最新更新日:2024/11/22 | |
本日:8
昨日:53 総数:112951 |
個人懇談 & 作品展
昨日から来週月曜日までの予定で、ただいま個人懇談実施中です。
保護者の皆様には、お忙しいなか日程調整にご協力いただきありがとうございました。 さてこの間に、毎年恒例の作品展も開催しています。 管理棟2階の多目的室にて、子どもたちの力作が皆様をお待ちしていますので、お時間がございましたらぜひお立ち寄りください。 まだご覧になっていない方も多いと思いますので、本日は入口と遠景のみのご紹介にとどめます。 12月8日の給食 しっぽくうどん
香川県で昔から食べられてきた郷土料理の1つです。
野菜やうすあげなどの具を煮干しのだし汁で煮込み、ゆでたうどんにかけます。 昔から香川県の讃岐平野では、小麦がとれ、うどん作りがさかんでした。 旬のおいしい野菜と煮干しのだし汁で作ったしっぽくうどんはとてもおいしかったです! 【献立】ごはん、しっぽくうどん、けんちんあげ、つぼづけ、牛乳 12月7日の7日の給食 大根
冬に美味しい大根を、中華料理のマーボー大根に仕上げました。
大根は体を温めてくれる働きがあります。 また、マーボー大根にはとろみがついているため冷めにくいです。 温かいものを食べて、かぜに負けない元気な体を作りましょう! 12月5日の委員会より 情報委員会
昨年度より新しく開成小学校にできた情報委員会。
12月の委員会での仕事内容を紹介します。 今回はプログラミングの授業で使うレゴ教材の部品の数をチェックしました。 とても小さい部品が多い中、さすが高学年!とても集中していました。 次に使うクラスのため、足りない部品や多く入ってしまっている部品を調整しました。 12月6日の給食 かぶ
かぶは11月から1月の寒い時期ほど甘みが増えて美味しくなる野菜です。
かぶはアブラナ科アブラナ属という仲間の野菜で、他にもブロッコリーやはくさいもその仲間です。 また、今日はパーカーパンでしたので、パンに肉ボールとラハノサラタをはさんでいただきました! とってもおいしかったです! 【献立】パーカーパン、ラハノサラタ、肉ボール、かぶと豆乳のスープ 12月5日の給食 れんこん
今日のれんこんは、デンプンをまぶして油で揚げられ、からあげとなっていました。
【献立】わかめごはん、れんこんのからあげ、すきやき、ミニフィッシュ、牛乳 配膳室にて
最近、元昭先生が毎日おいしい給食をアップしてくださっているので、校長は今日は配膳室にて配膳のお手伝いの合間にパチリ!
例えばハリーポッターの学校ホグワーツのように、あらかじめ大広間や食堂に配膳されているのではなく、自分たちで配膳して教室で食べるのが日本の学校給食の特色の一つでしょう。 1年生もすっかり慣れて、給食当番さんは仲良く配膳室に取りにきて、素早く教室まで運んで配膳します。 12月2日の給食 さといも
さといもは冬に美味しくなる野菜です。
また、独特のぬめりがあるのが特徴です。 このぬめりの成分はガラクタンとグルコマンナンという食物繊維です。 食物繊維は、お腹の調子を良くする働きがあります。 今日はさといもと、もち米を蒸してさといもの中華おこわにしました。 12月1日の給食 白菜
白菜のふるさとは中国です。
寒い時期が一番あまく、栄養があると言われています。 注目すべき栄養素はビタミンCです。 ビタミンCは免疫力を高め、ウイルスや細菌に負けない体にしてくれる働きがあります。 たくさん食べて寒さに負けない体を作りましょう。 11月30日の給食 みぞれ
あげさばのみぞれ和えの「みぞれ」とは、おろした大根のことです。
おろした大根と調味料を煮て、大根が半透明になった姿が「みぞれ雪」に似ていることから名付けられました。 また、大根は消化を助けてくれる働きがあるため、あげ物と一緒に食べるとさっぱり食べられます。 クラブ活動5
全部回ったかな?
クラブ活動4
もう少し続きます。
クラブ活動3
さらに続きです。
クラブ活動2
続きです。
クラブ活動
昨夜の大荒れの天気はなんとか持ち直したものの寒々とした冬空の一日。
それでも高学年のみんなは楽しみにしていたクラブとあって、屋外でも屋内でも元気と笑顔がいっぱいです。 今日は6年生のアルバム用写真の撮影も兼ねていました。 順不同でご紹介。 11月29日の給食 ビーツ
ボルシチに登場するビーツ。
あざやかできれいな色をしていて、甘ずっぱい味がします。 ボルシチの赤い色は、このビーツ由来の色です。 ビーツは、体の中で塩分の量を調節するパワーを持っていて、みんなの体の調子を整えくれます。 【献立】コッペパン、ツナコーン、ボルシチ、みかん、牛乳 11月28日の給食
和食では白ごはんを左側におきますが、その理由を知っていますか?
昔の人は、右よりも左の方が位が高いと考えていたそうです。 和食の基本となるお米を、何よりも大事にしていたことから、白ごはんを左に置いていたのです。 みなさんも正しくならべていただきましょう。 【献立】ごはん、大根のにもの、ほっけ、かきたま汁、牛乳 おそうじの時間
今日は、つい先程終わったおそうじの時間の様子をお届けしましょう。
これは、中校舎の1・2年生の教室前の様子です。 1年生は毎日、6年生のお姉さん・お兄さんと一緒におそうじしています。 2年生はもう自分たちだけで、傘立ての後ろ側など隅々までおそうじできます。 中校舎は、開成小で一番古い校舎でしかも開放廊下なので、実は土ぼこりがたくさん上がってキリがないように思いますが、開成小の可愛い弟・妹たちは少しでもきれいにしたいと一生懸命です。そのおかげで雨が降っても廊下が泥だらけになることはありません。 11月25日の給食
今日の大おかずに登場する白いんげん豆は、和菓子の白あんの材料として古くから使われています。
ちなみに、同じあんこである「赤あん」はあずきを材料に作られています。 【献立】食パン、りんご、れんこんソテー、インゲン豆のクリームスープ、牛乳 児童会まつり6
ただいまブースの宣伝中!?
行列のできるブースがいっぱい! 以上、現場からお伝えしました。 |
枚方市立開成小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5 TEL:050-7102-9016 FAX:072-854-0410 |