最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:53
総数:112943
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○自分で考えて決めて実行する子ども ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

11月21日の給食 だしの不思議

今日のカレーうどんは、いつものカレーと少し味がちがいます。

その秘密は、こんぶとけずりぶしでとった、「だし」にあります。

それぞれうまみがありますが、2つ合わさると何倍もおいしくなります。

だしの風味を感じながらおいしく食べることができました!

【献立】うずまきパン、ほうれん草のソテー、カレーうどん、みかん、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

昨日の中野会長に続き、今日は学校運営協議会の藤本副会長と顧問の御明校区コミュニティ協議会会長にお越しいただき、本校の運営の進捗状況と今後に向けたご助言を頂戴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

今日は児童朝会の日。
校長から感染者の増加に転じた感染症への対策の継続を話した後、
情報委員会の委員の皆さんから先日発表された第1回校内タイピング大会の表彰者の紹介がありました。
表彰状は後日渡しますので少々お待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日の給食 肉じゃが

【献立】ごはん、つぼづけ、はくさいのこんぶあえ、肉じゃが、牛乳

肉じゃがは、日本の煮込み料理の一つです。

ビーフシチューを作ろうとして失敗して、肉じゃがが出来たという説もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会会長との懇談

午後からは、今年度から学校運営協議会の会長をお願いしている大阪成蹊短期大学の中野教授がお見えになりました。(偶然ですが、午前中の市教委の中野アドバイザーと同姓です。)
授業をご覧いただいた後、校長から本年度の学校運営の進捗状況等についてご報告し、今後の運営についてご助言をいただきました。
中野教授が府の教育委員会におられた頃、校長がご一緒にお仕事をさせていただいたご縁で、本年度から学校運営協議会の会長をお願いしたものです。厳しくも温かいお人柄で、保護者・地域の皆様とともに学校の心強い応援団です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育委員会の学校支援チームの学校訪問

今日は午前中に、市教委の学校支援チームが本校の視察とヒアリングに来られました。
校長の大先輩にあたる学校運営アドバイザーの中野先生と指導主事お二人がお見えになり、授業の参観と学校運営へのアドバイスを頂戴しました。
子どもたちも先生方も特に緊張や意識することもなく授業を進めて、普段どおりの様子をご覧いただけたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日の給食 れんこんのからみそいため

新メニューの登場です。

れんこんとみそだけでなく、ニンニク、つちしょうが、トウバンジャンといったかくし味がきいて、ごはんの進む料理になっています。

れんこんの食感も楽しんでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA 小学校給食試食会

ただいまPTA校内活動委員会主催の小学校給食試食会が開催されています。
コロナ禍によりこのPTA行事も3年ぶりの実施です。
もちろんコロナ対策は、募集定員の削減、対面なし、アクリル衝立使用、黙食等で万全に。
本校栄養教諭の林原先生による給食を身近な教材とした食育の取組のご紹介も!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回校内タイピング大会 最終結果発表!

いまや開成っ子のマイブームとなった感もあるタイピング。
その第1回校内大会の最終結果が発表されました。
高学年の部の1位、2位を4年生が奪取!
低学年の部はさすがに3年生が圧倒していますが
なんと1年生が初めてランキングに登場しました!
第2回大会が3学期に予定されているそうなので
みなさん引き続き市のタイピング選手権にトライして
日々練習に励んでみてくださいね。
めざせブラインド・タッチ!

画像1 画像1

文部科学大臣メッセージ

文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて
〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」の発信について
国・府から教育委員会を通じて
児童・保護者・地域の皆様への周知への依頼がありましたので
本ブログにも文部科学省のリンク先を掲載してお知らせします。

【保護者、学校関係者、地域の皆さまへ】
「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

【全国すべての子供たちへ】
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...




11月15日の給食 ささみ

ささみはニワトリの胸に近い部分の肉で、しぼうが少なく、あっさりとした美味しさがあります。

形がささの葉ににていることから、ささみと名づけられました。

ささみは一羽のニワトリから、二切れしか取れませんが、体を作るタンパク質がたくさんふくまれている貴重な部分です。

【献立】ごはん、ささみとにんじんのあまずあえ、みそおでん、のりかつおふりかけ、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

開成の菊

枚方市の花と言えば、春の桜と秋の菊。
開成の菊は、今年も地域の皆様のご支援で美しく見事に咲き誇っています。
保護者・地域の皆様、行事や会合の折にぜひぜひご覧ください。
管理棟の玄関前です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その2

6年生は修学旅行報告会と学年懇談会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

本日は9月の土曜参観に続く2学期2度めの授業参観です。
いつもながら本当にたくさんの保護者の皆様にご来校いただいています。
参観の後は学級懇談会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落とし物のお知らせ

開成小学校では理科室のとなりに落とし物コーナーを設けています。

あれっ?と思うものがあれば、明日の参観・懇談の際にご覧になってください。

ここに載せているのはほんの一部で、まだまだたくさんあります・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日の給食 ポークビーンズ

ポークビーンズはアメリカの家庭料理として有名です。

今日のポークビーンズには、白インゲン豆が入っていました。

【献立】ポークビーンズ、食パン、スライスチーズ、コーンソテー、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日の給食 春菊

春菊は春に菊によくにた花がさくので、漢字で春の菊と書きます。

ヨーロッパなどでは、花として育てられていますが、中国や日本では野菜として育てられ、葉やくきを食べます。

特有の香りがあり、カロテンやカルシウム、鉄などの栄養素をたくさんふくんでいます。

ちなみにカロテンには免疫力を高めたり、アンチエイジングなど様々な効果があるようです。

【献立】かやくごはん、こうやどうふのふくめに、かきあげ、タマネギのおつゆ、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 3年生「食育」

すっかりおなじみになり、そして開成っ子が楽しみにしている林原先生の「食育」の授業。
今日もクイズに始まりクイズで終わるワクワクいっぱいの林原ワールド全開!
大豆が姿を変えた食べ物に、3年生は「知ってる!」「そうなん?」「ええっ!」と大興奮。
実生活と結びつけやすくお役立ち感満載の授業で、子どもたちが一番驚いたのは実は「枝豆」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日の給食 ぶた汁

ぶた汁は、ぶた肉が入っているみそ汁です。

一年中食べられていますが、ぶた肉から出る脂がまくになって冷めにくくなるため、寒い季節によく食べられます。

入れる食材は地域や家庭によっていろいろです。

【献立】ご飯、ひじきのいために、ししゃも、ぶた汁、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410