最新更新日:2024/06/01
本日:count up96
昨日:153
総数:161090
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

2月7日(火) 1年生オーケストラ鑑賞 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開演すると写真撮影等はNGなので、始まる前の様子を撮りました。
鑑賞する姿勢もよく、終始気持ちのいいオーケストラ鑑賞会になりました。

2月7日(火) 1年生オーケストラ鑑賞 Part2

画像1 画像1
電車の中も静かにしてマナーを守っていました。

2月7日(火)  1年生オーケストラ鑑賞 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は午前中に、1年生は枚方市総合文化芸術センターへ行き、大阪フィルハーモニー交響楽団の演奏を聴きに行きました。
京阪電車で向かうのですが、3便に分かれての乗車で、どのクラスも集合時間を守り、整列して駅への入場を待っていました。

2月6日(月) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
持久走を頑張っている姿、理科の授業で土の中の微生物を顕微鏡で見て驚いている姿、ダンスの練習をしている姿が印象的でした。

2月3日(金) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。

3年生の数学の授業を参観していると、問題に苦戦していた生徒へ「頑張ってるな〜」と声掛けしたら、「解くのが好きやねん」と嬉しくなる声を聞きました。

2月2日(木) 研究授業が行われます

本日2時限目に、社会科奥野教諭が3年3組で研究授業が行われました。
単元は、2節「さまざまな国際問題」3新しい戦争です。
班活動を交え、内容を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水) 2年生 キャリアアッププロジェクト(2日目)Part11

画像1 画像1
伏見枚方市長から、ご感想をいただきました。ありがとうございました。

(校長先生から)
2年生の皆さん、よく頑張ってくれました。この経験を今後に活かしてください。さらなる飛躍を期待しています。皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとう。

2月1日(水) 2年生 キャリアアッププロジェクト(2日目)Part10

画像1 画像1
画像2 画像2
今回お世話になりました各企業の方々から、ご感想等をいただきました。
本当に、2日間ありがとうございました。
生徒会長の澤田さんから、2年生を代表して感謝を込めてご挨拶をしました。

2月1日(水) 2年生 キャリアアッププロジェクト(2日目)Part9

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館において、代表の班がプレゼンテーションを行いました。
(上段)太陽工業株式会社 【代表】6組8班
(下段)住友生命保険相互会社京阪支社 【代表】4組1班

2月1日(水) 2年生 キャリアアッププロジェクト(2日目)Part8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館において、代表の班がプレゼンテーションを行いました。
(上段)株式会社たまゆら 【代表】1組8班
(中段)トキハ産業株式会社 【代表】4組5班
(下段)京阪ホールディングス株式会社 【代表】4組7班

2月1日(水) 2年生 キャリアアッププロジェクト(2日目)Part7

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館において、代表の班がプレゼンテーションを行いました。
(上段)ホソカワミクロン株式会社 【代表】2組6班
(下段)幸福米穀株式会社 【代表】2組1班

2月1日(水) 2年生 キャリアアッププロジェクト(2日目)Part6

画像1 画像1
画像2 画像2
各ブース(教室)において、代表班を選ぶため、全部の班がプレゼンテーションを行いました。
(上段)【教室】2年5組 住友生命保険相互会社京阪支社
(下段)【教室】2年6組 株式会社たまゆら

2月1日(水) 2年生 キャリアアッププロジェクト(2日目)Part5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各ブース(教室)において、代表班を選ぶため、全部の班がプレゼンテーションを行いました。
(上段)【教室】2年英語教室 幸福米穀株式会社
(中段)【教室】2年3組 京阪ホールディングス株式会社
(下段)【教室】2年4組 太陽工業株式会社

2月1日(水) 2年生 キャリアアッププロジェクト(2日目)Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
各ブース(教室)において、代表班を選ぶため、全部の班がプレゼンテーションを行いました。
(上段)【教室】2年1組 トキハ産業株式会社
(下段)【教室】2年2組 ホソカワミクロン株式会社

2月1日(水) 2年生 キャリアアッププロジェクト(2日目)Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4時限目には企業の方々が来られて、各ブース(教室)にて代表を決めます。
午後からは体育館にて代表が発表です。

2月1日(水) 2年生 キャリアアッププロジェクト(2日目)Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレゼンテーションの資料を完成させ、その後プレゼンテーションの練習です。

2月1日(水) 2年生 キャリアアッププロジェクト(2日目)Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からプレゼンテーションの資料作成を行なっています。

1月31日(火) 授業の様子

画像1 画像1
本日の1・3年生の授業の様子です。
今日で1月も終わり、3年生はいよいよ受験の時期になってきました。100%の自分の力が発揮できますように。

1月31日(火) 2年生 キャリアアッププロジェクト(1日目)Part10

画像1 画像1
画像2 画像2
各ブース(教室)で、企画書を発表しあっています。
これから明日の2時間目までの時間を使って、プレゼンテーション資料の作成・練習とすすみ、3時間目からは企業の方々も来られ、各ブース(教室)の代表が決まります。
代表の7班は、5時限目から体育館で行われる発表会で発表してもらいます。発表会には、枚方市長 伏見様、枚方市教育委員会教育長 尾川様もご来校予定です。
発表が楽しみです。

1月31日(火) 2年生 キャリアアッププロジェクト(1日目)Part9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各ブース(教室)で企画書を発表しあっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 オーケストラ鑑賞(1年)
2/9 市内美術展(〜14日)
2/10 私学入試
2/11 私学入試
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084