほうれん草をゆでる」調理実習をしました。
班に分かれて、ほうれん草を洗ってから、沸騰したお湯で約1分間ゆでました。ボールの水に入れて水を切ってから、長さを揃えて包丁で切って盛り付けました。どの班も手際よく、うまく出来上がりました。 みんなで作ったほうれん草を食べると、「おいしかった!」「おかわりしたい!」などの感想が聞かれました。 6月16日 朝のあいさつ運動
今朝、生活委員会の子どもたちが「朝のあいさつ運動」をしました。
登校して来る人に「おはようございます!」と、元気よくあいさつをしていきます。子どもたちも大きな声であいさつを返していました! 生活委員会の皆さん、どうもありがとう! 6月15日 6年生 国語
6年生の国語は、「ことば集め」の学習です。
短い文章の意味を読み取り、文末の表現を考えました。色々な文末表現を発表することができました。次に、各自で文章を考えて文末を空欄にして、ロイロノートで共有しました。そして、友達の文章の文末を考えて、その答えを友達に伝える交流活動を行いました。 枚方市教育推進プランナーの先生にも参観していただき、授業づくりのご助言をいただきました。お忙しい中、どうもありがとうございました。 6月14日 3年生 PTA学年行事 2
3年生は、コロナ禍のため、PTA学年行事を行うことができたのは今回初めてのことです。たくさんの保護者の方にお越しいただき、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができて本当に良かったです!
最後に、PTAから子どもたちに、コンパスなどの文房具がプレゼントされました。 学年委員の皆様をはじめ保護者の皆様、どうもありがとうございました! 6月14日 3年生 PTA学年行事 1
5時間目、体育館で「3年生 PTA学年行事」が行われました。
3年生の子どもたちと保護者が「しっぽとりゲーム」で楽しみました! 最初に、子どもたちがクラス対抗でゲームをした後、クラスごとに子ども対保護者でゲームをしました。体育館いっぱいに追いかけたり逃げ回ったり、白熱したゲームで大いに盛り上がりました! 6月14日 3年生 社会
3年生は社会で、「枚方市の交通」の学習です。
枚方市を通っている鉄道や国道などの位置を調べて、白地図に書き込みました。その後、タブレットを使って、鉄道の駅の周辺に何があるのか調べていました。 6月14日 3年生 国語
3年生は国語で、「はりねずみと金貨」の学習です。
これまで学習してきたことを活かして、「あらすじカード」を作っていました。登場人物や出来事を中心に、全体のあらすじをどんどん書いていました。 今後、自分で選んだ本のあらすじカードを作って、ビブリオバトルをする予定です。 6月13日 2年生 生活
2年生が育てているミニトマトの実が大きくなってきました。
子どもたちは外で観察した後、教室でタブレットで撮った写真を見ながら観察日記を書きました。 中には、赤く色づき始めたミニトマトもあって、子どもたちは一生懸命にミニトマトの絵を描き、観察して気づいた事を書いていました。 収穫できる日が待ち遠しいですね! 6月10日 ひまわり学級
2時間目に、ひまわり学級の合科で「シャボン玉遊び」をしました。
「順番を守る、譲り合う、人に液をかけない」という3つの約束を守って、みんなで楽しくシャボン玉を作って遊ぶことができました。色々な用具を使って、たくさんきれいなシャボン玉が青空に舞い上がりました! ジャンボシャボン玉ができると、大歓声が上がっていました! |
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112 住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1 TEL:050-7102-9096 FAX:072-857-2175 |