最新更新日:2024/11/22 | |
本日:182
昨日:153 総数:106884 |
2月2日 3年生なわとび大会
3年生は、2時間目に運動場で「なわとび大会」を行いました。
1月から体育の授業や休み時間などで練習してきた「あやとび」に、連続何回跳べるか挑戦です! 前半と後半に分かれて、ペアで跳ぶ回数を数えます。記録に挑戦できるのは2回です。 笛の合図で一斉に跳び始め、みんな一生懸命に新記録目指して頑張りました。 みんな寒さを吹き飛ばして本当によく頑張りました! 2月2日 5年生 社会
5年生は社会で、自然災害からくらしを守るための対策についての学習です。
まず、教科書を読んで、地震対策として耐震改修工事や緊急地震速報があることを学びました。 次に、風水害、雪害、火山災害の対策について、インターネットを使ってタブレットのワークシートにまとめていきました。 枚方市のハザードマップや雨水を地下に貯める施設などについて、意欲的に調べて、最後に全員のワークシートを共有することができました。 2月1日 6年生 PTA学年行事 2
親子対決では、2組の保護者がとても息が合っていて上手でした!
次に、親子混合で大縄に挑戦しました。時間いっぱい楽しく交流することができて、本当に貴重な時間となりました! 6年生の保護者の皆様、お忙しい中、たくさん参加していただき、子どもたちも嬉しかったと思います。本当にありがとうございました! 2月1日 6年生 PTA学年行事 1
5時間目に体育館で、6年生PTA学年行事「大縄跳び大会」をしました。
まず、クラスを前半と後半に分けて、親子対決です。 最初はなかなかうまく跳べませんでしたが、練習するうちに連続で跳べるようになり、拍手が起こりました! 2月1日 4年生 理科 研究授業 2
2つの実験から分かったことを文章や図を使ってノートにしっかりまとめていました。そして、各自の考えをロイロノートで共有しました。
水は温まると上に移動していき、全体が温まることを理解していました。 授業後に、教育研修科の先生から授業の講評があり、事前準備やきめ細かい指導、子どもたちの協力し合い意欲的な姿勢などにお褒めの言葉をいただきました。 また、更に子どもたちの深い学びに向けたアドバイスもいただくことができました。 お忙しい中、本当にありがとうございました。 2月1日 4年生 理科 研究授業 1
4年生は理科室で、「水のあたたまり方」の実験をしました。
理科専科の「授業の達人講座」の研究授業として行い、枚方市教育研修課の主幹の先生や他学年の先生もたくさん参観しました。 示温インクとかつお節の2種類を使って、温められた水がビーカーの中をどのように移動するのか、予想を立ててから実験しました。 子どもたちは、班で協力して準備し、安全面に気をつけて取り組みました。 示温インクが徐々に色が変わっていく様子や、かつお節がゆっくり移動する様子を食い入るように、興味津々で観察していました。 1月31日 1年生 国語
1年生は国語で、「子どもをまもるどうぶつたち」の学習です。
今まで学習してきたことを活かして、図鑑に載っている「ウィーディーシードラゴン(タツノオトシゴの一種)」の説明文のポイントをタブレットにまとめていきました。 体が海藻に似ていることやオスがメスの産んだ卵を守る方法をしっかり読み取って、発表することができました。 |
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112 住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1 TEL:050-7102-9096 FAX:072-857-2175 |