最新更新日:2024/11/25
本日:count up2
昨日:111
総数:113103
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○自分で考えて決めて実行する子ども ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

学校給食の食材に関するお知らせ

タイトルの件につきまして教育委員会から保護者の皆様にお知らせがありますので、本ブログにも掲載してお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習 お帰りなさい!

予定から20分少々遅れて学校に到着しました。
みんな元気に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のやる気と本気

実習生の授業にて
画像1 画像1

今日の授業 5年生「算数」by実習生

今日は教育実習生の研究授業にお邪魔しました。
大学の先生もお越しになられて松谷先生は超緊張気味?
でも5ー1のみんながやる気満々で盛り上げてくれました。
昨日の2組さんでの授業もいい雰囲気だったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から学校に戻ります。
時間を守って班行動できました。

続きです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
琵琶湖の周りには、琵琶湖層群という地層があります。
そこから発見される化石や地層から昔の環境がわかるそうです。
すごいですね。

午後からの活動が始まりました!

午後からは、展示室に引き続き班活動をしています。
班の友達に声を掛け合いながら、班で協力して活動しています。
琵琶湖と生き物の歴史などを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待ちかねのお弁当タイムです。
朝早くからご準備くださりありがとうございます。
いただきます。

続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オオサンショウウオの大きさにびっくりしています。

琵琶湖博物館に到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水族展示室で見学しています。班活動しています。
いろいろな琵琶湖での生き物に
興味津々で観察していま。

4年生 校外学習

本日は快晴なり。
4年生が定刻どおり校外学習に出発しました。
琵琶湖博物館に「行ってきまーす!」
画像1 画像1

夏を惜しむ 2年生の作品より

「ぶらり」で素敵なかき氷を見つけました。
イチゴに、レモンに、ブルーハワイですって!
もう夏とはさよならかなあ?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業 2年生「音楽」

大阪府のコロナ警戒がイエローステージに緩和されて
音楽の授業にも鍵盤ハーモニカが戻ってきました。
もちろん飛沫防止ガードを使用しての演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 1年生 その3

今日は運動場でポジショニングの確認です。
みんなダンスの練習よりむずかしそうにしています。
移動もあって、もう大混乱という感じでした。
大丈夫、あなたたちならきっとできる!
画像1 画像1

運動会の練習 1年生 その2

ダンス練習 その2
リズムも振付もだんだんそろってきていますね。
画像1 画像1

運動会の練習 1年生

まずは体育館でのダンスの練習風景から。
弾んでます! 飛んでます! 笑顔です!
踊っていなくても、そこにいるだけでかわいいのは
開成運動会デビューの1年生の特権ですね。

画像1 画像1

6年生 ただいま修学旅行説明会実施中!

現在、体育館にて修学旅行説明会を開催中です。
(ご希望の保護者の皆様にはオンラインでお届けしています。)
6年生は真剣な面持ちで担任の先生から説明を受けています。
勢戸先生のおっしゃるとおり
「ふだんの学校生活のように『隣の人に貸してもらおう』とか
『少しぐらい遅れてもいいや』というわけにはいきません」
あたりまえですが「体調管理」「時間厳守」「持ち物チェック」が大事!
6年生のみなさん、準備は自分自身でお願いします。
お家の人に「やっといてー」はNGですよ。
画像1 画像1

9月29日 ミニあつあげのオイスターソースいため

厚揚げは、とうふを油であげて作った食べ物です。
うす揚げとはちがい、とうふを厚めに切って、中がとうふのままを保つようにあげます。
とうふをそのまま切って料理するよりも、コクが出てボリュームのある料理になります。
今日はオイスターソースで味付けをした新メニューで登場しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日の給食 ごぼうのきんぴら

きんぴらは坂田金平という人の名前からつけられたと言われています。
金平は力持ちで有名な金太郎の息子です。
金平もまた元気で強い人でした。
江戸時代には元気が出る食べ物と言われていたので「きんぴら」と呼ぶようになったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場も運動会モードへ

運動会の練習風景を日々お届けしていますが、
今日の放課後に先生方が運動会用のラインを引かれました。
団体演技だけでなく走競技の練習のための準備もOKです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410