最新更新日:2024/11/26 | |
本日:47
昨日:94 総数:142989 |
9月12日(月)放課後自習教室
水曜日からの中間テストに向けて放課後自習教室も開室しています。
終わりの会が終わってから、この教室で学習に取り組んでいる生徒の皆さんの様子です。 テストに向けて、積極的に活用してほしいと思います。 9月12日(月)5校時 2年2組 英語
廊下では、一人ひとりの生徒の皆さんを対象にリスニングテストが行われています。
「How old are you?」と言う質問にもスムーズに答えています。 教員は、ねぎらいの言葉を交えながら、楽しい雰囲気づくりを意識しているようです。 少し緊張した様子で、教室から廊下に出る姿が見られました。 9月12日(月)5校時 1年1組 美術教員は、他の生徒の作品を例に作品作りのヒントを示しています。 教員の説明や他の生徒の作品などを参考に、自分のひらめきを大切にして、個性あふれる作品の完成が期待されます。 9月12日(月)ひまわりの種の収穫にむけて
ひまわりの夏が終わろうとしています。
ご覧のようにひまわりの花が切り取られ、ここから来年にむけた種が収穫されます。 生徒の皆さんの協力で、たくさんの種が取れればと思います。 9月12日(月)残暑の9月
9月は1年間で一番寒暖の差の大きい月だと言われています。
暑いと思っていると、少し寒さを感じることもあります。 しかし、ここ数日は、まだまだ暑い日々が続いています。 今、学校では、今月末に開催される文化祭に向けて、取組みが盛り上がってきています。 寒暖の差に負けないように、体調を整えて、文化祭当日を迎えてほしいと思います。 9月9日(金)16:00 1年生保護者会
たくさんの保護者の方に来ていただきました。
このようにお集りいただくのは、入学式以来となります。 冒頭に校長からあいさつを行いました。 入学後5か月の様子や、学校ホームページのURLの変更などについてお話しました。 続いて、学年主任から、1年生の学校生活の様子や10月に実施します宿泊学習の説明を行いました。パワーポイント資料などを活用して、実際の様子などもイメージしていただくことができたと思います。 1年生の学校生活もあと少しで後半戦に入ります。今後ともどうぞよろしくお願いします。 ※写真左は、校長あいさつ 写真中右は、学年主任による説明です。 9月9日(金)5校時 2年生 性教育 デートDV
体育館で2年生全クラスを対象に「デートDV」についての学習が行われました。
本校の養護教諭が授業を行い、パワーポイント資料の活用や教員と生徒のやりとりや生徒間の話し合いなど、いろんな方法をつかって、幅広い視点から考える場が持たれました。 自己診断チェックのためのシートなども配られ、知識理解だけでなく、自分の立場で考えることもできました。 これから生きていく中で、しっかりと意識してほしい問題です。卒業後も継続して、考えてほしいと思いました。 9月9日(金)2校時 2年1組 技術家庭科黒板に示された多くのものに電力が使われていることがわかります。 また、許容電流といって、流してもよい電流の量も決まっています。 授業を通して、私たちの生活をしっかりと振り返ることができます。 話を聞いて、じっくりとプリントにまとめている様子が見られました。 9月9日(金)2年生 防災学習の取り組み
2年生では、防災学習に取り組んでいます。
このように学年の掲示板の示すと、班やクラスの取り組みの様子がよくわかります。 この掲示物を見て、さらに活発な交流に発展できればと思います。 9月9日(金)2校時 1年2組 理科授業のめあてや実験方法、結果がわかりやすく、黒板にまとめられています。 実験は班ごとに行い、終わると、班ごとに片づけを行います。 きちんと片づけが終わるまで気を抜くことはできません。 使った器具を大切に扱い、元の場所に戻すことが大切です。 学習内容だけでなく、準備や片づけなど、基本となることもていねいに教えられていました。 9月8日(木)6校時 1年2組 文化祭 合唱・ホリゾント作製
教室の中では、合唱の練習とホリゾントの作製が同時に行われています。男女が交代しながら、合唱とホリゾントに取り組みます。
合唱だけでなく、ホリゾントの作製も楽しみです。各クラスのカラーが表現できればいいですね。 9月8日(木)6校時 3年2組 文化祭 劇の取り組み各クラスがそれぞれの課題に向けて、めまぐるしく動いています。 文化祭まで、この勢いが続きそうです。 9月8日(木)6校時 3年3組 文化祭 劇の取り組み
3年3組の教室内や廊下では、劇の道具の作製やシナリオの確認などの活動が協力して行なわれていました。
劇の完成に向けて、たくさんの活動が必要になります。 クラス全員で協力している様子が感じられました。取り組みを通して、クラスの輪も深まっていきそうです。 9月8日(木)6校時 3年1組 文化祭 劇の練習
教室で準備をしてから、体育館に移動です。(写真左)
体育館では、舞台上での練習を中心に各係に分かれて、活動が行われました。(写真右) 多くの係に分かれて取り組みが行われ、それが一つになって、劇が完成します。 当日に向けて、着実に進んでいます。 9月8日(木)6校時 2年2組 職業学習
班ごとに職業学習の調べ学習が行われています。
いろんな仕事などについて調べながら、家庭や身近な人から話を聞いてくる宿題も出されています。 自分で調べたり、交流したり、人から話を聞くなど、今まで知らなかったことを知る楽しみを味わうことができそうです。 9月8日(木)6校時 1年1組 文化祭合唱練習当日の合唱の列をつくって、本番さながらの練習です。 当日まで、まだまだ日がありますが、しっかりとした仕上がりになっていました。 これからの取り組みでさらによくなることが期待できます。! 9月8日(木)5校時 2年1組 社会
「外国船の出現と天保の改革」についての学習です。
江戸時代は、1603年〜1868年まで続いたと言われています。 この長い時代の中にもいろんなことが起きていたようです。 その中で国内での出来事や外国との関係などが興味深く解説されました。 世の中の奥深さを実感することができました。 9月8日(木)昼休みのグランド
昼食後のひと時は、学校生活の中でも一番ホッとできる時間かもしれません。
今日のグランドでは、サッカーやバスケット、そして鉄棒をしている様子が見られました。 楽しい時間を過ごして、予鈴がなると、サッと5時間目の授業にむけて、グランドを後にする姿がありました。 しっかりと時間の切り替えができていました。! 9月8日(木)4校時 3年3組 数学
容積と体積について学んでいます。
常に教員と生徒の皆さんとの会話のキャッチボールが行われています。 その中から得たことを頭の中で整理をして、プリントにまとめていきます。 気を抜かないように教員の話を集中して聞く様子が見られました。 9月8日(木)4校時 1年1組 理科
物質の変化について、ていねいに説明が行われています。
また、理科の実験などで大切な考察することや結果から事実をとらえることなどについてもじっくりと解説されました。 授業を通して何を得るのかという学習の本質について考えるきっかけになればと思います。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |