最新更新日:2024/11/29 | |
本日:42
昨日:208 総数:195390 |
6月15日(水) 3年生総合学習 Part3
活動場所
被服室、3年3組、3年4組です。 6月15日(水) 研究授業が行われました
本日2時限目、3年3組の社会科で奥野先生が研究授業を行いました。
単元は3節第二次世界大戦と日本 2太平洋戦争の開始でした。 めあては、(1)これまでの知識を用いて自分の予想を立てることができる、(2)資料について調べ、それらを用いて班で考えをまとめることができる、です。 発問の一つ一つに工夫があり、「自分の今ある知識で考えて」となると主体的に考えを進めるし、「班で相談してください」となると他者と交流することで学びを深めていくことができると思います。 最後は、代表で2つの班が学級全体へ発表していました。 6月14日(火) 授業の様子発表しているクラス、調べているクラス、テストを行なっているクラス、作業をしているクラスといろいろありましたが、どのクラスも授業に集中していました。 夏季における児童・生徒等のマスクの着用について
文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課及び大阪府教育庁保健体育課・小中学校課から枚方市教育委員会児童生徒支援課を通じて通知がありました。
体育の授業、運動部活動の活動中、登下校時、体育祭などの場面においては、特に熱中症のリスクが高いことが想定されることから、熱中症対策を優先し、児童・生徒等に対してマスクを外すよう指導する、とのことです。 校長先生も、朝の挨拶では距離を保ちながらマスクを外して挨拶をしています。 詳細につきましては、第一中学校ホームページをご覧ください。 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000045770.html 6月13日(月) 授業の様子しっかりと授業を受けている様子が伺えました。 6月13日(月) 研究授業が行われました
本日4時限目に、3年4組・5組の保健体育で、江上先生による研究授業が行われました。
単元は跳び箱で、めあては「膝を使った踏切と着地をする」でした。 3段からロイター版をしっかり踏んでお尻を上げる練習を行い、跳べる生徒は6段を軽々跳んでいました。しっかり取り組んでいて、みんな最終的には4段・5段は跳べるのではないかと感じました。 各種奨学金に関するご案内
各種奨学金に関するご案内です。ご覧いただき、対象や募集期間に留意の上、必要に応じてご活用ください。
詳細につきましては、第一中学校ホームページをご覧ください。 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034339.html 6月10日(金) 先生たちも学んでいます
本日、立命館大学の牧崎先生を講師にお招きして、校内研修を行いました。
先生たちも学び続けます。 6月10日(金) 教育実習生とのお別れ会(2年2組)
オンライン生徒集会後、教育実習生とのお別れ会が2年2組で行われていましたので、その模様を。
6月10日(金) オンライン生徒集会がありました
5時限目終了後に、オンライン生徒集会があり、生徒会長をはじめ、各専門委員長からお話しがありました。
6月10日(金) オンライン生徒集会があり、教育実習生から挨拶がありました6月10日(金) 教育実習生の研究授業が行われました3時限目、横山先生による1年5組音楽の授業です。 「『春』ー第1楽章ーを形作っている音楽の特徴に注目しながら、情景を思い浮かべて聴こう」が題材です。プロジェクターを活用しながら、演奏も流し、視覚・聴覚から学ぶ授業でした。作業の間も緩やかに音楽が流れる中、生徒たちは参観している先生が多く緊張気味でしたが、個別作業・班活動としっかり取り組んでいました。 6月10日(金) 教育実習生の研究授業ですお疲れさまでした。 今日は、1限目に石橋先生の研究授業がありました。 2年1組英語の授業で、単元はNEW CROWN English Series Lesson 2「My Dream」です。 不定詞マスター(ペアワーク)、Words(フラッシュカードで発音をチェック)、個人・グループ作業等を行いました。生徒たちは最初緊張していましたが、すぐに慣れ、課題にしっかりと取り組んでいました。 6月9日(木) 教育実習生の研究授業がありました
本日の4時限目に、教育実習生の先陣を切って、大道先生が研究授業を行いました。
2年5組・6組の保健体育の授業で、単元は武道(剣道)でした。 本時の目標を確認し、着装、足さばき(送り足・開き足)、竹刀の名称、基本姿勢、素振り、片づけとなり、終了しました。 すり足や素振り等、難しいところですが、生徒たちは大道先生の説明を聞き、上手に行なっていました。 6月9日(木) 授業の様子英語の授業では、NETのカイル先生とconversation(会話)をしようということで、animal(動物)をテーマに、カイル先生から「動物ではペンギンが好きです。」で始まって、生徒たちは会話のフレーズを駆使しながら、カイル先生と会話を続けていき、カイル先生が「納豆が苦手」に対して、生徒から「納豆はネギと一緒に食べれば」となり、カイル先生が「納豆、No」ってところでFinishでした。楽しい会話が展開されました。 6月9日(木) 枚方市教育委員会から学校訪問に来られました
昨日に引き続き、枚方市教育委員会から、佐藤指導主事、矢野教育推進プランナーが第一中学校にお越しになり、授業を参観されました。
6月8日(水) 授業の様子
今日は、枚方市教育委員会の方々が来校され、その際に授業の様子を撮りました。
いい意味で変わりはなく、授業に集中していました。 6月8日(水) 枚方市教育委員会から学校訪問でお越しになりました
枚方市教育委員会から、谷元教育委員(教育長職務代理者)、教育指導課田中指導主事、中野学校運営アドバイザーが、本校にお越しくださり、授業の様子等を参観されました。
大阪府インターネット上の誹謗中傷や差別等の人権侵害のない社会づくり条例について
「大阪府インターネット上の誹謗中傷や差別等の人権侵害のない社会づくりづくり条例」が、令和4年4月1日に施行されました。
本校では、情報リテラシーを身につけてICTを正しく効果的に使い、より良い社会を担っていく、デジタル・シティズンシップ教育を進めます。 条例のリーフレット等は、第一中学校ホームページをご覧ください。 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000045711.html 6月7日(火) 授業の様子しっかりとまとまっており、ノンペーパーで説明している姿に、感心しました。 体育では面を被って面打ちをしていました。面をつけるだけでも大変ですが、しっかり打っている姿にも感心しました。 |
枚方市立第一中学校
〒573-1176 住所:大阪府枚方市渚東町2-1 TEL:050-7102-9180 FAX:072-840-2084 |