最新更新日:2024/11/29
本日:count up8
昨日:56
総数:143242
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

10月26日(水)4校時 3年2組 進路用写真撮影

 今日は、3年生の進路用写真が撮影される日です。

 クラスごとに個人写真を撮影しました。

 写真屋さんの声かけで、いい表情の写真が撮れたようでした。

 ※写真は3年2組の撮影の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月26日(水)2校時 1年3.4組 体育(男子)

画像1 画像1
 男子は、バレーボールのスパイク練習です。

 パートナーにトスを上げてもらって、スパイクを打ちます。

 タイミングを合わせるのが難しそうに見えましたが、ジャストミートした時は、バシッという音とともに、鋭いボールがとんでいきました。
画像2 画像2

10月26日(水)2校時 1年3.4組 体育(女子)

画像1 画像1
 ハンドボールのシュート練習です。

 ステップをして、勢いよくシュートを打ちます。

 思いきり投げたボールがゴールネットを揺らした時は、気持ちよさそうでした。
画像2 画像2

10月26日(水)2校時 2年2組 数学

画像1 画像1
 「多角形の内角の和を求める」ことが授業の目標です。

 教員の問いかけに積極的に挙手する姿が見られます。

 学んだことは、すぐにプリントに書き込んでいきます。

 いろんな形の内角の和を求める方法を、教員と生徒が協力しながら導き出していました。
画像2 画像2

10月26日(水)2校時 3年3組 技術家庭科

画像1 画像1
 エアコンの仕組みについて学んでいます。

 冷たい風や温かい風を送ることで、部屋の温度を変えたり、空気を入れ替えるなど、生徒の皆さんの意見を聞きながら、授業が進められていきます。

 班の形になって、重要なポイントはiPadの画面を見ながら、プリントにまとめていきます。

 一つひとつ確認しながら、ていねいな授業が行われていました。
画像2 画像2

10月25日(火)昼休みの風景 番外編 ごみの収集

 昼休みには、学校外からの訪問もあります。

 生徒の皆さんが食べた学校給食の容器の回収や、今の時期だと、高等学校など、進路先から訪問されることもあります。

 今日は、枚方市役所から、ごみの収集に来ていただきました。コンテナの中の物を手際よく取り出して、回収していただきました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1

10月25日(火)昼休みの風景 5 学校図書館

 学校図書館でも読書を楽しんでいる様子が見られます。

 今日は、1年3組と2年3組の生徒の皆さんが利用することができます。

 イスに座って、じっくりと本を読んだり、友人と本を探したり、教員と会話をするなど、それぞれが楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1

10月25日(火)昼休みの風景 4 体育館前

 体育館前の階段付近で楽しく歓談の時間を過ごしている様子も見られます。

 グランドの様子を見たり、話をしたり、ゆったりとした時間が流れていきます。
画像1 画像1

10月25日(火)昼休みの風景 3 砂場の近く

 砂場の近くでも高鉄棒にぶら下がったり、楽しそうに会話をする姿が見られます。

 グランドの端の少し離れた場所でリラックスしている様子を感じました。
画像1 画像1

10月25日(火)昼休みの風景 2 バレーボール

 輪になって、バレーボールも行われています。

 オーバーハンドパスやアンダーハンドパスなどを使って行われていますが、長く続けるのは、少し難しそうです。

 しかし、楽しそうに何度もパスに挑戦する姿が見られました。
画像1 画像1

10月25日(火)昼休みの風景 1 サッカー

画像1 画像1
 昼休みには、生徒の皆さんの授業時とは違った様子が見られます。

 少し、紹介したいと思います。

 サッカーをする前には、チームを分けやルールの確認が行われているようです。

 ここで時間をかけすぎると、ゲームの時間が減ってしまうので、手際よく話し合いをして、すぐにゲームが始まりました。

 段取りの良さを感じました。
画像2 画像2

10月25日(火)3校時 2年2組 英語(少人数)

 過去分詞、現在分詞についての学習です。

 ホワイトボードに示した教材を使って、教員と生徒の皆さんとのやり取りがたくさん行われています。

 その話を受けて、ていねいにノートに記入する様子も見られます。

 授業にしっかりと向き合う姿勢が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月25日(火)3校時 1年4組 社会

画像1 画像1
 アフリカ産業の特徴を理解したり、課題を考えることが授業の目標です。

 ICTを活用したり、4人組で交流したり、教員と生徒の皆さんとのたくさんのやり取りが行われるなど、切り口を変えた多くの取り組みが行われました。

 生徒の皆さんも話をしっかりと聞いて、プリントにまとめるなど、積極的に参加する姿勢が見られました。
画像2 画像2

10月25日(火)3校時 2年2組 美術

 木彫りの作業が進んでいます。

 立体感のある木彫りの模様が作品を引き立ててくれます。

 教員の個別指導もていねいで、適切なアドバイスが行われています。

 生徒の皆さんの作品への想いが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)通学路のフェンスの修理

 招提中の門の前に招提小の児童の皆さんが登校時に使用する歩道があります。

 歩道の横のフェンスが破損しましたので、枚方市役所 施設整備室の方に修理していただきました。

 新しい杭(くい)を地面に打ち込んで、フェンスが倒れないように、しっかりと固定していただきました。

 この歩道は、一般の方や招提中の生徒の皆さんも使用するので、安全に通行することができます。

 ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月24日(月)6校時 避難訓練(火災想定)

画像1 画像1
 火災を想定した避難訓練を実施しました。

 移動を指示した放送から、4分ほどでグランドに整列することができました。

 その後、煙を吸わないこと、鼻や口をハンカチなどで押さえること、低くかがんで移動することなど、火災時の避難について話をしました。

 いざという時に落ち着いて、迅速に行動できるように日頃から心の備えをしておいてほしいと思います。
画像2 画像2

10月24日(月)6校時 2年1組 防災教育の発表

 2年生では、継続して防災教育に取り組んでいます。

 今日は、その取り組み発表が行われる日です。班ごとの発表になります。

 今回紹介する班は、「地震について」をテーマに取り組みました。

 27年前に起きた「阪神・淡路大震災」を題材に具体的な対応などが考えられました。

 説得力のあるプレゼンテーションに「なるほど」と思える部分がたくさんありました。

 今回学んだことを日々の生活にも活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)5校時 1年1組 美術

画像1 画像1
 「手のデッサン」に取り組んでいます。

 教員がホワイトボードに見本を示しています。

 生徒の皆さんが描く目線と同じ視線で見ることができるので、そのまま自分の取り組みに活かすことができます。

 「外からは見えない骨を意識することが大切」だという言葉が物事の核心をついているようです。
画像2 画像2

10月24日(月)5校時 2年1組 体育(男女)

画像1 画像1
 剣道の授業です。

 まずは、礼法をしっかりと確認します。

 一人で行う動きを覚えた後は、ペアになって、相手を想定した動きを行います。

 いつもの体育の授業とは、一味違った武道の時間を楽しんでほしいと思います。
画像2 画像2

10月24日(月)昼休みのグランド

画像1 画像1
 今日も昼休みのグランドには活気があふれています。

 サッカーやバレーボールなどの球技や、ゆっくり語らいの時間をとるなど、それぞれが充実した時間を過ごしています。

 しっかりとリフレッシュした後は、気分を変えて授業に向かいます。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

非常変災時について

学校からのお知らせ

給食・食育だより

枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593