最新更新日:2024/11/29
本日:count up19
昨日:90
総数:118985
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 2学期のスタートです!

9月22日 図書室 お話会

 図書の先生を迎え,20分休みにお話会をしていただきました。今日の本は「すみっこのお化け」。楽しいお話でした。(図書の先生とは,学校司書の先生です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「食パン」「ささみとキャベツのソテー」「冷凍みかん」「きのこスパゲティ」「牛乳」でした。日本では4000〜5000種のキノコが知られていますが,食用になるのは約100種類,逆に毒を含むものは40種類が知られています。食用と毒キノコの見分け方は難しいようです。森に生えているキノコを食べないように!!ちなみに今日の給食に入っていたキノコは,椎茸とエリンギとマッシュルームでした。

9月21日 おすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室にお薦めの本のコーナーができました。いつもお世話になっている図書の先生が選び抜いた楽しい本が置かれています。早い者勝ちですよ。

9月21日 秋の全国交通安全運動

 今日から9月30日(金)の10日間,秋の全国交通安全運動です。今年のスローガンは「確認の 甘さが苦い 事故を呼ぶ」です。特に自転車の使い方に注意しましょう。期間中,通学路には,地域の方やPTAの方,先生方が子供たちの安全を見守ります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

9月20日 今日の給食

 今日のメニューは「ご飯」「ひじき豆」「鮭の南蛮漬け」「すまし汁」「牛乳」でした。南蛮漬けとは,肉や魚の唐揚げにネギや唐辛子の入った甘酢を絡めた料理を言います。南蛮漬けに使う魚としては、アジ,イワシ,サケ,サバ,ブリ,タラ,カレイ,ワカサギなどたくさんの種類があります。白身魚が多いです(実はサケも白身魚なんです)。
画像1 画像1

9月16日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「玄米ご飯」「福神漬け」「コーンソテー」「チキンカレー」「牛乳」でした。ある企業が調べたカレーの好きなトッピングは,5位:ゆで卵 4位:目玉焼き 3位:生卵 2位:チーズ そして1位はトンカツでした。

9月15日 今日の給食

 今日のメニューは「アップルパン」「若布スープ」「イカの甘辛」「芋おこわ」「牛乳」でした。おこわは,もち米を炊いたり蒸したりする米飯です。その語源は「強飯」こわめしといい,硬いご飯を意味します。こわめしがおこわと呼ばれるようになったのは,宮中で女官が使っていた女房詞が始まりだということです。
画像1 画像1

9月14日 図書館より

 明日9月15日の20分休憩時間に,図書室で「お話会」があります。図書館の先生に来てもらって楽しい本のお話を聞かせてもらえます。お楽しみに!
画像1 画像1

9月14日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「ミニブドウゼリー」「小松菜とツナの和物」「麻婆豆腐」「牛乳」でした。麻婆豆腐に欠かせないのが豆板醤という中国の調味料。この豆板醤は空豆と唐辛子で作られています。よく似たものにコチュジャンがありますが,これは米や餅米を麹で透過させたものです。

9月14日 校長室前

 校長室の前に新聞コーナーを作っています。今日の注目ニュース(校長先生が選んでいます。自主学習のヒントになるような記事を選んでいます)や小学生新聞コーナー,新聞コーナーがあります。日付の過ぎた新聞は持ち帰ってもOKです。調べ学習や自主学習に使ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「コッペパン」「枝豆」「ホキとジャガイモのケチャップ和え」「ジュリエンヌスープ」「牛乳」でした。ジュリエンヌとは,フランス料理の切り方の種類で,千切りのことを言います。同じように野菜を使ったスープでも,角切りの場合は「マセドアンスープ」と言います。切り方によって名前が変わるんです。

9月12日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「ゆかりふりかけ」「ナスのベーコン炒め」「関東煮」「牛乳」でした。関東煮とおでんには違いがあるようです(同じものと思ってました)。味付けが違うようです。濃いめにしっかりと味を染み込ませる「おでん」に対し「関東煮」は関西風の定番である薄栗醤油を使った甘めの味付けになっています。また,「関東煮」の具材はクジラが入り,「おでん」の具材はハンペンやちくわぶが使われるようです。

9月9日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「月見団子」「冬瓜と豚肉の炒め煮」「月見汁」「牛乳」でした。お月見は一般的には「一五夜」を指します。2022年の十五夜は9月10日です。明日ですが,いい天気になったらいいね。

9月8日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「コッペパン」「しゅうまい」「ミニフィッシュ」「野菜炒め」「牛乳」でした。野菜炒めの中にはビーフンが入っています。白い麺類ですが,これは米粉を主成分にしたアジアの麺類です。

9月7日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「玉ねぎのお汁」「夏野菜のかき揚げ」「金時豆」「牛乳」でした。かき揚げには,夏野菜のカボチャ,ゴーヤ,オクラが入っていました。最近,野菜の季節感が失われつつあるような気がします。

9月6日 「Minecraftで創ろう!30年後の枚方市」プロジェクトメンバーの募集

 枚方市教育委員会より「Minecraftで創ろう!30年後の枚方市」プロジェクトメンバーの募集についてお知らせがありました。
 本プロジェクトは「GIGAフェス2022 〜ミライノガッコウ〜 in枚方万博」内のイベントの一つです。申し込みについては、児童本人が保護者と相談の上、直接oogle Formより行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは,「コッペパン」「枝豆」「肉ボール・ラタトゥイユソース」「レタススープ」「牛乳」でした。ラタトゥイユは,フランス南部プロヴァンス地方,ニースの郷土料理で,夏野菜の煮込みのことを言います。ラタトゥイユの語源は「rata」(ごった煮)「touiller」(かき混ぜる)です。そのまま食べたり,パスタソースにすることもあります。

9月6日 台風が接近しました。

画像1 画像1
 大型の強い台風11号が、今近畿地方に最接近しています。雨は降っていませんが、風がかなりきつく吹いています。子どもたちの帰る時間には少しマシになることを祈ります。気を付けて帰ってほしいです。

9月5日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「磯煮」「ご飯」「梅干し」「煮浸し」「牛乳」でした。磯煮は海藻と具を一緒に煮る食べ物のようです。合わせる海藻は,昆布やひじきが多いようです。
学校はひじきを使っています。

9月2日 大阪880万人訓練

金曜日の5時間目、携帯やスマホのアラームが鳴り始めました。Jアラートです。そのテストの訓練でした。アラート聞こえた時に動けましたか?命を守る行動ができましたか?

 教育委員会から送られてきた資料です。

 考えておくこと
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 3・5年生授業参観 学級懇談 1年生誘拐防止教室
10/25 1・2年生 授業参観 学級懇談
10/26 クラブ活動(後期スタート)
10/27 心の教室 135年生水泳学習
10/28 放課後自習学習
枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573