最新更新日:2024/11/26
本日:count up85
昨日:94
総数:143027
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

9月2日(金)4校時 3年2組 理科

 実力テストの返却です。

 教員が解説を加えながら、テストを返します。

 返却で終わらず、ここからが重要です。

 間違ったところ、できなかったところをじっくり見直すことで実力がアップします。

 大切にしてほしい時間です。
画像1 画像1

9月1日(木)6校時 3年1組 文化祭練習

 9月30日(金)の文化祭に向けて、本格的な練習が始まっています。

 写真は、3年1組の劇の練習です。ステージ上の生徒とステージ下の生徒に分かれて、動きなどを確認しています。

 これからの1か月間は、文化祭に向けて学校全体が盛り上がっていくことになります。
画像1 画像1

9月1日(木)3校時 1年1組 国語

 意見交流の時間です。

 教員が生徒の皆さんに示した課題について、自由に教室内を移動して、意見交換をしていきます。

 自分の意見を述べて、相手の意見を聞くことで、どんどん視野が広くなっていきます。

 クラスの中では、活発な交流が行われました。いろんな活動に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月1日(木)校務員さんの仕事(保健室のボードの修理)

 校務員さんの仕事は、多岐に渡っています。

 草刈りや樹木の剪定(せんてい)、破損個所の修理や設置、清掃など、生徒の皆さんが円滑に安全に学校生活が送れるように、たくさんのポイントに気を配っています。

 写真は、保健室の木のボードの修理です。機械を使って、ていねいに作業が行われています。
画像1 画像1

9月1日(木)3校時 1年4組 社会

 古墳についての学習です。

 古墳には、多くの種類があり、私たちの近くにもあります。

 新しく設置された大型テレビなども活用し、たくさんのやり取りが行われました。

 遥か昔を想像して、当時の人たちの生活を考えると、学習への興味が深まっていきそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月1日(木)保健室と学校図書館のコラボ企画

 保健室と学校図書館がタッグを組みました。

 先ほど紹介しました保健室前の掲示物「自分を相手を大切にしよう」に関連した本の紹介が行われています。

 興味を持ったことを深堀りしていくのが、学習の楽しみです。

 コラボ企画からお気に入りの一冊を見つけてください!
画像1 画像1 画像2 画像2

9月1日(木)学校図書館の取組み

 2学期に入り、学校図書館の取組みも充実しています。

 たくさんの取組みが紹介され、読んでみたくなるコーナーでいっぱいです。

 学校図書館を訪れて、秋の夜長を読書で楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1

9月1日(木)保健室掲示板「自分を相手を大切にしよう」

 9月になり、保健室前の掲示物が新しいものになりました。

 自分を大切にし、相手も大切にすることは、私たちが円滑に生きていくために大切なことです。

 生徒の皆さんは、この掲示物をじっくり見て、自分の生き方に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1

8月31日(水)掃除の時間

 3年生の実力テストが終了し、掃除の時間に入りました。

 写真は、3年生の皆さんの掃除の様子です。

 テストが終わり、少しホッとしたようにも見受けられます。

 早速、明日からテストの返却が始まります。

 できなかったところをしっかり見直して、ここからが本当に大切な時間になります。
画像1 画像1

8月31日(水)5校時 1年3組 美術

 今日は完成に向けて、最後の追い込みです。

 順調に作品が完成しつつあります。

 それぞれの個性が出て、見ていて楽しくなります。

 教員と生徒の皆さんとのやり取りもていねいに行われ、教員からのアドバイスでヒントを得た人もたくさんいたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水)4校時 2年3組 国語

 終戦時の広島での出来事を題材に、当時、壁に残された伝言について考えていきます。

 当時の人の思いや当時の状況などを考えながら、自分の思うことをまとめていきます。

 教員はいろんな切り口から生徒の皆さんにキーワードを投げかけていました。

 あとは、自分で想像をめぐらせながら、まとめていきます。

 生徒の皆さんからは、じっくりと考えている様子が感じられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月31日(水)4校時 2年2組 理科

画像1 画像1
 理科室での実験の授業です。

 「加熱した時に変化してできた物質を調べる」実験です。

 教員からは、ていねいな説明が行われ、班ごとに協力して進められました。

 うまくいかないところは、教員がフォローしながら、実験が進んでいきました。

 実験を通して、仮説を立てて考えたり、コミュニケーションを図るなど、多くのことが学べます。

 楽しく取り組む様子が伝わってきました。
画像2 画像2

8月31日(水)3年生 実力テスト

 今日は、3年生を対象に国語、社会、数学、理科、英語の5教科の実力テストが行われます。

 生徒の皆さんの現状の実力を把握するための重要なテストです。

 定期テストのようにテスト範囲というものはなく、今までの地道な取組みの成果が問われます。

 担任の教員から説明を受けて、真剣な表情で取り組む姿が見られました。

 ※写真は、左から1組、2組、3組です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月30日(火)6校時 2年2組 数学

 一次関数についての学習です。

 学習プリントを活用して、一つひとつの問題に向き合っています。

 最後に「地上からの高さと気温の関係」について、一次関数を使った問いかけが行われました。

 日常生活に直結した問いかけには、興味を持つことができます。

 教員は、いろんなキーワードをつかって、生徒の皆さんにアプローチをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月30日(火)5校時 支援学級の取組み

画像1 画像1
発泡スチロールを使った作品づくりが行われています。

カラフルな色使いで、作品の幅を広げることができそうです。

 文化祭にも作品を出すそうです。

 ここから、どのような作品が生み出されるのか、楽しみです。

8月30日(火)5校時 3年3組 数学

 明日の実力テストの説明が行われていました。

 テストの受け方や心構え、今後の取組みなど、ていねいに話されていました。

 進路に向けた大切なテストになります。

 その後、黒板に問題の答を書く様子を見ることができました。

 一斉に答を書いた後は、一つひとつ入念に解説が行われます。

 取り組んだ分だけ、自分の力になります。ねばり強く向き合ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月30日(火)5校時 1年2組 英語

 カードをつかった英語の学習です。

 教員の問いかけに対して、正解のカードを見つけます。

 楽しい絵柄を見て、何をしているのかを考えます。

 正解がでると「あ〜」という声が聞こえました。楽しみながら取り組んでいる様子がよくわかりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月30日(火)1年3組 用途別雑巾

画像1 画像1
「教室 ゆか」「廊下」「イスの下のテニスボール」「窓」など、用途別の雑巾です。

 生徒の皆さんが自主的に作成したそうです。

 雑巾に直接書くことで、何をどのようにするのかが、よくわかります。

 カラフルな色使いもあり、楽しく掃除に取り組むことができそうです。
画像2 画像2

8月29日(月)5校時 1年1組 美術

画像1 画像1
 枠の中に漢字を活用した作品を完成させます。

 基本的なルールを理解して、あとは、自分の個性をぶつけていくことになります。

 2学期の授業がスタートしました。

 作品づくりを楽しんでほしいと思います。
画像2 画像2

8月29日(月)5校時 2年1組 技術家庭科

 「オームの法則」について、学んでいます。

 法則を理解した後は、「人間の体には何Aの電流が流れるのか」という具体的な課題に対して、班で話し合って、答えを導きだします。

 しっかり話し合って、プリントにまとめます。

 学んだことを身近な内容に結びつけることで、学習への興味を深めることができます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 公立特別選抜出願
2/15 公立特別選抜出願
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593