最新更新日:2024/11/22 | |
本日:40
昨日:233 総数:106975 |
5月16日 クラブ活動 3
写真は上から、クラフト、頭脳・将棋・オセロ、昔遊びです。
自己紹介カードを作ったり、オセロやドミノ、将棋をしたり、昔の遊びを楽しんだりしていました。 5月16日 クラブ活動 2
写真は上から、バスケ、バドミントン、大縄です。練習をしたり、ゲームをしたりみんな頑張っていました!
5月16日 クラブ活動 1
今日は、今年度初めてのクラブ活動がありました。
4〜6年生は、新しく参加するクラブで早速活動を楽しんでいました! 写真は上から、ドッジボール、ソフトボール、サッカーです。 5月13日 1・2年生校外学習 6
昼食の後、1・2年生の班ごとに、鉄道博物館の展示を自由に見学しました。
2階の自動改札のコーナーは大人気でした!様々な列車や蒸気機関車、鉄道ジオラマ、パンタグラフの仕組みなどグループで興味深く見学することができました。 1時間ほどの見学を終えて、子どもたちは「楽しかったー!」「もっと見たかった!」と本当に嬉しそうでした! 5月13日 1・2年生校外学習 5
SLから降りると、お弁当タイムです。
1.2年生がグループに分かれてシートを広げて、お弁当を準備して「いただきまーす!」 みんなおいしそうにお弁当を頬張っていました! 保護者の皆様、朝早くからお弁当を用意していただき、本当にありがとうございました。 5月13日 1・2年生校外学習 4
SLスチーム号は汽笛を鳴らして、ゆっくりと走り、また元の駅まで戻りました。途中、すぐ横を列車が通り過ぎたり、新幹線が見えたりして、子どもたちも短いSLの旅を満喫しました!
5月13日 1・2年生校外学習 3
SLスチーム号に全員で乗車し、11時に「出発進行!」
5月13日 1・2年生校外学習 2
10時過ぎに、京都鉄道博物館に無事到着しました。雨はほとんど降っていません。
蒸気機関車の前でクラス写真を撮って、「SLスチーム号」に乗車します。 5月13日 1・2年生校外学習 1
今日は、待ちに待った「1・2年生の校外学習」の日です。
心配された雨もなく、中庭にクラスごとに集合し、先生からのお話を聞いてから出発しました。 みんなワクワクした気持ちでいっぱいです! 9時にバスに乗って「京都鉄道博物館」に向かいます。 5月12日 2年生 えんどう豆のさやをむきました 2
子どもたちは「えんどう豆のさやむき、楽しかった!」「給食が早く食べたい!」と喜んでいました!
2年生の皆さん、お手伝いをしてくれて、どうもありがとう! 5月12日 2年生 えんどう豆のさやをむきました 1
2年生が、今日の給食に出る「えんどう豆おこわ」のえんどう豆のさやむきのお手伝いをしてくれました。
先生からえんどう豆のさやのむき方の説明を聞いて、班ごとにえんどう豆のさやを次々にむいていきました。みんな一生懸命に作業をしてくれたので、あっと言う間に出来上がりました! 5月12日 1年生図工作品展「どうくつたんけん」
1年生の廊下に、図工で描いた「どうくつたんけん」の作品が展示されています。
茶色の画用紙を手で2つに破いて、黒色の画用紙に上下に離して貼り、真っ暗な洞窟を作ります。 その洞窟の中はどんな世界になっているのか想像を膨らませて、クレパスで仕上げていきました。 氷柱や落とし穴があったり、おばけや人間、動物などがたくさん出てきます。みんなの作品をつなげると、とっても楽しい「どうくつたんけん」ができ上がりました! 5月11日 2年生 生活
2年生は生活で、ミニトマトの苗を植木鉢に植えました。
自分の植木鉢に土を入れて、ミニトマトの苗をやさしく丁寧に植えていきました。みんな今からおいしいミニトマトがたくさんできることを楽しみにしていました!しっかりお世話をしていきましょう! 5月10日 4年生 国語
4年生は国語の授業で「こわれた千の楽器」を学習しています。
教室に掲示されている「学習計画表」に基づいて学習が進むので、子どもたちも見通しをもって学習に取り組めます。 今日は最後の8時間目「全体で、工夫して音読する」の授業でした。 班ごとに工夫して音読発表を行い、聞いている子どもたちはロイロノートに感想を書いていました。 タイピングにも慣れている様子で、たくさんの感想が書けていました。 5月9日 1年生 国語
1年生は国語で「あいうえおのことばあつめ」の学習です。
タブレットのロイロノートを使って、イラストを見ながらマス目に入るひらがなを考えて答えていました。「あっ、わかった!」と言いながら次々にマス目を埋めていました。タブレットの操作もスムーズにできていて、みんな満点でした! 5月6日 火災避難訓練 2
全校児童の避難が確認されてから、担当の先生や校長先生から火災時の避難についてお話がありました。
まず「火元」を確認し、煙を吸わないように口を覆い、「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」に注意して、安全に素早く避難することなどをしっかり確認していました。 5月6日 火災避難訓練 1
2時間目に、「火災避難訓練」を行いました。
今回は、給食調理場から火災が発生したという想定で、避難訓練をしました。非常ベルが鳴ると子どもたちは放送をしっかり聞いてから素早く運動場に避難することができました。口をハンカチや服の袖で押さえながら、クラスごとに集合することができました。 5月2日 1年生 こいのぼりを作りました!
1年生も黒板いっぱいの大きな「こいのぼり」を作りました!赤と青の2匹のこいのぼりです。
子どもたちは、1人1枚ずつ画用紙を「うろこ」の形にハサミで切り、クレパスで好きな模様を一生懸命塗っていました。出来上がった「うろこ」が次々に貼られていき、大きな大きなこいのぼりが出来上がっていきます!みんなとても嬉しそうでした! できた人は、新聞紙でカブトを作っていました! 5月2日 2年生 図工
2年生は図工で、5月5日の子どもの日に向けて「鯉のぼり」の絵を描きました。
うろこの配色を工夫してクレパスで丁寧に塗り、ハサミで切り取って台紙に貼り付けて完成です!みんな自分の鯉のぼりの出来上がりに満足そうでした! 4月28日 6年生校外学習 6
昼食の後は、大極殿の内部を見学しました。大極殿の前でクラス写真を撮ってから、また歩いてバス乗り場に戻り、バスに乗って3時20分頃、学校に戻りました。
かなり暑い日差しの中、たくさん歩いて見学したので、本当にお疲れ様でした!今回見学したことをこれからの社会の歴史の授業にもぜひ活かしていきましょう! |
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112 住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1 TEL:050-7102-9096 FAX:072-857-2175 |