最新更新日:2024/11/22 | |
本日:4
昨日:39 総数:76768 |
5月18日 3年生
社会科
自分たちの身の周りの様子から学び始めています。 環境と自分たちの関係について考える視点を持たせていきます。 図画工作 ペットボトルで工作をしています。 自分のイメージを具体的にする材料としてペットボトルなどを使っています。頭の中のイメージを、どう具体化するか……。 できたものは完全にオリジナルなものです。達成感のあるものにできるよう指導していきます。 5月18日 1年生
国語
「な」 の文字を学習しています。 「なかよし」の「な」 「にしながお」の「な」です。 先生が腕を使って鏡写しの書き順を見せます。 子どもたちはそれをなぞるように一緒に動かします。 何度も行い、定着させていきます。 5月17日 6年生
国語
さまざまな熟語について、学んでいます。 一字語+二字熟語でできあがっているものを発表し合い、その後、さらに同じ組み合わせで上の一字語が下の熟語を打ち消す内容になっているものを考え、挙げていきました。 新しい組み合わせで、新しい概念? を感じる発表もありました。 言葉の面白味や可能性を感じた瞬間でした。 5月17日 5年生
家庭科
調理器具の役割と作業の関係について考えています。 衛生的で安全に、おいしくするためなど、様々な目的や意味が見いだせます。 国語 説明文の学習です。 筆者の伝えたい内容や考えの中心のことを「要旨」といいます。 このような学習用語をしっかり思考の中に位置付けて、学びを深めやすくします。 5月17日 4年生
タブレットでタイピングに挑戦していました。
それぞれが立てた目標に向かってものすごく集中していました。 5月17日 3年生
地図の見かたの学習です。
東西南北がわかっていると、場所を言葉で説明するときに役に立つことに気づきます。 最後は地図記号の問題をタブレットで解いていました。 5月17日 2年生
算数の授業です。
二桁の数から二桁の数を引く筆算を学んでいました。 5月17日 1年生
授業の終わりのあいさつの様子と
休み時間に黒板を丁寧に拭いているようすです。 何人かで協力しあって拭いています。 一生懸命でした。 5月16日 5年生
算数と外国語の授業です。
それぞれの学級で共通して感じるのは、 先生と親しげに、くだけた会話があったと思えば、しっかり集中して取り組むこともできています。楽しくすごす時としっかり学ぶときの切り替えがきちんとできているところです。 5月16日 3年生
提出したドリルなどをみんなで返却しています。
ちょうど4限目の終わりごろで、みなさんひと段落したという表情です。 5月16日 2年生
来週の校外学習について、行き先をタブレットで確認していました。
5月16日 6年生
社会科
聖徳太子の理想は、どのように受け継がれたのかについて考えました。 まとめでは、それぞれの児童の考えを交流し合っていました。 5月16日 1年生
調理場の入口で、挨拶をして食缶や食器を受け取りに行きます。
今日もがんばっています。 5月16日 4年生
プールのヤゴ取りを行っていましたが、ヤゴを発見し、一時はつかまえたものの、取り逃がしたそうです。
たくさんのアメンボが、水面をすべっていました。 5月13日 PTA予算総会
授業参観の後、体育館で行われました。
新型コロナ感染予防のため、コンパクトな形に工夫して進めていただきました。 PTA役員及び各委員の皆様、また、参加された保護者の皆様、大変にありがとうございました。 5月13日 6年生
始業前の6年生の1年生へのお手伝いの様子です。
算数の時間に使うカードのセットを、一人分ずつに分けています。 下は算数の少人数授業です。 点対称について学習していました。 ものの見方や思考の柔軟性が養われます。 5月13日 5年生
一時間目の授業の直前の様子です。
図画工作の準備をしていました。 デザイン画の取り組みを続けています。 あらかじめ35マスに仕切られた紙に、マスごとに一本の線(曲線でもよい)で二分割し、枠内を塗ります。マスごとの色は自由ですが、必ず一つの色だけで塗りつぶします。条件はこれだけです。共通した制約がある中で、いかに工夫をするかが問われます。 真ん中の写真は、国語です。 『動物たちが教えてくれる海の中のくらし』 説明文の学習です。 本文を映し出した画面に、先生が児童からの意見を書き込んでいます。 それを児童が自分のタブレットで見ています。 5限目は授業参観でした。 たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。 特に、身体的距離の確保や、会話を控えていただくなど、感染予防へご協力いただきまして、大変にありがとうございました。 保護者の皆様の姿勢が、子どもたちの高い意識につながっていることを改めて感じました。 重ねて御礼申し上げます。 5月13日 4年生
朝、午前中、午後の様子です。
朝の会は読書の時間でした。 中の写真は外国語活動でした。ちょうど終わる前ででしたが、Hello! と声をかけると、元気に返事をしてくれます。How are you? I'm good! のびのびと学んでいるようすが感じられました。 下は授業参観での発表の様子です。 調べたことを自分なりに分析して伝えています。 5月13日 3年生
朝は、おはなしキューピッドさんの読み聞かせがありました。
昼食後は、すぐにお掃除に取り組んでから昼休みを過ごしました。 5限目は授業参観です。 道徳でした。 優しい人ってどんな人かを考えました。 5月13日 2年生
おはなしキューピッドさんの読み聞かせです。
絵本の力は大きいです。 自分のイメージを膨らませる力に、エネルギーを注入してくれているようです。 |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |