最新更新日:2024/11/15 | |
本日:6
昨日:176 総数:194302 |
安川さんが全国中学生陸上競技選手権大会及び近畿中学校総合体育大会に出場します全日本中学校陸上競技選手権大会へは通信大会における記録11秒13、近畿中学校総合体育大会陸上競技へは大阪中学校陸上競技選手権大会における記録11秒01(+0.6)により出場します。 ベストコンディションで、力を出し切ってきてください。応援しています。 なお、PTA本部でご用意いただいた横断幕を正門近くに掲げています。 ありがとうございます。 終業式に行いました各部活動における表彰について
〇バドミントン部
枚方春季大会 3年女子個人シングルス 優勝 川田玲良さん 〇バレーボール部 枚方総合体育大会 3位リーグ 優勝 北河内春季大会 ベスト8進出 〇軟式野球部 枚方春季大会 第3位 〇陸上部 第1回から第3回までの記録会 男子100m走 第1位 安川飛翔さん 枚方春季選手権 男子100m走 第1位(10秒95) 安川飛翔さん 枚方春季選手権 女子走り高跳び 第3位(1m30) 中村早希さん 北河内春季選手権 男子100m走 第1位(10秒78)大会新記録 安川飛翔さん 北河内春季選手権 男子1500m走 第2位(4分24秒71) 丸山朝日さん 北河内春季選手権 男子4×100mリレー 第2位(45秒21) 安川飛翔さん、佐藤康清さん、土井カハルさん、西田吏さん 第4回記録会 男子2・3年100m走 第2位(11秒17) 安川飛翔さん 通信大会 男子3年100m走 第3位(11秒13) 安川飛翔さん 通信大会 男子2年100m走 第5位(11秒53) 土井カハルさん 〇卓球部 大阪ガバナーズカップ卓球大会 中学二年以下男子の部 第2位 原田拓武さん 北河内春季卓球大会 男子個人の部 優勝 榎本秀さん 北河内卓球団体戦大会 男子一部 優勝 北河内春季卓球大会 男子団体の部 優勝 上田健人さん、榎本秀さん、小松賢弥さん、田村京祐さん、天満暁仁さん、中務竜聖さん、原田拓武さん、松井九十九さん 枚方春季卓球大会 3年男子個人の部 優勝 原田拓武さん 枚方春季卓球大会 3年男子個人の部 準優勝 榎本秀さん 枚方春季卓球大会 2年男子個人の部 優勝 松井九十九さん 枚方春季卓球大会 2年男子個人の部 第5位 播田輝流さん 枚方春季卓球大会 男子団体の部 優勝 上田健人さん、榎本秀さん、高橋昭彦さん、田村京祐さん、天満暁仁さん、原田拓武さん、村山祥太さん、松井九十九さん 北河内夏季卓球大会 1・2年男子個人の部 準優勝 松井九十九さん 北河内夏季卓球大会 男子個人の部 優勝 榎本秀さん 北河内夏季卓球大会 第3位 原田拓武さん 北河内夏季卓球大会 男子団体の部 準優勝 みなさん、おめでとうございます。 熱中症対策の更なる強化について
「熱中症対策の更なる強化について」、枚方市教育委員会から通知がありました。
詳細につきましては、第一中学校ホームページをご覧ください。 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000046148.html 7月28日(木) 「タネノチカラ」さんを訪問してきました2020年から毎年訪問しているのですが、まだ伺ったことの無い先生たちもいることから、今年度も行ってきました。 代表の金子さんからお話を聞かせていただき、SDGs(持続可能な開発目標)に向き合うにあたり、自分は何ができるのか、理解していても取り組めていないことがあるのでは等、いろいろ考えさせられる内容でした。詳細は修学旅行でのお楽しみとしましょう。 7月20日(水) 救急救命講習を行っています
緊急で対応する場面において、冷静に、確実に行動するため、心肺蘇生法やAEDの使い方等の研修を実施しています。
7月20日(水) 生徒集会が行われました
本日終業式後、生徒集会が行われました。
(学級委員から) 学級委員会では各学年の問題を話し合いました。私語やチャイム着席が緩んでいるとの声が出ています。今一度自分の行動を見直してみてください。 (保健委員から) 保健委員会からです。皆さん、爪チェックのご協力ありがとうございました。2学期も引き続き行うのでよろしくお願いします。集会の後、保健委員で作成した「熱中症対策」についての動画をクラスで流してもらう予定です。動画を見て、熱中症に気をつけて夏休みを過ごしましょう。 (生徒会長から) 夏休みはぜひいろんなことにチャレンジしてみてください。最後に、生徒会からタブレットについて、アンケートをクラスルームに配信しています。皆さんの学習がより深められたり、自分で解決できる環境がある一方、残念ながら借りているタブレットなのに破損が増えていたり、学習のために使えていないのではないかという話が各学年出ています。タブレットを正しく、有効に活用して、夏休みの課題にも取り組みましょう。 7月20日(水) 1学期終業式を行いました
本日11時25分から、終業式が行われました。
校長先生からは、1学期を振り返って、授業は大切にできたどうか、挨拶について、「自立」についてお話しました。引き続き、各部活動の表彰を行いました。 詳細につきましては、第一中学校ホームページをご覧ください。 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000046072.html 夏休み期間中、熱中症、川遊び等による水難事故、交通事故に気をつけて、一段とたくましく、さらに大人へと成長した皆さんに会えることを楽しみにしています。 7月19日(火) 研究授業が行われました単元は「パブリックスピーキング(状況に応じて話す力を養う)」です。 2つのグループに分かれて、オーディエンス形式に机を並べます。 みんなの前で、選んだポスターの長所・短所などを説明します。 発表者は2分間で説明するのですが、みんなしっかりと説明し、しっかりと積み重ねてきた成果が見れました。 まなびポケット(学校内の兄弟・姉妹の保護者アカウントを紐付ける)
第一中学校では、まなびポケットについて、現在、保護者用ID・パスワードを個人懇談会の際に配付しております。
第一中学校に兄弟・姉妹が在籍されている場合、ID・パスワードを兄弟・姉妹で紐付けないと、それぞれのID・パスワードでログインしないと、すべての内容を確認することができないです。 紐付け方法につきましては、第一中学校ホームページへ掲載しておりますので、ご確認いただき、ご対応をお願いいたします。 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000046043.html 第一中学校 進路通信「切磋琢磨」が発行されました
本日、進路通信「切磋琢磨」が発行されました。
主には「一中テスト」についてです。 進路通信の一部を掲載します。 詳細につきましては、第一中学校ホームページに掲載の「進路通信7月15日号」をご覧ください。 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034620.html 7月15日(金) 授業の様子今日は、技術の授業において、金工室にて作業を行っている様子を撮りました。みんな一生懸命研いでいました。4時限目では、3年生は進路について取り組んでいました。あと、体育館でドッジボールを行っていたので、撮りました。 7月14日(木) 研究授業が行われました単元は「酸・アルカリと塩 酸性・アルカリ性の強さ」です。 理科室において、酸やアルカリの水溶液を用いた実験で、2種類の酸性の水溶液(塩酸・酢酸)の中に亜鉛を入れることで、反応の違いを確認したり、反応している最中に、アルカリ性の水酸化ナトリウム水溶液を入れた時の変化を見ました。最後は、BTB溶液を入れて青色(酸性)を緑色(中性)に変化させることでしたが、多くの班が成功していました。(なかなかうまくいかないようなのですが) 生徒との距離感もよく、生徒たちが実験を通じて学んでいると感じられる授業でした。 7月13日(水) 授業の様子
本日は、個人懇談会3日目です。
リコーダーの練習、社会の時間に班で意見をまとめる等、しっかりと授業を受けています。 7月12日(火) 授業の様子
本日は個人懇談会2日目です。
授業では、文化祭に向けた練習が始まっており、音楽の時間は合唱に向けて練習していました。 学校図書館だより2022年7月
夏休み貸出 7月6日(水)から始まっています。
今日もあったのですが、7月15日(金)に放課後開館があります。 終礼後から16時30分まで、いつもより長い時間開館しています。 新しいコーナー“どう使う?iPad“ができました。 是非、活用してください。 学校図書館頼りについては、第一中学校ホームページに掲載していますので、ご覧ください。 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000046012.html 7月11日(月) 授業の様子
今日から個人懇談会の期間が始まります。
1学期におけるお子様の様子、3年生はこれからの進路に向けて等、お話できればと思います。 今日の授業の様子です。 1年生の授業(技術)では、土の状態による水の流れを、動画を見ながら学んでいました。これから社会に出て、商品づくりを行う場面では、何かしらのヒントになるかも知れません。期待します。 7月8日(金) 研究授業が行われました
本日1時限目に、 1年4組において岩本先生が研究授業を行いました。
単元は「Lesson3/Part2 Our New Friends/New Crown」で、単元の目標は、疑問詞の種類・用法を知り、それらを使うことができる、日常の様々な場面を想定、疑問詞を用いて活動に参加し、あらゆる場面で活用できる、活動を通して、相手に伝える表現の語彙力そして、海外の文化を知り知見を広げ、思いや考えを英語で伝え合おうとする、でした。 whatの使い方の説明から、みんなで質問・回答をし合う流れでした。 7月7日(木) 今日は七夕
第一中学校にある笹にも、お願いごとがたくさんありました。お願いごとが叶いますように。
枚方市教育委員会おいしい給食課からのお知らせです
おいしい給食課から、「新型コロナウイルス感染症による学校臨時休業及び出席停止に係る給食費」及び「物価高騰における給食費」の取扱いについて、お知らせがありました。
第一中学校ホームページに掲載しておりますので、ご覧ください。 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000045992.html 7月7日(木) デートDV予防教室が行われました
本日、5・6時限目に3・4組において、NPO法人SEAN(シーン)様から講師をお招きし、「対等な関係って?デートDVについて考えよう!」というテーマで講話や班活動を行いました。
|
枚方市立第一中学校
〒573-1176 住所:大阪府枚方市渚東町2-1 TEL:050-7102-9180 FAX:072-840-2084 |