最新更新日:2024/11/22 | |
本日:6
昨日:36 総数:114049 |
明るい教室東香里小学校 校長 体力向上
12月2日(金)の朝学習の時間に持久走を行いました。11月18日に1回目があり、本日は2回目です。
8時30分から始まりますが、開始前から自主的に走っている子ども達がたくさんいます。 だんだん肌寒くなってきましたが、子ども達は、寒さに負けていません。 東香里小学校 校長 福岡県から視察
福岡県から4名の校長先生方が、本校の業務改善の取組について視察に来られました。
本校は、今年度から枚方市業務改善推進校として校内で業務改善に取り組んでいます。また、6年生で行われたディベートの授業も参観していただき、最後にお言葉もいただきました。 その後の意見交換では、働き方改革を進めていくうえでの課題も共有しながら、子どもたちと教職員がいきいきとするため、改めてこの取組の重要性を確認し励まし合える素敵な時間となりました。 東香里小学校 校長 墨で龍迫力のある今にも飛び出してきそうな龍が仕上がっていました。 東香里小学校 校長 なかよし行事 6年生広さを活かしたアクティビティでした。 真剣にやる鬼ごっこは楽しい 先週から本日まで英語の授業で教えていただいたエミリー先生も参加していました。 6-2では、ヒントをもとに探すゲームに頭を悩ませつつ、 ポケモンをゲットできるかもしれないボールゲーム。 シュールなあるある動画が気になりました。 以上で全学年の報告を終わります。 どの出し物にも、作り手の楽しむ人に対する配慮が感じられました。 東香里小学校 校長 なかよし行事 5年生毎回 満席だったようです。 私も見ましたが、初めは笑いがあるのに引き込まれて だんだん静かになりました。闇に取り込まれたのかも? ごいっちいの秘密はナイショにします。 5ー2は大人気、ミニオンズ スタッフみんながミニオンになっていました。 図工室を使い、本格的なアトラクションの雰囲気もありました。 どちらも本格派でした。 東香里小学校 校長 なかよし行事 4年生なかなか考えさせられる問題が多く、しっかりと頭をひねりました。 2組のボウリングは、ピンの塩梅がよく、楽しめました。 ピンの代わりとなるペットボトルの水の量を工夫したそうです。 他の学年でも水に工夫がありました。 東香里小学校 校長 なかよし行事 3年生ボーリングはレーンが作られていてリアルでした。 2組のクイズは難問が多く、残念ながら制限時間にクリアできず、 悪魔になってしまいました。 東香里小学校 校長 なかよし行事 2年生入り口からロープをくぐるアスレチックがあり、ワクワクさせてくれました。 ボーリングは手強かったです。中身あては当たりました。 東香里小学校 校長 なかよし行事 一年生各学年の出し物を紹介します。 一年生は、お菓子の箱などを使って動物を作りました。 先月に校外学習で動物園に行ったことが生かされていました。 東香里小学 校長 第2回タイピング選手権(11月20日現在)11月20日現在ですが、参加者数の部で東香里小学校が第1位になりました。 この選手権は、12月25日(日)までです。保護者の方も選手権に参加することができます。詳しくは、東香里小学校ブログの右側にある配布文書にも第2回枚方市タイピング選手権の案内をご覧ください。 東香里小学校 校長 ここも枚方市ー岸田農園で学ぶ農業の未来そのいっかくに岸田農園があります。 人が住んでいる近くで行う農業の魅力を 知りました。 以上で枚方巡りを終わります。 交通渋滞などの交通事情で予定時刻より大幅に遅れております。 ご心配をおかけして申し訳ありません。 到着予定時刻につきましては、ミルメールにてお知らせいたします。 東香里小学校 校長 ハツタで学ぶ その2作る様子だけでなく、防火訓練も体験。 本物の炎の消化は教員が実演を見せました。 東香里小学校 校長 家具団地ー紳士服団地ー藤井米穀店にて河内そうめんについて学ぶ素麺作りも見学しました。 アルプラザからけっこう歩きましたが、みんな元気に素早く移動も頑張っています。 東香里小学校 校長 ハツタで学ぶ
京都の町を守るために、消火器を作った。
そんな消火器の歴史と消火体験も行われました。 充実した見学です。 東香里小学校 校長 3年生 市内巡りバス出発ですまずは、消火器のハツタ、です。 東香里小学校 校長 くらべてみよう
11月21日(月)に1年1組で研究授業が行われました。生活科の学習で自分達がくらべてみたいもの2つを選び、本や図鑑で調べていました。
一枚の模造紙に自分達でポスターに仕上げて、グループ発表を行いました。 発表を聞いてクラスメイトから初めて知ったことやもっと知りたいことなどが子どもからどんどん出てきます。発表したグループは、より良い発表になるようにどうしたら良いのか考えていきます。 広島県の比治山大学から鹿江宏明氏を招き、本日の授業についてや本校が取り組んでいる探究学習について指導助言をいただきました。 東香里小学校 校長 おはなしの会今回読んでいただいたのは、「つき」「てんのくぎをうちにいったはりっこ」「あっひっかかった」「なんでもない」「ずいとんさん」「ぴったりはまるの本」の絵本です。 ぴったりはまるの本では、ぴったりはまる物を実際持ってきていただき、子ども達は「あれかな?これかな?」と考えをめぐらせながら、絵本を楽しんでいました。 どの絵本のお話にも、子ども達は聞き入っていました。ありがとうございました。 東香里小学校 校長 自分のペースで子ども達は、自分のペースで懸命に走っていました。 走り終えると、「○周走ったよ」とたくさんの子ども達が教えにきてくれました。自分で目標を立てて、取り組んでいきましょう。 東香里小学校 校長 自分の好きなところ「ぼく」の読み物から、自分の好きなものや自分自身の好きなところを振り返って考えていました。 子どもたちは、今までクラスメイトからもらったグッドカード(お互いの良いところをクラスメイトが書いてくれたカード)を見ながら、自分自身の好きなところを振り返る時間になっていました。 東香里小学校 校長 |
枚方市立東香里小学校
〒573-0074 住所:大阪府枚方市東香里南町44-1 TEL:050-7102-9168 FAX:072-853-7222 |