最新更新日:2024/11/29
本日:count up7
昨日:52
総数:77699
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

1月30日 2年生

体育
どんなことにも一生懸命に挑戦する姿勢が美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日 1年生

前で発表するときの態度や表情について確認していました。
目でしっかり聴く人を見て、姿勢よく、がんばっていました。
画像1 画像1

1月30日 1年生と5年生

登校班で、1年生のペースに合わせて登校してくれています。
下足箱の前で、自分が上履きに履き替えるのをやめてまで、1年生のお話にちゃんと耳を傾ける姿に、優しい気持ちを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 1年生

算数
10の位の計算です。
発表する達成感を求めて、いっしょうけんめい手を挙げます。
担任の先生は達成感に共感します。

下は、課題が終わった人から学級文庫の本を選んでいるところです。
自分の興味をもとに選びます。
幅広く関心を持ってもらえるように、さまざまな種類の本を置きます。
現在、国語で『スイミー』を学習しており、
並行読書のためにレオ・レオニさんの本を並べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 2年生

心に残った出来事をスピーチしています。
質問に答えているところです。
山登りをしたそうです。
下は
渡り鳥の種類を確認していました。
冬鳥、夏鳥、旅鳥の違いについて確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 3年生

国語
『人をつつむ形 ―― 世界の家めぐり』
説明文の学習は、自身が他人に伝えたいことを伝えるときの、伝え方の学びへとつながっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 5年生

心に残った出来事スピーチです。
不思議な体験をしたお話しでした。
聴いていると頭の中に「?」が出てきました。
下は
書写
書き初めです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 4年生

おはなしキューピッドさんの読み聞かせ活動です。

本との出会いと、言葉による表現のおもしろみや楽しさ、深みを感じてもらう取り組みです。

物語には、日常生活で児童が使わない会話表現も出てきます。その瞬間、表現法について学びを得る子どももいます。読み聞かせは、言葉の具体的なあつかいかたを学ぶ機会をもたらす力も持っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 6年生 おはなしキューピッドさんの活動

写真上は
LIFE(ライフ) 作: くすのき しげのり 絵: 松本 春野
の読み聞かせ

下は
頭のうちどころが悪かった熊の話 作: 安東 みきえ 絵: 下和田サチヨ
のブックトークでした。
本がもっている魅力を、分かりやすく、興味が沸くようにお話しいただいたので、読みたくなりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 見守り隊の皆様への感謝のセレモニー

毎日登下校時に児童の安全を見守ってくださっている、見守り隊の方々への感謝の言葉を記したメッセージシートを各学年ごとに作成しました。
セレモニーの場で、児童代表による感謝の言葉の後、
各学年の児童の代表により贈呈式が行われました。
いつもいつも本当ににありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 3年生

サッカーボールに慣れていきます。
身体の大きさに合わせてプレーをする範囲を三角コーンで示しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 こどもサポーターの方々と一緒に掃除中

掃除の時間
がんばっている姿を褒めてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 3年生と4年生

写真上は3年生
朝の学習
漢字ドリルを終えた人から提出に行っています。
下は4年生
誉め言葉のシャワーです。
褒めてもらう人が前で座っています。
その人の良いところを順番に伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 2年生と6年生

雪遊びに運動場へ移動するところです。
2年生の後に6年生が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 1年生と5年生

今朝は雪が積もっていました。
滑りやすいところ(特に下足箱のある入口の手前のステップや運動場へ降りる階段)に気をつけて、歩いて運動場まで移動していました。
運動場では元気に走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 6年生

外国語
なりたい職業とその言い方を学んでいます。

理科
力の働きについて
さまざまな道具の「力点」について発表しています。
写真は、力点が真ん中にある道具を探しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 2年生

朝の会のひとコマ
連続して片足ずつ跳ぶ跳び方を実演してくれています。
上手に跳んでくれました。
下は音楽の授業
スマイル マジック を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 1年生

上の写真は朝の放送集会でのお話しの復習をしていました。
「周りの人の良いところを見つけてその人に伝えましょう」というお話でした。
下は、これからテストが始まるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生とこどもサポーターのみなさん

1月19日の掃除の時間の様子です。
こどもたちは「枯葉がこんなにたくさん!」「なんかたのしいなあ」と子どもサポーターの方に話しなが取り組んでいました。
ごみ袋に枯葉を入れるとき、様子を察して自分で進んで袋の縁をひろげてくれる児童もいました。
しっかり褒めていただきました。
こどもサポーターのみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 5年生

図画工作
色彩の構成に取り組んでいます。
心にあるイメージを黙々と表現する姿には
とてもリラックスした印象を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事等
2/10 1年1組以外4時間授業(13:15下校)  お話キューピッド(4〜6年)
2/11 建国記念の日 いきいき
2/13 廊下を歩こう週間 新1年生入学説明会展示期間(17日まで) 給食空っぽ週間
2/15 Jアラート 心の相談室
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400