最新更新日:2024/11/22
本日:count up3
昨日:58
総数:180562
校訓「人間尊重」   めざす生徒像:自ら学び、考え、行動する生徒  自他を尊重し、共感しあう生徒  健康・明朗で礼儀正しい生徒

10月3日 保健体育科初任者研究授業

今日、保健体育科の山本先生の研究授業を行いました。枚方市教育委員会から指導主事が来てくれました。1年女子体育で、種目はハードルです。ただハードルの練習をするだけでなく、ハードルを跳ぶところをタブレットで動画を撮り、動画を見て主体的に改良していきます。動画は横と正面の二方向から撮影し、立体的に自分の飛び方がわかるようにします。自分の動画は他の生徒にも見てもらい、アドバイスをしてもらうようにします。話し合いもきちんとできていました。生徒の主体的活動が中心の良い研究授業であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日枚中祭文化の部14

最後は美術部です。さすが、というほかない高品質の作品が展示されています。このほか多くの展示がされていて良いものが多いのに感心しました。
今年の枚中祭文化の部は終わりました。枚中の生徒が自分で楽しみ、他の人を楽しませ、生きる喜びを味わうという文化の本質を遺憾なく発揮してくれました。大成功と言って良い文化の部でした。保護者の皆さん、ご協力とご理解を心から感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日枚中祭文化の部13

英語部とコンピューター部の展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日枚中祭文化の部12

数学科の自由研究の展示です。自分で考えたテーマで数学を探求します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日枚中祭文化の部11

2年生理科の展示です。家庭科と教科横断で考えた消化によいレシピが展示してあります。これは驚くほど見やすく、わかりやすい展示となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日枚中祭文化の部

次は3年生社会科「地理の探求レポート」です。これも質が高いと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日枚中祭文化の部9

次は1年生理科「植物新聞」。自分で選んだ植物について発表しています。緻密なものが多いのに驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日枚中祭文化の部8

続いて、展示です。これも力作揃いで、感心しました。まずはひまわりの展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日枚中祭文化の部7

1年生の後半は、4組「君を乗せて」、1組「この地球のどこかへ」です。1年生は思っていたよりも素晴らしい合唱を展開してくれました。今後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日枚中祭文化の部6

学年合唱の最後は1年生です。2組「マイバラード」、5組「明日へ」、3組「believe」の順で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日枚中祭文化の部5

2年生の後半は5組「大切なもの」、3組「翼をください」です。学級閉鎖でなかなか練習できないクラスもあったわけですが、それを乗り越え頑張ってくれました。質の高い合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日枚中祭文化の部4

2年生の合唱です。2組「輝くために」、4組「心の瞳」、1組「My own road」の順で発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 枚中祭文化の部3

3年生の合唱の後半は、3組「虹」、5組「決意」です。さすがは3年生で綺麗な歌声を響かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 枚中祭文化の部2

開会式を終え、学年合唱に移ります。最初は3年生です。1組「YEEL」、2組「手紙」、4組「絆」の順にクラス合唱を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 枚中祭文化の部1

いよいよ枚中祭文化の部の当日となりました。最初は開会式です。体育館には3年生と保護者が入場しています。1・2年生はリモートで繋いで各教室で見ています。まず初めに吹奏楽部の華やかな演奏に始まり、校長挨拶、生徒会会長挨拶の後、本日の鑑賞マナーを生徒会本部が寸劇で示してくれました。開会式の最後を飾るのは、3年生の学年合唱で、圧巻というほかない合唱をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 枚中祭文化の部 前日準備

明日はいよいよ枚中祭文化の部の当日です。最後の最後まで3年生は学年合唱の練習をしています。吹奏楽部も練習をしています。また、3年ぶりに保護者席も設けました。明日は全員がこれまでの練習の成果を発揮してくれると思います。また、展示も準備が整いました。明日は枚方中学校の文化の力を存分に示してくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日英語科教育実習生の研究授業

今日英語科の教育実習生の研究授業を5限に行いました。3年生の少人数授業で行いました。教科書の内容に合わせて漫画やアニメの資料を用意して、生徒の興味関心を高める工夫がされていました。また、ペア学習やグループ学習も取り入れ生徒の活動を中心に授業が組み立てられていました。本当の先生になって、ぜひ頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 枚中祭文化の部リハーサル

今日、枚中祭文化の部のリハーサルを行いました。1限から6限までそれぞれの時間、各学年から1クラスが出て他学年のクラスの合唱を聴きました。特に1年生は2・3年生の合唱を聴いて良い刺激を受けたと思います。30日の本番は各学年に分かれて行いますが、今日のリハーサル以上の合唱を聞かせてくれるでしょう。本番は3年生の学年全体合唱や吹奏楽部の演奏があります。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回枚中サミット2

今回はあくまで中間発表ですが、さすがに3年生だけあって、主張に数量的な裏付けがあり、スライドで作った資料もよくできていました。また、発表も場慣れしていてわかりやすかったです。また、SDGsを理解するだけでなく、実現するためには自分達が何をすればいいか、ということも考えられていました。11月に行われる第二回枚中サミットでは、さらに高度に完成されたプレゼンをおこなってくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回枚中サミット1

第一回枚中サミットを行いました。SDGsについて、3年生の生徒がこれまで取り組んできた中間発表をする催しです。1・2年生と保護者はリモートで発表を見ることができます。3年生は他班の発表を見ることで、参考にしたり刺激を受けたりすることができます。今日は、枚方市教育委員会の方が来てくれましたし、枚方市役所の方もリモートで見てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市立枚方中学校
〒573-0025
住所:大阪府枚方市西田宮町19-1
TEL:050-7102-9205
FAX:072-843-8550