最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:71 総数:80841 |
2学期の終業式で
体育館に全学年が入って終業式を実施しました。冬休み中の生活で注意することについて、児童会の子どもたちが自分たちで作ったシナリオで劇をして伝えました。何日も前から練習をしていました。その成果があり、とてもわかりやすい劇になっていました。
5年生 調理実習その3
お米は、鍋で炊いていましたが、私がいただいたご飯は、と〜っても上手に炊けていました。煮干しで出汁をとったお味噌汁も具沢山で美味しかったです。冬休み、家で作ってくれるといいなあ。
5年生 調理実習その2
お米の苗をくださり、田植えや稲刈りを手伝ってくださった地域の方々をお招きし、子どもたちと一緒に食べていただきました。
5年生 調理実習その1
今日の3、4時間目に、秋に刈り取ったお米でご飯を炊き、大根、ネギ、油揚げの入った味噌汁を作っていました。味噌汁の出汁は煮干しで取っていました。
3年生 お楽しみ会
子どもたちは、なぞなぞ、ゲーム、ダンスなど、みんなで楽しめるよう工夫して出し物をしていました。子どもたちは、とっても楽しんでいました。教員2人が、オルガンとオカリナでサプライズの演奏をしていました。夜にこっそり音楽室で練習をしていたそうです。
2年生 今日の様子
1時間目、体育館で2つのグループに分かれて、相手の陣地にある棒を取るゲームをしていました。相手チームが投げる玉にあたらないようにして、相手陣地にある棒を取りに行くのですが、はじめは、相手を攻撃することに意識がいき、気がついたら棒を取られていました。作戦会議を繰り返しながら、コツを掴んでいきました。隠れるのに置いている跳び箱をうまく活用しながら、何度も楽しんでいました。
3年生 年賀状を出す
おじいちゃん、おばあちゃん、友だち、親戚など、それぞれ思い思いの人へ、新年の自分の夢や願いを書いた年賀状を学校近くのポストに投函しに行きました。丁寧に書いた年賀状なので、みんな嬉しそうに何を誰に書いたかを教えてくれました。年賀状を受け取った方々は、きっと新年から楽しい気分になるでしょう!
今日の学校のようす1年生の教室では2学期に学んだことを活かして計算ピラミッドに挑戦していました。 パズルのような計算を楽しみながら解いていました。 次に3年生の教室に行きました。残念ながら3年生はこの時間年賀状を近所の郵便ポストに投函しに行っていたので子どもたちは留守でしたが、教室の机と椅子がきちんと整えられていたことに感動しました。 さらに5・6年の教室のある階に行きました。 この時期ですのでみんな上着を着てきます。その上着がきちんと自分のフックにかけられ、落ちているものもなく、整然としていました。さすが高学年です。 学期末ということもあり、何かとふわふわしがちな時期に、川越小学校の子どもたちは今日もしっかりと学校生活を送っています。 朝焼け
陽の光が雲に反射し、あまりにも綺麗な幻想的な朝焼けでした。思わず新天野川橋で立ち止まってしまいました。学校に着くと、また色が変わっていたので、運動場からも撮りました。自然の色に感動です。
6年生 理科の授業
前回の授業で、ペットボトルに運動場の土と水を入れて、混ぜて置いていました。今日は、土が底にどのように溜まっているのかを観察する日でした。どのペットボトルも結構きれいに層ができていました。班になり、ペットボトルの底に溜まった土のようすを写真に撮り、スケッチをしていました。
レキ、砂、泥の粒の大きさを、しっかりと覚えている人が何人もいて、びっくりしました。粒の大きさや層になっているようすを絵で表すのに、苦労している人がいました。 昼休みのようす
今朝は、大変冷え込み、校門の前の雑草に霜がついていました。お昼休みは、気温が上がってきたものの、風が強く、じっと立っていられないくらい寒かったのですが、子どもたちは元気に走り回っていました。2年生は、クラスで取り組んでいる大縄跳びにチャレンジしていました。
また来週!子どもたちが元気にあいさつしてくれます。 今日は金曜日です。楽しい週末を過ごして、また月曜日に元気に登校してきてください。 また来週! 2年生 自学自習ノート
各教室を回っていたら、2年生の教室では、子どもたちが何やらメモをとる紙を持って動いていました。他の人が書いた自学自習ノートを、見てまわり、いいなあと思ったノートのことをメモしていました。「結露のこと」「星のこと」「動物のこと」など、難しい内容にチャレンジしているノートもありました。みんなのを読んでいると、それだけで物知りになった気がします。
中学校給食試食会来年から中学校に進学するということで、中学校で提供される給食を試食する日です。 いつもの教室で配膳するのではなく、お弁当形式なので蓋のついた容器を自分で取りにいく方式でした。 いつもは敷地内にある専属の調理場から出来立てを運んでいて食べているので、中学校給食は冷めていると感じる子どももいるのでは?と思いましたが、子どもたちは配膳中に「おはしまで温かいやん」と言っていました。いただきますのあととても美味しそうに食べていました。 お弁当形式なので一人一人の量が決まっているのでお腹いっぱいになる子どももいれば、少し物足りないなという子もいました。 中学校給食を試食するにあたって栄養教諭が4時間目にお弁当と給食のメリットとデメリットを題材とした食育を行いました。 本日の給食試食会を企画運営してくださいましたおいしい給食課の皆様ありがとうございます。 ご馳走様でした。 3 年生 音楽の授業のようす
リズム打ち、発声練習、歌、リコーダー、歌と45分の時間をフルに活動し、あっという間の時間でした。最後に「帰り道」と言う歌を歌いました。「どんな歌だったか教えてくれる?」という先生の質問に、子どもたちは自分が感じた曲のイメージを、自分の言葉で表現していました。イメージを言葉にするのが難しい子どもは、壁に掲示してある「曲の感じを表す言葉」を見ながら伝えていました。
アイマスク・白杖体験(4年生)普段は何も思わず降りている階段も、アイマスクをして見えない状態で降りようとすると人の手助けなしでは途端に難しくなります。 手助け役の子どもがアイマスクをした状態でおそるおそる一歩を踏み出しているお友達に「そこに小さな段差があるよ」「あと一段で階段は終わるよ」など一生懸命声掛けをしていました。 みんなが幸せに生きていくためにはどのような社会を作っていけばいいのかをあらためて考えさせられました。 地区児童会
5時間目は、地区児童会で、登校班ごとに集まって、毎日の登校時の振り返りをしていました。ある教室では、班長から「挨拶をしっかりしよう」と呼びかけがありました。また、ある教室では、すでに振り返りが終わっていたので、残りの数分間は、班でしりとりをしていました。いつも登校するみんなと、ほんの少しだけですが楽しい時間を過ごしていました。振り返り後は、門の前で集合して、教員も付添い集団下校で帰りました。
1年生 縄跳びの練習
中庭で子どもの声がしたので、渡り廊下の窓から中庭を見たら、縄跳びを一生懸命練習していました。
1年生 算数の授業のようす
算数の授業では、毎時間計算テストをしているようです。今日は、繰り下がりのあるひき算と繰り下がりのないひき算を混ぜたテストに挑戦していました。先生の「はじめ!」のかけ声で、いつも元気な子どもたちが真剣にプリントに取り組んでいました。テストの後は、計算カードを使って、決められた時間内に先生が言った答えになる式を探していました。式は、複数あるので、子どもたちは声をかけ合いながら、すべての式を探していました。正解した時は、とってもいい笑顔でした。教室の後ろには、今まで達成したミッションが掲示されています。素敵なミッションがたくさんあります。達成したミッション写真の一部を写真に撮りました。
5年生 国語の授業のようす
1時間目は国語で、説明文に取り組んでいました。まず、音読から始まりました。先生からの「音読をします」の声かけがあると、子どもたちは自然に椅子の座り方を直し、姿勢を正していました。あまりに素敵だったので写真を撮りました。
また、意見を言うときには、必ずそう思う理由も伝えていました。発表の仕方も身についてきたようです。 黒板には、今日の目標「手を10回以上挙げる。」とありました。1時間目から絶好調で、すでに何回も手を挙げていました。何人が達成できたかな? |
枚方市立川越小学校
〒573-0081 住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1 TEL:050-7102-9120 FAX:072-853-6800 |