最新更新日:2024/11/27
本日:count up119
昨日:81
総数:140564

2月10日(金) 4年生の授業から

算数は少数のわり算です。商を上から2けたのがい数で表します。

理科の実験。温められた空気の動きを線香の煙で確かめます。

図書室で読書です。静かな時間が流れます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木) 保健委員会の活動より

今週の朝の学びの時間、保健委員会が各クラスをまわっています。校内でのけがが減るように、気をつける場所を選び注意を呼びかけました。

学校でも、むき出しの柱にクッション材を巻いて安全対策を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 図工研究会 その4

授業後には、授業についての協議や他市の研究発表が行われました。講師や参加者から、枚小の子どもたちの取組や発想の良さをほめていただきました。
体育館では7市の子どもたちの作品も展示されました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水) 図工研究会 その3

2年生は、教室の中に張ったひもに、切った紙をつないでいきます。「つないで つなげて 楽しもう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 図工研究会 その2

4年生。色や形を変えたり、組み合わせたりして「元気の出るおまもり」を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 図工研究会 その1

今日は北河内地区の図画工作教育研究集会を開催しました。枚小の2年、4年、5年のクラスが研究授業を行いました。市内、市外、たくさんの先生に参観してもらいました。

5年生は、「でこぼこ de アート」 形や色を楽しみながら、イメージを広げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 3年生の授業から

算数は、□を使って式を表します。発表者の考えをしっかり聞きます。

理科は音と振動。まとめの動画を見て、「わー。」と声が上がります。

国語は説明文。世界の家のつくりについて考えます。授業が終わり、礼。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 2年 算数「長い長さを はかってあらわそう」

「長いものの長さを表すときは、メートルという単位を使います。メートルはmと書き、1mは100cmです。」
テープを使って、1mをたしかめます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火) 1年 算数「かずさがしビンゴ」

グループに分かれて、校舎内のいろいろな物の数えています。何をしているのかな。
「かずさがしビンゴ」だそうです。楽しそう。でも、真剣です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)げんキッズ クラシック音楽を楽しもう

1月28日(土)のげんキッズは、「クラシック音楽を楽しもう」。150周年事業の一つとして体育館ピアノのオーバーホールを行いました。ピアニストの奥戸雅子さんをお迎えして、そのお披露目のコンサートです。寒い日でしたが心温まるコンサートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金) 校内研究授業 5年算数

単元は割合「比べ方を考えよう(2)」。
「先生は250円のパンを、30%引きのねだんで買いました。代金はいくらですか。」が問題です。一人で、みんなで、しっかりと考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) 寒波の朝

今冬最強の寒波です。各地で大きな影響が出ているようです。

今朝の運動場、ジャングルジム広場、すべり台広場の様子です。子どもたちは元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月) 3年 理科「じしゃくのせいしつ」

磁石の教材で授業を進めます。ちがうきょくどうしでは、引き合う。同じきょくどうしでは、しりぞけ合う。実験、発見、確かめ、楽しく授業を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月) 児童会「ユニセフ募金」

今朝は冷たい雨となりました。今日から26日木曜日まで、枚小児童会、恒例のユニセフ募金を行います。登校時に児童会役員が呼びかけます。ご協力ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金) 2年 体育「タッチボール」

今日は2対2でゲームです。タッチ、パス、マットにトライ。運動量も豊富、みんなが主役です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金) 4年 道徳「大きな絵はがき」

広子に五十七円不足の大きな絵はがきが届きます。絵はがきは、転校していったなかよしの正子から来たものです。
よく考え、たくさん発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 1年 生活科「たこづくり」

思い思いの絵や言葉をたこに書いていきます。空高く上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 1月の児童集会

児童会役員から、1月の学校生活目標の説明とユニセフ募金の呼びかけがありました。緊張しながらも、堂々とお話しができました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 6年 PUSH〜いのちの授業 2

次にAEDの使い方を教わりました。

そして一番大切なこと、完璧でなくてもいい、勇気を持って3つのPUSH、「胸をPUSH」「AEDのボタンをPUSH」「あなた自身をPUSH]を教わりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 6年 PUSH〜いのちの授業 1

枚方寝屋川消防組合消防本部から3名の方に来ていただき、PUSH〜いのちの授業をうけました。まずは、胸骨圧迫。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 諸費振替日2
2/11 建国記念の日
2/13 クラブ活動後期
2/14 入学説明会
2/15 6年パナソニックパンサーズ出前授業
2/16 3年わくわくぽっけ 放課後自習教室
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086