最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:233 総数:106935 |
12月10日 PTA学期末大掃除
土曜日のPTA実行委員会の後に、PTA役員による「学期末大掃除」を行いました。
最初に、校舎内のトイレ掃除をしました。皆さんのおかげで、見る見るうちにトイレがきれいになりました!まだまだ時間が足りないくらい丁寧に掃除をしていただきました。 次に、校舎周辺の落ち葉集めをしました。イチョウの葉などたくさんの落ち葉を集めていただき、とてもスッキリときれいになりました。 お忙しい中、ご協力いただき、本当にありがとうございました。 12月9日 ひまわり学級 合科
2時間目に体育館で、ひまわり学級の合科「昔遊び」をしました。
3グループに分かれて、けん玉、羽子板、百人一首を楽しみました。 けん玉は、コツをつかむのが難しいようでしたが、やがて「できたー!」と嬉しそうな声も聞かれました。 羽子板は、風船を使ったので、落とすことなく何回も続けることができました。 百人一首は、坊主めくりをしました。坊主の札を引かないようにドキドキしながら札をめくっていました。 「みんなと仲良く昔遊びを楽しもう」という目当てを達成することができました。 12月8日 6年生 氷室小学校とのオンライン交流
6年生が、氷室小学校の6年生とオンラインでつながり、交流学習を行いました。
テーマは「町の未来をえがこう」です。国語で学習した「町の幸福論」の中で作成した、自分たちの住む町の未来についてのプレゼンテーションをお互いに発表し合いました。 最初に、氷室小学校からのプレゼンです。地域の自然を生かした取り組みや地域の祭り・イベントの活性化について分かりやすい資料を使って紹介してくれました。 続いて、南小の番です。子どもたちは少し緊張しながらも、事故のない町づくりや図書館の活性化など、一生懸命に伝えることができました。 発表が終わるごとに、お互いに大きな拍手が送られました! 12月8日 5年生 算数
5年生は算数で、台形の面積の求め方を考えました。
タブレットを使って、今まで学習してきた平行四辺形や三角形、長方形などに変形して台形の面積を求めることができました。求め方を何通りも考えて、自分の考え方の説明を録音して共有する人もいました。 最後に、みんなの求め方を共有して、様々な考え方があることを理解していました。 12月7日 3年生 図工
3年生は図工で「モチモチの木」の絵を描きました。
暗い夜空を美しく照らす「モチモチの木」にともった灯りを色とりどりに描きます。 そして、習字の墨汁を使って、堂々としたモチモチの木をダイナミックに描いていました! 枝の感じも筆遣いを工夫しています。 12月6日 1年生 道徳
1年生は道徳で「よりみち」を読んで、決まりや規則について考えました。
学校の帰りに寄り道をして帰りが遅くなってしまった主人公の気持ちや、迎えに来てくれたお母さんの涙を見た時の気持ちを考え積極的に発表しました。 また、お互いの考えをグループで交流することもできました。 南小のルールもたくさん発表し、なぜこれらのルールを守らなければならないかしっかり考えることができました。 12月5日 5年生 校外学習 5
ショベルカーのデモンストレーションでは、まるで生き物のように自在に動くショベルカーを間近に見ることができて、歓声と拍手が送られました!
今日はたくさんの経験をすることができ、本物を見ることのできた生きた学習になったと思います。また、お世話になった人たちに挨拶や感謝の気持ちを一人ひとりが伝えることができ、とても良かったです。 12月5日 5年生 校外学習 4
五月山公園で、みんなでお弁当をおいしくいただきました。
保護者の皆様には、朝早くからお弁当を用意していただき、ありがとうございました。 その後バスで、コマツ製作所枚方工場に向かいました。 まず、コマツ製作所の説明をビデオを見ながら聞きました。 そして、クラスごとにショベルカーの組み立て工場の見学やショベルカーのデモンストレーションを見学しました。 巨大な工場の内部や作業の様子に、子どもたちは驚きながらも真剣に見入っていました! 12月5日 5年生 校外学習 3
見学を終えると、オリジナルのカップヌードルを作りました。
カップに色を塗ったり、イラストを描いたりしてマイカップにします。 そして、カップに麺や自分の好きなスープ、具材を入れてもらって、マイカップヌードルの出来上がりです。最後に、ビニール袋に空気を入れて持って帰ります。 12月5日 5年生 校外学習 2
10時に、カップヌードルミュージアムに到着し、早速見学をしました。
カップヌードルの誕生からの歴史や発明、世界中のカップヌードルなど、子どもたちは興味深そうに展示物を見ていました。 12月5日 5年生 校外学習 1
今日は、待ちに待った5年生の校外学習です。
カップヌードルミュージアムと小松製作所に行きます。 出発式で、今日の目的やルールを確認して、バスに乗って出発しました。 12月4日 南小わくわく祭り♪ 4
体育館や教室、廊下のデコレーションもとてもキレイです!
放送ビンゴで、見事にビンゴになった人も嬉しそうにカードを見せてくれました! 帰りには、ジュースや参加賞が全員に渡され、ビンゴになった人はさらにお菓子をもらっていました。 持ってきたリュックも景品でパンパンにふくらんでいました! 子どもたちも大人も笑顔がいっぱいの1日でした! 12月4日 南小わくわく祭り♪ 3
写真は、午後からの2・4・6年生の様子です。
高学年の子どもたちも、目いっぱいゲームを楽しんでいます! 低学年の人にやさしくコツを教えている人もいました。 12月4日 南小わくわく祭り♪ 2
上の写真から、
スーパーボールすくい、あてもの、キャンディすくいの様子です。 子どもたちは、どのゲームにも真剣そのものです! 12月4日 南小わくわく祭り♪ 1
今日は、PTA主催の「南小わくわく祭り」です。
午前中は1・3・5年生、午後は2・4・6年生と分散して行いました。 子どもたちは集合時間前に来て、待ちきれない様子で待っています。 受付を済ませると、グループごとに最初のゲームの場所に向かいます。 ゲームは、射的、キャンディすくい、スーパーボールすくい、あてもの、おかしつり、輪投げの6つです。また、放送によるビンゴもありました。 子どもたちはルールや順番を守って、とても楽しそうにゲームをし、もらった景品やお菓子に大喜びでした!子どもたちにとって最高の思い出になったと思います。 PTA役員や保護者の皆様には、受付、誘導、ゲームの運営、手指消毒など、色々と担当していただきました。準備から当日の運営、後片付けまで、本当にお世話になり、ありがとうございました。 12月2日 5年生 音楽
5年生の音楽の授業の様子です。
南小の校歌や「ありがとうの花」の歌をきれいな歌声で歌っていました。 次に、リコーダーで「カノン」を繰り返し練習しました。みんなの笛の音が揃っています。 そして、「威風堂々」の合奏です。 リコーダー、木琴、鉄琴、オルガン、打楽器などに分かれて練習し、最後にみんなで気持ちを合わせて楽しく合奏することができました! 12月2日 児童集会
今朝、児童集会を動画配信で行いました。
校長先生からは、「寒さに負けず、体調に十分気をつけて、2学期のまとめを頑張りましょう」とお話がありました。 そして、大阪こども「本の帯創作コンクール」と「おーいお茶新俳句大賞」の入賞者の表彰式を行いました。各教室からも拍手が送られました。 また、体育委員会から各学年の縄跳びの技を紹介してくれました。見ていた1年生は「わー、すごい!!」と驚きの声が湧き上がりました。 12月1日 4年生 外国語活動
4年生は外国語活動で「アルファベット」の学習です。
アルファベットの小文字のカードを1枚ずつ取って、お互いに英語の質問をして持っているカードを当てるゲームに取り組みました。 「Do you have~?」のフレーズを使って、楽しみながら英語の言い方に慣れ親しんでいました。 11月30日 3年生 理科
3年生は理科で「電気で明かりをつけよう」の学習です。
豆電球がソケットなしで明かりをつけることができるか実験しました。 導線が2本の時と1本の時と両方うまく明かりをつけることができて、とても嬉しそうでしした。 そして、どんなものが電気を通すか、色々な物を考えていました。 子どもたちは次の授業が待ち遠しそうでした! 11月29日 枚方市教育委員会から学校訪問がありました
3・4時間目に、枚方市教育委員会の学校園支援訪問チームの方が本校に来られました。
3時間目に、全クラスの授業を参観されました。子どもたちが集中して頑張っている様子をご覧いただきました。 4時間目には、校長室で、授業の感想や改善点をお話しいただき、教室環境の工夫、図工・習字の作品などについてお褒めの言葉をいただきました。 ご指摘いただいた点を今後の授業に活かしていきたいと思います。 お忙しい中、学校訪問していただき、ありがとうございました。 |
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112 住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1 TEL:050-7102-9096 FAX:072-857-2175 |