最新更新日:2024/11/27
本日:count up4
昨日:89
総数:85857
学校教育目標 「考える つながる かがやく」

本日の給食 5/13

 今日の給食は、

  キャベツと鶏団子のスープ
  豚肉のオイスター炒め
  えんどう豆おこわ
  チーズパン
  牛乳      です。

 昨日に続いて、2年生がむいてくれた、えんどう豆が
 給食に使われています。
 スープに入っているキャベツは、甘味があって美味しかったです。
 スープに入れるとたくさんの量が食べられますね。

 16日月曜日は、土曜参観の代休日です。
 なので、17日火曜日の献立を載せてます。




画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 3年生の国語の様子です。
 国語辞典のひき方を学習しています。
 どんな順番で言葉が並んでいるのか確認し、
 何度か言葉を探してみました。
 少し慣れてきたので、今日は二人一組で、
 黒板に書かれた言葉の意味を探す、ひき方競争をしていました。
 早いグループは、あっという間に見つけ、
 次々に手が上がっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

6年生の音楽です。

タブレットのガレージバンドという音楽アプリを使って、
作曲の授業をしていました。

テーマは「CMソングをつくろう!」
どんな会社の何のコマーシャルか等を考え、
それに合った曲を作曲します。
どんな曲が出来上がったか、楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 5/12

 今日の給食は、

  チキンカレー
  チンゲン菜のソテー
  玄米ご飯
  福神漬
  牛乳    です。

 今日のチキンカレーには、昨日と今日、
 2年生と給食委員会の皆さんが、サヤから取り出してくれた、
 えんどう豆が入っていました。
 今年は、少し小ぶりでしたが、よく噛めば豆の甘さもあり
 美味しかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2

食育

 今日、2年生3組さんで、
 明日の給食に使う「えんどう豆」を、むいてもらいました。
 最初はおっかなびっくり、なかなか開いてくれません。
 でもだんだん大胆になってきて、えいっ、パーン 飛んでっちゃった。
 あっという間にむき終わりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1年生の算数です。

「10をつくろう」という勉強をしていました。
ブロックを好きな数だけ手に持ち、
クラスの他の子と見せ合いをして、
合わせて10になったらOKというゲームをしていました。

いろんな子とブロックを見せ合って盛り上がっていました。
楽しく学ぶっていいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 5/11

 今日の給食は、

  呉汁
  焼き魚(赤魚)
  小松菜の煮びたし
  ご飯
  牛乳

 小松菜の煮びたしには、さつまあげが入っていて、
 アクセントになっています。
 赤魚はふっくら焼き上がっていて、美味しかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 4年生の国語の学習です。
 今日は、漢字辞典の引き方を習い、
 実際に自分で漢字を探してみました。
 「えーっと、部首はこれだから・・・」
 「総画の画数から調べる方が速い!?」
 慣れれば、部首からの方が速いのですがねぇ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景


 今日は1、2年生の3組さんが学校探検に回っていました。
 今日のために2年生は各教室の紹介カードを作り、
 教室に貼るなど、準備万端。
 1年生が迷子にならないように、手を繋いで、
 しっかりと案内していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 5/9

 今日の給食は、

  磯煮
  切干大根の煮物
  ご飯
  ゆかりふりかけ
  牛乳   です。

 磯煮には、人参、じゃが芋、こんにゃく、鶏肉
 ごぼう天、厚揚げ、そして ひじきとたくさんの食材が入ってます。
 切干大根の煮物は、ちょっと甘めの味付けで、
 子供が食べやすいように、工夫してくれてます。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 5年生の図工の様子です。
 4年生と同じように名前をつなげて切り絵のようにしていますが、
 さすが5年! 色画用紙を複数重ね、
 そこにデザイン性を加えて、素敵な作品になっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 4年生の書写です。
 今日は 「林」 という漢字を書いていました。
 木を2つくっつければ、  いえいえ違います。
 へん の方の木は、四画目、払ってはいけません。
 短く止めなければ。
 一画一画集中して、丁寧に書いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 5/6

 今日の給食は、

  ハッシュドポーク
  ポテトサラダ
  ノンエッグマヨネーズ
  食パン
  牛乳    です。

 ハッシュドポークは、コクがあって、パンにとてもよくあってました。
 ポテトサラダは、にんじんと枝豆が入っていて、綺麗な彩りでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

はきものをそろえよう!!

 春日小学校では、自分達の身の回りを、良い環境に整えようと、
 さまざまな取り組みをおこなっています。
 その一つが、はきものをそろえようです。
 言葉で注意するのではなく、
 しっかりと整えられたクラスの靴箱を、毎日写真で紹介して、
 みんなが意識を持って取り組めるようにしています。
 月間MVPのクラスは、ほぼ毎日きちんと整っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鯉のぼりの完成

 先日から製作していた、1年生と2年生の鯉のぼりが
 出来上がりました。
 1年生は鱗を各自で作って貼り重ねて、
 クラスで大きな一匹を完成させていました。
 2年生は、可愛らしい鯉が、たくさん出来ていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/2

 今日の給食は、

  そぼろ煮
  煮びたし
  ご飯
  牛乳
  かしわもち  です。

 そぼろ煮のそぼろは、豚ミンチを使っています。
 少し汁気が多かったので、具材にそぼろが絡まず、
 汁の底に溜まってしまいました。
 もうすぐ子供の日なので、今日は柏餅が付いてました。
 程よい小豆の甘さ、意外と牛乳にあいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 5年生は、理科で「発芽」について学習していました。
 発芽するためにはどんな条件が必要なのか、
 いろいろ条件を変えて、観察した結果をまとめました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

3年生の理科です。

虫メガネを使って、マリーゴールドとホウセンカの種の
観察をしていました。

最初は虫メガネの使い方に慣れていなくて苦労していましたが、
途中からは、種を大きくして見ることが出来たようです。
種の細かい特徴まで調べてワークシートに描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 4/28

 今日の給食は、

  呉汁
  わかさぎの南蛮漬け
  きゃらぶき
  ご飯
  牛乳    です。

 きゃらぶきは、子供にはあまり馴染みのないものかもしれません。
 ご飯と一緒に食べると美味しいです。
 わかさぎの南蛮漬けは、年に数回の珍しいメニューです。
 ご飯と相性が良いです。
 今日は珍しいものづくしでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 2年生も図工で鯉のぼりの製作をしていました。
 2年生もクレパスを使いますが、
 ぼかしの手法を取り入れて、鱗を塗っていきます。
 しっかり指でパスを伸ばして行きます。
 綺麗なグラデーションが出来上がっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
枚方市立春日小学校
〒573-0073
住所:大阪府枚方市高田2-15-10
TEL:050-7102-9024
FAX:072-854-0036