最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:37 総数:76725 |
9月20日 4年生 音楽 算数
小刻みなリズムや、跳ねるようなリズムなど、様々なリズムを表現していきます。
楽しそうです。リズムに乗ると、一体感を感じます。 下は算数 「何倍」という意味をつかみます。 例題に基づき、それぞれの児童が自分の考えをノートに書いていました。 9月20日 3年生 社会 図工
社会科はテストでした。
下は図工 新しい単元に入ったところです。 これから小さなペン立てを作ります。 色や形を想像して作品を作っていきます。作りながらイメージしたものを共有していきます。共有から新たな発想が生まれることもあります。 9月20日 2年生 音楽 国語
換気を十分行いながら、
飛沫防止ガードを使用するなど、 感染防止対策をしながら取り組みました。 先日学んだリズムを具体的に鍵盤を通して音にします。 自分で音とリズムの感覚を養います。 下は 『ニャーゴ』 主人公の気持ちが読み取れる言葉を選びます。 9月20日 1年生 国語
オノマトペの学習です。
それぞれの言葉のもつイメージを、 具体的なものにあてはめながら共有していきます。 表現のもつ意味や豊かさ、おもしろさを共有していきます。 下は漢字ドリルに取り組んでいるようすです。 1年生は毎日新しい言葉と出会います。 これから、一人ひとりが素敵な「言葉の使い手」に育ちゆくことを願っています。 9月16日 6年生
卒業アルバム用の写真撮影です。
学級写真や教室でのスナップ、グループでの写真などを撮影していました。 9月16日 5年生
中休みの様子です。
今日は引き渡し訓練の準備のために外遊びができないので、それぞれ工夫して遊んでいました。 下は算数の授業です。 最小公倍数について学習しています。 9月16日 4年生
外国語活動
自分の持ち物を英語で伝えます。 9月16日 3年生
午前中の授業です。
音楽 今日は初めて木琴を使ってリズムに合わせて演奏する体験をしました。 9月16日 2年生
今日の午前中の様子です。
西長尾体操を練習しています。 9月16日 1年生
午前中の体育の様子です。
上はコーンを回って戻ってくるリレーをしています。 バトン代わりに輪投げ用の輪を使っています。 体育館での準備や片付けも協力しあって行っています。 9月16日 授業参観2
社会科の調べ学習の発表もありました。
6年生の国語『海のいのち』は、 前回、おとうと与吉じいさのそれぞれの人物について考えたことをもとにして、 太一がなぜ与吉じいさの弟子になったのかを考えているところでした。 作品の心にせまるため、一つ一つ背景や心の動きをつかむ努力をしていきます。 登場人物像を自分で具体的にイメージしながら考えていきます。 6年生の社会 江戸時代の学問の発展について考えていました。 「見て分かったこと」や「考えたこと」を出し合って整理していきます。 9月16日 授業参観
5限目は授業参観でした。
たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。 直接ご覧になっていただいた子どもたちのがんばりを、 ご家庭でほめていただきたいです。 ご来校ありがとうございました。 9月16日 避難訓練及び引き渡し訓練
授業参観の後、
6時間目に、大地震が教室にいるときにおこったという想定で避難訓練と引き渡し訓練を行いました。 引き渡し訓練では、子どもたち一人ひとりを、保護者の方々に確実に引き渡すための確認作業を行います。待ち時間が長くなりましたが、皆様のご協力のおかげで、スムーズに訓練を進めることができました。 保護者の皆様、ご協力いただきまして大変にありがとうございました。 9月15日 保健委員会の活動
校内の危険箇所を、児童の目線でとらえ、展示しています。
子どもたちにとってわかりやすく、安全への意識向上に役立っています。 9月15日 1年生
朝の様子です。
返却するものを整理するのを手伝ってくれているようすです。 下は国語 『かいがら』の音読発表会の様子です。 聴いている人に、気持ちを伝えようという、一生懸命な心が伝わってきました。 聴いている人の感想も、良いところを見つけて話してくれていて、がんばりを讃える姿勢を感じました。 本文を見ないで、覚えて音読している人もいました。 9月15日 5年生
外国語活動
リスニングをしていました。 フォニックスの学習と並行して、文としての表現時の発音に慣れていきます。 体育館では、跳び箱の運動に取り組んでいました。 自分のできるレベルをクリアしたら次の段階へ進んでいきます。 クラスメイトに自分が跳んでいるときの動画を撮影してもらい、フォームを確認していました。 高学年ともなると力強さを感じます。 9月15日 2年生
音楽
リズムの学習です。 4分音符と4分休符について実際にカスタネットを使って体感します。 下は、朝のスピーチです。 野球観戦に行ったお話しと、アイドルグループのライブに連れて行ってもらったお話がありました。質問のやりとりも丁寧に行っていました。 聴く姿勢や、話すときに聴き手を意識することも養っていきます。 9月15日 4年生
国語
『一つの花』 十年後のゆみ子たちの生活の様子を読み取ります。 最初は自分で読み取り、その後、グループで話し合います。 下は中休みの様子です。 みんな遊びで担任の先生も一緒に「こおりおに」をしています。 先生が疲れ果てるほど走り回っていました(先生はこの後すぐに立ち上がって、また元気に子どもたちを追いかけていました)。 9月15日 3年生
体育
ハードルを飛び越えながら走ります。 お手本を見せてくれた人の動きをまねて、 先生から説明を受けたポイントを意識して、 再度練習します。 9月15日 6年生
これからの学級の目標を決めようという、先生からのお話がありました。
同じ時に同じ場で、出会った奇跡を大切にしたいです。 |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |