最新更新日:2024/11/13
本日:count up1
昨日:80
総数:142182
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

5月2日(月)3校時 1年4組 数学

 「正負の数の減法ができる。」が授業のめあてです。

 班ごとに課題に取り組み、教員がていねいに机間指導する姿が見られます。

 生徒の皆さんからは、疑問点などの質問がその都度、教員に投げかけられます。

 わからないことや疑問に思ったことなどを遠慮なく聞くことができる雰囲気があります。

 学習する中で大切なことです。
画像1 画像1

5月2日(月)3校時 1年1組 理科

 カナダモの葉のスケッチです。

 顕微鏡で観察したり、iPadを活用したりしながら、ていねいに仕上げています。

 顕微鏡を使った授業も回を重ねて、使い方にも慣れてきたようです。

 自分で見たものや感じたものをスケッチすることから、学ぶ楽しさを見つけることができそうです。

 生徒の皆さんからは、スケッチに没頭している姿を見ることができました。
画像1 画像1

5月2日(月)2校時 3年1組 体育(男子)

 ハードル走の取り組みです。

 iPadで動きを撮影し、すぐに振り返りを行います。

 自分の動きは、自分のイメージと撮影したものでは、かなり印象が違うことが多いと思います。

 動きをしっかり確認したり、他の生徒からアドバイスをもらったりしながら、少しずつ、いい動きを身につけてほしいと思います。

 いろんなところで、教え合ったり、アドバイスをしている場面が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)保護者の皆様へ 5月のごあいさつ

 新年度が始まり、あっという間に1か月が過ぎ、新緑の季節を迎えました。

 生徒の皆さんは新しい環境にも少しずつ慣れてきたようで、いろんな場面ではつらつと取り組む様子を見ることができています。

 今月の中旬には、生徒総会が予定されており、各クラスでは、いろんな意見を集約しているところです。

 今月の末には、3年生の修学旅行や2年生の校外学習などの大きな行事もあり、取組みも少しずつ始まっています。

 また、6月上旬の体育祭に向けた取り組みも始まる時期になりました。

 学校生活にも慣れ、次々に予定されている行事に向けて、学校全体が忙しい時期を迎えます。

 忙しい時期だからこそ、健康面にも注意が必要となり、保護者の皆様にご協力いただきたいことがあります。

 1 引き続き、新型コロナウイルス感染症への注意をお願いします。

 2 気温が上昇し、熱中症に注意が必要な日もあります。適切な水分補給をお願いします。

 3 栄養や休養に気をつけて、お子様の健康状態の把握をお願いします。

 生徒の皆さんが楽しく、前向きに学校生活に取り組むため、今後ともご協力をお願いいたします。

4月28日(木)5校時 2年1組 体育(男女)

 50m走の記録計測です。

 しゃがんだ姿勢からとびだすクラウチングスタートが用いられます。(写真上)

 フライングをしないようにスタートに気をつけながらも、走り出したら、ゴールに向けて全力を出し切ります。

 トルソー(胴体)がゴールラインに到達すると、ゴールになります。

 ゴール前は意識して、胴体を前に出すことが求められます。(写真中)

 走り終えると、iPadに記録を入力し、得点を確認します。(写真下) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木)5校時 1年4組 英語

 絵が描かれたカードを使った発音練習に取り組んでいます。

 教員の発音に合わせて、生徒の皆さんはカードを選んで、同じように発音します。

 選んだカードを裏向きに置くと、英文があらわれます。

 発音練習と絵を選ぶ楽しさがマッチして、興味深く取り組むことができます。

 一問ごとに歓声がわきあがっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月28日(木)校内の草木の手入れ

画像1 画像1
 本校の校務員が校内の草木の手入れをしています。

 校内には、たくさんの草木や樹木などがあります。日々手入れをしないと、伸びすぎたり、枯れたりして、順調に生長することができません。

 状況を見て、いつ、どのように作業をするのか、適切に判断する力が求められます。

 長年の経験などから、手際よく仕事を進める姿は、さすがです。 

4月28日(木)5校時 3年3組 数学

 生徒の皆さんが一斉に黒板に答えを書いています。

 たくさんの問題に取り組んだことがわかります。

 答えを書き終えると、教員が一問ずつ、解説を行います。

 自分がどの段階でまちがったのか、しっかりと確認することで、次のステップに進むことができます。

 ねばり強く取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(木)5校時 2年3組 国語

 話し合いのコツについて、役割を決めて、教科書の読み合せをしています。

 一人ひとりが役になりきって、気持ちを込めて読んでいます。

 声に出して読むことで登場人物の気持ちを意識することができそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月28日(木)3校時 3年1組 美術

 コースターの制作です。味わいのある革製品に仕上がります。

 今日は、転写とカッターの使い方などについて、わかりやすく説明が行われました。

 一つひとつの工程が大切です。きめ細やかな作業が求められます。

 イメージをふくらませて、自分にとっての宝物をつくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木)3校時 1年1組 体育(男子)2

 輪になって、一斉にボールを投げて、自分が投げた以外のボールをキャッチします。

 集中力とタイミングが必要です。

 全員がうまくボールをキャッチできたでしょうか。
画像1 画像1

4月28日(木)3校時 1年1組 体育(男子)1

 1年生は中学校での体育の授業に慣れてきたようです。

 写真の上段は、広い招提中のグランドを走り回る様子です。

 写真の下段は、2人組でフライングディスクを投げ合っています。

 いろんな活動を通して、体力、技術などを高めていきます。
画像1 画像1

水泳授業と水着販売について

今年度の水泳の授業と水着販売について、昨日、紙面にて配付しております。
下記からもご確認できます。

ご不明な点は、本校、保健体育科教員までお問い合わせください。

水泳授業と水着販売について

4月27日(水)放課後クラブ活動 ネットの活用

 クラブ活動を安全に円滑に行うために、大小のネットをうまく活用することは大切です。

 女子テニス部は、通常のテニスコートの他にグランドに小さなネットを置いて、実践練習をしています。

 軟式野球部は、大きなネットをセカンド付近に置いて、トスバッテングをしています。
 赤色のシャツの生徒はレフト側へ、黒色のシャツの生徒はライト側に打ちます。ネットに当たらないように意識することができます。

 いろんな工夫を重ねて、練習効果を上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(水)6校時 1年3組 数学

 数の大小と絶対値について学んでいます。
 
 不等号を使って数の大小を考えたり、絶対値について、教員がていねいに説明を行いました。

 生徒の皆さんは学んだことをプリントに記入しながら、教員とのやりとりをしていました。

 小学校の算数の授業から中学校の数学の授業に変わりましたが、新しいことを積極的に吸収して、授業から楽しさを見つけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(水)6校時 2年2組 国語

 グループディスカッションの取り組みです。

 黒板に手順が記入され、班になって意見交換が始まりました。

 話し合いの内容は、プリントにまとめていきます。

 意見交換を行う人と記録する人に分かれて、取り組みが行われました。

 発言したり、記録したり、瞬時の判断が求められます。
 
 しっかりと考える力を養うこともできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水)6校時 3年2組 総合学習

 昨日の生徒議会を受けて、クラスで生徒総会の議案書などの読み合せが行われています。

 積極的に質問する人もいて、一つひとつの内容ごとにていねいに確認されました。

 生徒会活動は、生徒の皆さんが中心となって、築き上げていくものです。

 活発な意見交換を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(火)16:00 校内研修会

 教職員を対象に食物アレルギーやエピペンなどの活用についての研修が行われました。

 先日は、AEDなどを活用した救命救急講習が行われましたが、今回の研修も大切な研修です。

 毎年実施している研修ですが、常に安全を意識して、動ける体制を整えておくことが大切です。

 真剣に取り組む教員の姿を見ることができました。
画像1 画像1

4月26日(火)昼休み 生徒議会

 会議室で生徒議会が行われています。

 5月18日(水)に開催される生徒総会に向けた取り組みです。

 当日に向けて、各クラスで意見交換などが行われます。そのためにどのような点を意識する必要があるのかなどの話がありました。

 今日の話を受けて、いよいよ活動が本格化します。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月26日(火)昼休みのグランド

 今日の昼休みは、昨日より少し涼しく過ごすことができています。

 グランドでサッカーを楽しむ生徒の皆さんです。

 全員でサッカーをしているのかと思えば、途中で別の活動が始まったり、人の動きのおもしろさが感じられます。

 伸び伸びとした時間を過ごす様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 安全点検日
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593