最新更新日:2024/11/08 | |
本日:3
昨日:71 総数:111337 |
12月22日の給食 セレクトデザート
豆ストローネは、「ミネストローネ」というスープにレンズ豆とひよこ豆を入れてアレンジしたものです。
ミネストローネは「具だくさんのスープ」という意味で、主にトマトを使った野菜スープです。 そして今日は2学期最後の給食ということでセレクトデザートが出ています。 写真では三つ全てのせていますが、食べたのは1つです! 【献立】食パン、とり肉のからあげ、豆ストローネ、牛乳、ぶどうゼリー・スイートポテト・ガトーショコラの中から1つ 終業式前日の風景 その3
今、子どもたちは一生懸命、年末の大そうじをしています。
では、また明日! 終業式前日の風景 その2
3時間めに「ぶらり」といろんなクラスに立ち寄りますと
どのクラスも2学期に予定していた教育過程を終えており お楽しみ会、ものづくり、復習・まとめなどなど 授業はまさに百花繚乱の様相を呈しておりました! 今日の「校長ぶらり」 終業式前日の風景 その1
もう冬休みは目の前・・・
今日の様子を順不同でお伝えします。 写ってないクラスはごめんなさい。 12月21日の給食 ぶり大根
ぶり大根は、ぶりと大根を一緒に煮た富山県の郷土料理です。
ぶりは成長するにつれて、名前が変わるので「出世魚」とよばれ、「つばす」「はまち」「めじろ」という順番で名前が変わります。 ぶりとぶりの味がしみた大根を味わってください。 【献立】ごはん、ぶどう豆、ぶり大根、かきたま汁、牛乳 冬の登校風景30連発 その5
25班め〜30班め。
すべての班が登校しました。 冬の登校風景30連発 その4
19班め〜24班めです。
冬の登校風景30連発 その3
続きです。
冬の登校風景30連発 その2
施設管理人さん、安全監視員さん、地域の見守り隊の皆さん
雨の日も風の日も、いつもありがとうございます! 冬の登校風景30連発 その1
今週はとても寒い朝が続いています。
その中を開成っ子たちは寒風に負けずに登校してきます。 久しぶりにそんな登校風景をお届けします。(もう下校時刻ですが・・・) 写っていない登校班のみなさん、ごめんなさい! 12月20日の給食
日本では、食パンの外側を 耳 とよんでいますが、アメリカでは、かかと とよばれているそうです。
理由は、かかとのようにかたいからだそうです。 【献立】食パン、ハムポテト、ハッシュドポーク、みかん、牛乳 12月19日 ししゃも
ししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚です。
カルシウムやたんぱく質という栄養がたくさんふくまれて、骨や歯を丈夫にしてくれます。 今日も、ししゃもを頭から食べることにチャレンジしてみましょう。 【献立】ごはん、筑前煮、ししゃも、だんご汁、牛乳 12月16日の給食
白菜は、主にアジアでよく食べられています。
ビタミンCを多く含んでいるので、風邪の予防にピッタリの野菜です。 白菜は、冬の寒さに負けないように、外側のかたい葉で中の葉を守ることで、あまくおいしくなります。 今日はスープにしてありました。 6年生 中学校給食試食 その3
実際のメニューです。
12月15日の給食
今日は、枚方市でとれた大根を丸ごと一本使っています。
大根の白い部分は煮物に入っています。 大根の葉は、細かくきざんで、小松菜といっしょにゆで、いりににしました。 どちらもごはんによく合うおかずです。 【献立】ごはん、大根葉のいりに、こうやどうふのふくめに、豚肉と大根の煮物、牛乳 6年生 中学校給食試食 その2
そして6年生の実食の様子です。
「おいしい!」「豪華!」「お腹いっぱい!」 そして極め付きはこの名言 「机がパーティーみたいになってる!」 それぐらいバラエティに富むメニューということですね。 6年生 中学校給食試食
今日は6年生が枚方市の中学校給食を試食する日です。
本日のメニューはこれです! お手伝い
留守家庭児童会に向かうお友だちが2人、ふと校務員の森山さんが花壇の植え替えをされているのを見かけて、どうやらお手伝いをしてくれることになったようです。
取材OKということなので、このなんとも言えないほっこりした様子をお伝えしたくなりました。 集団下校
緊急下校時の訓練も兼ねた集団下校なので、今日は西門も開けて下校しました。
地区児童会にて あたりまえと言えばあたりまえかもしれませんが
各地区児童会には、いろんな学年の児童がそれぞれ下校の用意をして集まっています。
そのまますぐに集団下校できるように、当然下ぐつに履き替えて各地区に割り当てられた教室に来ています。 そうすると、各教室前ではこんな風景が見られることになります。 あたりまえと言えばそれまでですがやっぱりマナーの良さ、行儀の良さをホメたいと思います。 |
枚方市立開成小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5 TEL:050-7102-9016 FAX:072-854-0410 |