最新更新日:2024/11/21
本日:count up20
昨日:71
総数:80857

低学年 運動会のダンスの練習

1、2年生が、なにわ男子の「さちあれ」の曲に合わせてダンスをします。手を振ったり、1年生と2年生がペアになってポーズを決めたり、とってもかわいいダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風一過

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風一過。
 まだ風は強いですが子どもたちは元気に遊んでいます。
 今日は暑さも和らぎ、過ごしやすい気温です。

高学年 運動会団演の練習

運動会に向けて、練習が始まっています。高学年は、南中ソーランに挑みます。今でも、かっこいいですが、これからもっとビシッとかっこよくなるのだと思うと、ワクワクします。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年 運動会の団演の練習

高学年とは、がらっと雰囲気が変わり、とってもかわいいダンスです。動きが速くリズム感があるダンスですが、さすが、子どもたちは見る見る間に上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員の活動

給食の時間、月に数回、給食委員がメニューについてのクイズやパクパクデーのお知らせなどを、放送しています。いつも校長室の前の廊下で練習をしてから、放送室に入ります。今日も声が聞こえたので廊下に出ると、練習していました。マイクの前に行くと緊張しますが、上手く話しができていました。
画像1 画像1

1年生 算数の授業

「10より大きなかず」をどんなふうに数えたらいいかについて、学んでいました。自分の考えがどうなのかグループで確認していました。1年生も2学期になり、スムーズにグループでの意見交流をしていました。意見交流をした後は、ピーンと自信満々で手をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ティッシュケースづくり(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5.6時間目に家庭科室から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。
 様子を見に行くと、子どもたちが何やら絵を描いて図案を考えたり、布を切ったりしています。
 5年生が家庭科の授業でティッシュケースを作っていました。
 自分でデザインを決めて世界で一つだけのティッシュケースを作ります。
 子どもたちは熱でくっつくフェルトをアイロンで上手に貼り付けていました。
 アイロンをどけた後、くっついているフェルトを不思議そうに見つめている子やおもった通りのデザインに仕上がって嬉しそうに見せてくれる子など、一人ひとりがとてもいい雰囲気で取り組んでいました。

5年生 トヨタ自動車オンライン授業

2時間目、5年生は図書室に移動して、トヨタ自動車の方からオンラインで授業を受けました。謎解きクイズからはじまり、トヨタ自動車の工場のことや、クルマのつくり方、働きやすくするための工夫について話をしてくださいました。オンラインなので実際の工場の雰囲気を味わうことはできませんが、クルマについて詳しく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スーパーマーケットの秘密を探れ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はスーパーマーケット万代郡津店様のご協力で、3年生がスーパーマーケット見学を行いました。
 お忙しい中ご協力いただきましたスーパーマーケット万代の皆様ありがとうございます。
 店長さんがバックヤードに子どもたちを案内してくださいました。子どもたちの質問に一つひとつ丁寧に答えてくださり、子どもたちは熱心にメモをとっていました。
 店内も見学させていただき、お客さんが買い物がしやすいようにさまざまな工夫がなされているのを見ることができました。
 とてもいい勉強になりました。

6年生 理科の授業

学校の池の水、水田の水、水槽の水の3種類の水の中に、どんな生物がいるかを観察していました。動いて肉眼でも見えるミジンコを見つけて嬉しそうでした。ワムシがいたり、藻類では、イカダモやケイソウが見られました。一人に1台の顕微鏡がないので、タブレットで撮影してスケッチしていました。タブレットでの撮影がとっても難しい。私も何度もチャレンジしましたが、うまく撮影できませんでした。顕微鏡を見ていると、時間を忘れてしまいます。
画像1 画像1

3年生 給食の時間

今日のメニューは、鶏肉、じゃがいも、厚揚げ、ひじきなどの「いそに」と、キャベツ、チンゲンサイ、にんじんなどの野菜たっぷりの「煮びたし」と、ごはん、梅干しでした。梅干しが苦手な子どもが多いので、心配していましたが、梅干しをおかわりをしている子どもが複数いました。梅干しをご飯と混ぜて食べている子どももいました。とっても美味しそうです。3年生は、どのおかずも完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どろんこ遊び

昨日は雨のため、今日どろんこ遊びをしました。2日前には、雑草に覆われていた砂場でしたが、コミュニティーの会長さん、教職員で雑草を抜きました。きれいになった砂場で、子どもたちは、山を作ってトンネルを作ったり、川を作ったり、穴を掘って水をためたり、泥だんごを作ったり、思い思いやりたいことをおもいっきり楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、枚方市立学校園の「防災教育の日」です。給食には、今年も救給カレーが出ます。
1時間目、各教室を回ると、1年生、2年生、6年生がちょうど、災害について、また、災害が起こった時の行動等について授業をしていました。低学年は、担任の先生とともに考えながら、6年生は、タブレットを活用しながら、災害や防災についてしっかりと学んでいました。いつ起こるかわからない災害に、私たち大人もじっくりと向き合って、備えていきたいと思います。

登校のようす

今週は、さわやかあいさつ運動で地域の方々が朝子どもたちに挨拶をしてくれています。夏休み明けてはじめて月曜日から金曜日まで学校で過ごしました。まだ身体が慣れていない子どももいますが、さわやかな挨拶ができています。会う人と笑顔で挨拶するだけで、心が温かくなりますね。
画像1 画像1

5年生 外国語の授業

今日は、2学期になってはじめての外国語の授業です。1学期の復習を中心にしていました。アルファベットの大文字、曜日や何時間めは何の教科?などを発音のポイントに気をつけながら復習をしていました。次からは、何時に起きますか?などについて学んでいくようです。
画像1 画像1

4年生 算数の授業

4年生、5年生、6年生の算数は、算数専科の教員が教えています。いつもの教室から多目的室に移動して授業を受けています。今日は、はじめに2ケタの余りのある割り算の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲の花

水田の様子を見に行くと、穂のあたりに何やら白いものが・・・
近づいてみると、やはり稲の花でした。と言っても、白く見えているにはおしべです。
めしべは、「えい」の中にあります。今年もたくさん咲きました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさいたっぷりラーメン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食にラーメンが出ました。
 やさいたっぷりのラーメンです。
 「チャーシューみたいなん入ってるやん!」
 「先生、今日はラーメンやで。めっちゃ美味しそうやわ!!」
 配膳されたラーメンを見て、子どもたちの目はキラキラでした。
 今日も美味しくいただきました。ありがとうございます。

夏休みの作品展 6年生

作品のそばには、工夫した点や苦労したことが書かれています。簡単に作れそうなものでも、実は崩れやすく苦労したことが書かれていたり、作品の見方が書かれていたり、じっくり説明を読んで作品を見ると、力作ばかりですごく時間がかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの作品展 5年生

高学年になってくると、いろいろと工夫されている作品が多くなってきます。自分でテーマを決めて実験や観察をしているのがとてもおもしろかったです。「へえーっ」と思える実験や観察で、他学年の児童も思わず立ち止まり、じっくりと読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/19 全学年4時間授業 枚方市教育研究指定日
枚方市立川越小学校
〒573-0081
住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1
TEL:050-7102-9120
FAX:072-853-6800