最新更新日:2024/11/13 | |
本日:25
昨日:84 総数:142126 |
9月5日(月)6校時 3年2組 学級活動
文化祭の劇の取組みです。
体育館入口付近では、照明係が確認作業をしています。 ステージ付近では、役者の動きの確認が行われています。 また、教室棟では、道具係の作業も行われています。 それぞれが役割を持ち、協力して取り組む姿が見られます。 当日が楽しみです。! 9月5日(月)2校時 2年2組 国語
伝言という教材を活用して、筆者の考えの変化をくみとっていきます。
黒板には、初めて見た時と取材が進んでからなど、考えの変化が示されています。 そのことを踏まえて、じっくりと考える時間がとられました。 時折入る教員のアドバイス以外は、静かな中で課題に取り組む様子が見られました。 9月5日(月)2校時 2年1組 技術家庭科
図記号についての班学習です。
教科書を読みこんで、プリントに記入していきます。 自分で考えたり、班で相談しながら、学習を進めていきます。 教員も適切にアドバイスを行うなど、いろんな角度から学習を発展させていきます。 プリントの仕上がりに向けて、じっくり取り組む姿が見られました。 9月5日(月)2校時 3年3組 理科
ダニエル電池の特性について学んでいます。
ていねいに作成されたプリントをつかって、説明が行われています。 長い歴史の中で、人々が考えをめぐらせて、新しいものが生み出され、今にたどりついています。 それをさらに発展させるのが、これからの生徒の皆さんの世代になります。 授業を見ていて、あらためて学びの深さを実感しました。 9月5日(月)2校時 3年2組 国語
「論語」についての調べ学習です。
論語は、中国の書物で孔子とその高弟の言行を、孔子の死後に弟子が記録したものです。 じっくり読みこむことで、物事の本質にたどりつくことができるかもしれません。 集中して取り組む様子が見られました。 9月5日(月)2校時 3年1組 国語
AIの出現で人間では考えつかない合理的な発想や方法などが生み出されています。
また、世の中の進歩に伴い、今ある多くの仕事が将来なくなるようです。 そんなことを考えると、これからの学習は、知識を習得するだけでなく、いろんな条件に対応するために、どのように活用するのかが問われるかもしれません。 この時間は、そのようなことを考える時間になりました。 枚方市立小中学校 講師大募集(枚方市教育委員会より)
現在、枚方市内の小学校・中学校において、講師を大募集しています。
是非、先生たちと一緒に、子どもたちとともに学び、笑顔あふれる学校を創っていきませんか。 なお、令和4年7月1日から、教員免許状の扱いが変わり、休眠状態でも手続きなく、有効な免許状となりましたので、免許状の更新等を理由に諦めていた皆様も是非一度ご検討のほどよろしくお願いします。(失効状態の方も、再授与申請することで有効になります。) 講師登録や給与等の詳細は、以下のURLで確認できます。免許状についてやその他の質問などに関しても、まずは一度枚方市教育委員会教職員課までお電話ください。皆様のご連絡を心よりお待ちしております。 講師登録・詳細はこちら https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html 電話受付 050-7105-8040(平日9:00〜17:30) メール受付 kyoshok@city.hirakata.osaka.jp 9月2日(金)4校時 3年1組 美術さらに補助線を一本ずつ、集中してひくことで、完成した絵の見通しを持つことができます。 生徒間で交流しながら、取組みが深められます。 一つひとつ、納得がいくように、ていねいに仕上げてほしいと思います。 9月2日(金)4校時 2年1組 社会
自給自足(じきゅうじそく)から貨幣社会(かへいしゃかい)に移る、社会の変化について、学んでいます。
貨幣の出現で、社会生活を大きく進めることができるようになりました。貨幣によって、いろんな物が手に入ります。 このような社会の移り変わりを学ぶことで、これからの社会についても、じっくりと考えることができそうです。 9月2日(金)4校時 3年2組 理科
実力テストの返却です。
教員が解説を加えながら、テストを返します。 返却で終わらず、ここからが重要です。 間違ったところ、できなかったところをじっくり見直すことで実力がアップします。 大切にしてほしい時間です。 9月1日(木)6校時 3年1組 文化祭練習
9月30日(金)の文化祭に向けて、本格的な練習が始まっています。
写真は、3年1組の劇の練習です。ステージ上の生徒とステージ下の生徒に分かれて、動きなどを確認しています。 これからの1か月間は、文化祭に向けて学校全体が盛り上がっていくことになります。 9月1日(木)3校時 1年1組 国語
意見交流の時間です。
教員が生徒の皆さんに示した課題について、自由に教室内を移動して、意見交換をしていきます。 自分の意見を述べて、相手の意見を聞くことで、どんどん視野が広くなっていきます。 クラスの中では、活発な交流が行われました。いろんな活動に活かしてほしいと思います。 9月1日(木)校務員さんの仕事(保健室のボードの修理)
校務員さんの仕事は、多岐に渡っています。
草刈りや樹木の剪定(せんてい)、破損個所の修理や設置、清掃など、生徒の皆さんが円滑に安全に学校生活が送れるように、たくさんのポイントに気を配っています。 写真は、保健室の木のボードの修理です。機械を使って、ていねいに作業が行われています。 9月1日(木)3校時 1年4組 社会
古墳についての学習です。
古墳には、多くの種類があり、私たちの近くにもあります。 新しく設置された大型テレビなども活用し、たくさんのやり取りが行われました。 遥か昔を想像して、当時の人たちの生活を考えると、学習への興味が深まっていきそうです。 9月1日(木)保健室と学校図書館のコラボ企画
保健室と学校図書館がタッグを組みました。
先ほど紹介しました保健室前の掲示物「自分を相手を大切にしよう」に関連した本の紹介が行われています。 興味を持ったことを深堀りしていくのが、学習の楽しみです。 コラボ企画からお気に入りの一冊を見つけてください! 9月1日(木)学校図書館の取組み
2学期に入り、学校図書館の取組みも充実しています。
たくさんの取組みが紹介され、読んでみたくなるコーナーでいっぱいです。 学校図書館を訪れて、秋の夜長を読書で楽しんでほしいと思います。 9月1日(木)保健室掲示板「自分を相手を大切にしよう」
9月になり、保健室前の掲示物が新しいものになりました。
自分を大切にし、相手も大切にすることは、私たちが円滑に生きていくために大切なことです。 生徒の皆さんは、この掲示物をじっくり見て、自分の生き方に活かしてほしいと思います。 8月31日(水)掃除の時間
3年生の実力テストが終了し、掃除の時間に入りました。
写真は、3年生の皆さんの掃除の様子です。 テストが終わり、少しホッとしたようにも見受けられます。 早速、明日からテストの返却が始まります。 できなかったところをしっかり見直して、ここからが本当に大切な時間になります。 8月31日(水)5校時 1年3組 美術
今日は完成に向けて、最後の追い込みです。
順調に作品が完成しつつあります。 それぞれの個性が出て、見ていて楽しくなります。 教員と生徒の皆さんとのやり取りもていねいに行われ、教員からのアドバイスでヒントを得た人もたくさんいたようでした。 8月31日(水)4校時 2年3組 国語
終戦時の広島での出来事を題材に、当時、壁に残された伝言について考えていきます。
当時の人の思いや当時の状況などを考えながら、自分の思うことをまとめていきます。 教員はいろんな切り口から生徒の皆さんにキーワードを投げかけていました。 あとは、自分で想像をめぐらせながら、まとめていきます。 生徒の皆さんからは、じっくりと考えている様子が感じられました。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |