最新更新日:2024/11/25
本日:count up44
昨日:65
総数:140219

4月28日(木) 学校の様子から ーかしわもちー

今日の給食のメニューは、ごはん、そぼろに、にびたし、かしわもち、ぎゅうにゅうです。「かしわもち」は5月5日のこどもの日にちなんだメニューです。給食では初登場でした。おいしくいただきました。


画像1 画像1

4月28日(木) 1年生の授業から

道徳の授業。今日の題材は「じゅぎょうが はじまりますよ」、考える内容は「じぶんで できる こと」です。絵を見て考えます。

今日の図工は、「くれぱすで じぶんのかおを かいてみよう」です。かき終わったら、自分の名前をかこうね。

今週、学習したプリントをお家に持って帰ります。前の人から後の人へ手渡します。「どうぞ。」「ありがとう。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木) 5年生の授業から

社会は、日本の国土についての学習です。日本は世界のどこにあるのか、日本の国土のはん囲や形はどうなっているのか。様々な視点から考えます。

「たとえばきみが きずついて くじけそうに なったときは・・」音楽室からすてきな歌声がきこえてきました。5年生でした。曲は、Believeです。※昨日の様子です。

図工の題材は「心のもよう」です。絵の具を使って思いのままにかいてみます。何枚かかいてならべて見ます。どんな気持ちが浮かんでくるかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 2年生の授業から

国語は「風の ゆうびんやさん」。風のゆうびんやさんは、風のじてん車にのってやってきます。という文から始まる物語です。人物の声を思い浮かべて音読します。

算数は、くり上がりのあるたし算です。ひっ算にして計算します。マス目に注意して、くらいをそろえて、一の位から順に計算します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 3年生の授業から

3年の理科、単元は「たねをまこう」です。ホウセンカ、マリーゴールドのたねを観察します。さわって、虫めがねで見て、えんぴつでかいて、色をぬって、長さをはかって。じっくり観察です。

音楽。拍にのって、四分音符、八分音符、四分休符をつかってリズムを打ちます。その後に、3月3日のおもちつき。楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火) 学校の様子から

昨日の様子です。4・5・6年が参加する委員会活動の前期1回目です。委員長や副委員長を選び、活動を確認します。枚小の子どもたちは、高学年らしく責任を持って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(月) 4年生の授業から

今日の国語は漢字辞典の使い方です。漢字辞典には、「部首さく引」「総画さく引」「音訓さく引」の三種類のさく引が付いています。今日は「部首さく引」を使って、漢字を探します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(月) 6年生の授業から

6年生の算数は、2クラス3分割の少人数指導です。今日は線対称な図形の性質を調べます。次は、点対称な図形に進みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金) 6年生の授業から

6年生は学年でSNSの正しい使い方、向き合い方を学習しました。講師はICTサポーターさんです。こんな時、自分ならどうするのか、一人ひとりが考えました。
画像1 画像1

4月22日(金) 2年生の授業から

2年生の算数は、たし算のひっ算です。今日はくり上がりのないたし算です。くらいをそろえて計算します。

新出漢字の練習です。筆順、画数、読み方、言葉や文を学習します。一文字一文字ていねいに書いて覚えます。

国語は、「風の ゆうびんやさん」。単元のねらいは、音読です。人物の声を思いうかべて音読します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金) 1年生の授業から − タブレット配付 ー

1年生にタブレットを配付しました。パスワードを入力して・・・、クラスルームを開いて・・・。画面が変わるたびに、「やった。」「すごい。」と、子どもたちの声が聞こえます。大切に使って下さいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木) 3年生の授業から

道徳の授業。めあては思いやりの心、「やさしい人 大さくせん」です。一人ひとりが自分の思いを、たくさん発表しました。

音楽の一コマです。タンタンタタウン、ウンウンタンワッショイ。手でリズムを打ちながら、大盛り上がりです。

マットを使った運動です。柔軟、リズム、バランス、回転、体の支持・・・。内容の濃いマット運動でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木) 1年生の様子から

給食の準備にも慣れてきました。

メニューは、かきたまじる、ぶたにくのしょうがいため、うのはなのいりに、ごはん、ぎゅうにゅうです。
あ、あ、おいしかった。

配膳員さん、「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木) 1年生の授業から

算数です。いすが8きゃく、クマさんが7ひき。いすはたりるかな。ブロックを使ってたしかめます。

今日のひらがなは、「ち」を習います。ちをつかう言葉は・・・、くち、ちず、うちわ・・・。

プリントで形、書き順を練習します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水) 学校の様子から ー 地区児童会・集団下校 ー

1学期2回目の地区児童会。今日は5校時に行い、集団下校します。今日は午前に総委員会、午後の地区児童会には、生活指導委員の皆さんが参加されました。ご苦労様でした。

1回目と同じように、班長さんが1年生を迎えに行きました。地区児童会と下校の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水) 5年生の授業から ー 体力テスト ー

5年生は4月、5月の間に体力テストを行います。種目は8種目あります。今日は、ソフトボール投げ、反復横とび、上体起こしを行いました。午前中のさわやかな風の中、元気よく記録にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 4年生の授業から

外国語。今日のめあては「世界のいろいろなあいさつを知ろう」です。テンポ感のある授業で子どもたちものりのりです。

音楽は、長調の音階を勉強します。今日はハ長調の音階で、ドレミファソラシドと音階を読んでいきます。

国語は、物語「こわれた千の楽器」の学習です。「おやおや」「いいえ」「いやいや」、月と楽器の会話から始まります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火) 学校の様子から

今日は全国学力・学習状況調査の実施日です。教科は国語、算数、理科を行います。6年生の教室前の廊下です。静かです。同時に5年生は、大阪府のすくすくウオッチ(国、算、理と、わくわく問題)を行っています。

今日の午後から内科検診が始まりました。枚小の子どもたちは、静かにルールを守って検診を受けています。学校医の先生にもほめていただきました。検診や二測定の時は、廊下に靴を脱いで部屋に入ります。6年男子の靴の様子です。みんないい子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金) 文化財を市長が巡る「ブラタカシ」

今日の夕方、枚小でブラタカシの撮影がありました。サングラスの男性が伏見市長です。

ブラタカシは市長と文化財専門の職員が、某テレビ番組のように枚方市の文化財をブラブラとめぐり、枚方市の歴史や特色に迫る番組です。

第1弾「枚方に古代都市!百済寺跡の謎に迫る」はYouTubeで公開中です。今回の撮影は、第2弾「枚方寺内町編」、動画の公開は6月の予定です。
画像1 画像1

4月15日(金) 1年生の給食が始まりました(2)

食缶からお皿やお椀に入れていきます。上手に入れています。

みんな静かに待っています。

今日のメニューはポークハンバーグ、スープ煮、フルーツポンチ、コッペパンに牛乳です。
それでは、「いただきます。」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 授業参観・学級懇談会 心の教室
2/22 クラブ活動後期
2/23 天皇誕生日
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086