最新更新日:2024/11/28
本日:count up108
昨日:86
総数:114401
自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもを育成する

音楽の時間

リコーダーで「RPG」の曲を演奏する5年生。指を正確に動かしながら、演奏していました。

授業内で練習を重ねるごとに、上達していくのが聴いていて分かりました。

東香里小学校 校長

画像1 画像1
画像2 画像2

お話図書

本日の朝学習の時間に1・2年生の教室で図書委員会の子どもから大型絵本を使った読み聞かせが行われました。

食い入るようにお話を聞いている子どもの姿がありました。

図書委員会の皆さん、ありがとう。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび

1年生は、運動場でなわとびに取り組んでいました。

前跳び・後ろ跳び・かけ足跳び・あやとび・交差跳びなどに取り組んでいました。初めて跳ぶ跳び方もあったと思います。

練習に取り組んで、できる技を増やしていきましょう。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Where do you want to go?

5年生は、外国語の学習で行きたい国についてインタビューをお互いにしていました。

お互いにどこの国に行きたいのかや行きたい理由について、とても意欲的に交流をしていました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

12月13日(火)に児童集会がありました。社会を明るくする運動作文コンテストの表彰を行いました。おめでとうございます。校長先生からは、学習で頑張っている東香里小学校児童の様子の話がありました。また、来週に昼休みに行われる逃走中パート2の案内がありました。ぜひ、体を動かし楽しんでほしいです。

画像1 画像1

食育の授業が行われました!

枚方ヘルスメイトの方が来られて、
2年生に食育の授業を行なっていただきました。

本日の給食の材料をもとに、
栄養素に分けて、人形劇も混じえながら
楽しく学びを進めていただきました。

児童たちは、劇を楽しみつつ、
食材クイズにも元気一杯にこたえていました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

切りこみを入れて

3年生は、図工の学習でデザインカッターを使って紙版画に取り組んでいました。

国語で学習した「モチモチの木」を自分なりに想像して下がきをしています。デザインカッターを使って、切り込みを入れて紙をはがしています。

うまくはがれた時は、「気持ちいい」と思わず声を上げていました。初めて使う道具ですが、デザインカッターの角度を変えながら切りこみを入れていました。

東香里小学校 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおさか子どもEKIDEN大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
チーム☆東香里は、2月に開催される第14回おおさかEKIDEN大会に出場する予定です。チーム☆東香里は、5・6年生の大会出場や練習参加を希望する児童で構成されています。

放課後に大会に向けて練習に取り組んでいます。

東香里小学校 校長

体力向上 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(金)の朝学習の時間に持久走を行いました。本日は、3回目です。

子ども達と一緒に校長先生はじめ先生達も走っています。子ども達も校長先生も先生達も体力向上です。

教室でも自分が走った周分持久走のカードに色を塗っていました。

日本教育公務員弘済会大阪支部より本の寄贈

先日、教育の振興等のために活動する(公財)日本教育公務員弘済会大阪支部より65周年記念事業「ドリームパック事業」として本(書籍セット)の寄贈がありました。わざわざ学校へ来てくださり、贈呈していただきました。

本校の図書の充実にご協力いただき、心より御礼申し上げます。

東香里小学校 校長

画像1 画像1

骨のはたらき

画像1 画像1
保健室の先生から保健指導がありました。今回のテーマは、「骨のはたらき」です。骨には、4つのはたらきがあります。4つのはたらきとは、体をささえる・内臓を守る・血液工場・カルシウム銀行です。カルシウムを蓄えるのは、20歳までと言われています。

子ども達は、先生からの問いかけに積極的に答えていました。

強い骨になるには、規則正しい生活(食事・運動・睡眠に気をつけて)を送りましょう。

東香里小学校 校長

より遠くへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、運動場で走り幅跳びをしていました。自分の記録が少しでも伸びるように何度も取り組んでいました。

力強く踏み切る様子と助走の距離を変えるなど工夫している様子が見られました。

自分の記録が伸びることに「やったー」と喜んでいました。

東香里小学校 校長

どうぶつのひみつポスターが中央図書館に

画像1 画像1
2年生は、国語科で「ビーバーの大工事」を学習した後に、自ら調べたい動物を選び、どうぶつのひみつを調べ、ポスターにまとめました。

調べるために、枚方市中央図書館から調べる本や図鑑を貸してもらい、子ども達はたくさんの本や図鑑から調べることができました。

お世話になった中央図書館に2年生が作ったどうぶつのひみつポスターが展示されることになりました。

ぜひ、近くまでお立ち寄りの際は、ご覧になってください。

◆展示場所 枚方市中央図書館 美杉会グループエントランスホール
◆展示期間 12月6日(火)〜12月15日(木)
※12月9日(金)は休館日です。
◆開館時間 午前9時30分から午後7時まで(土曜日・日曜日・祝日は午後5時まで)

東香里小学校 校長

地域防災訓練が行われました。

画像1 画像1
※写真は、起震車体験をする、市長、コミュニティー会長、防災会会長、校長です。

12月4日(日)、地域の防災訓練に参加しました。
地域の方に混じって東香里小学校の児童の姿もありました。

全体で200名ぐらいの参加者が、四つのグループに分かれて
以下の訓練を行いました。

心肺蘇生法AEDの使い方。
避難所体験ーパーテーション、ベット作り
消火訓練
起震車による地震体験

私は起震車で東日本大震災の震度を体験して、
あらためてその恐ろしさを感じました。

東香里小学校 校長

明るい教室

画像1 画像1
東香里小学校では、各教室や廊下の蛍光灯が順次LEDに変わっています。土日に工事があり、順次教室や廊下が明るくなっています。

東香里小学校 校長

体力向上

12月2日(金)の朝学習の時間に持久走を行いました。11月18日に1回目があり、本日は2回目です。

8時30分から始まりますが、開始前から自主的に走っている子ども達がたくさんいます。

だんだん肌寒くなってきましたが、子ども達は、寒さに負けていません。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

福岡県から視察

福岡県から4名の校長先生方が、本校の業務改善の取組について視察に来られました。

本校は、今年度から枚方市業務改善推進校として校内で業務改善に取り組んでいます。また、6年生で行われたディベートの授業も参観していただき、最後にお言葉もいただきました。

その後の意見交換では、働き方改革を進めていくうえでの課題も共有しながら、子どもたちと教職員がいきいきとするため、改めてこの取組の重要性を確認し励まし合える素敵な時間となりました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨で龍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、教室ではなく図工室の床全面に新聞紙を敷き、墨で龍を描いていました。普段書写で使う半紙よりも大きめの紙に描いていきます。水を調整しながら濃淡をつけて描いていました。

迫力のある今にも飛び出してきそうな龍が仕上がっていました。

東香里小学校 校長

なかよし行事 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6-1 は体育館で鬼ごっこゲームを二種類やりました。
広さを活かしたアクティビティでした。
真剣にやる鬼ごっこは楽しい

先週から本日まで英語の授業で教えていただいたエミリー先生も参加していました。

6-2では、ヒントをもとに探すゲームに頭を悩ませつつ、
ポケモンをゲットできるかもしれないボールゲーム。
シュールなあるある動画が気になりました。
以上で全学年の報告を終わります。
どの出し物にも、作り手の楽しむ人に対する配慮が感じられました。

東香里小学校 校長

なかよし行事 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5-1は映画 闇のごいっちい でした。
毎回 満席だったようです。
私も見ましたが、初めは笑いがあるのに引き込まれて
だんだん静かになりました。闇に取り込まれたのかも?
ごいっちいの秘密はナイショにします。

5ー2は大人気、ミニオンズ 
スタッフみんながミニオンになっていました。
図工室を使い、本格的なアトラクションの雰囲気もありました。
どちらも本格派でした。

東香里小学校 校長
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 おおさか子どもEKIDEN大会
2/14 児童集会
1年授業参観・懇談会
2/16 3年授業参観・懇談会
2/17 4年授業参観・懇談会
枚方市立東香里小学校
〒573-0074
住所:大阪府枚方市東香里南町44-1
TEL:050-7102-9168
FAX:072-853-7222