最新更新日:2024/11/29 | |
本日:6
昨日:52 総数:77698 |
1月19日 登校班指導
本日は登校班指導です。
登校班の個別の様子を聴き取り、困りごとがないか、安全に行動できているか、それぞれ確認します。 6年生を中心として高学年の児童が、低学年の児童に優しく丁寧に接してくれています。中学年の児童も、その行動に学んでいます。 1年生の歩くペースに合わせるなど、柔軟に対応してくれています。 1月18日 6年生
算数
データを表に整理し、分かりやすく分析するための力を磨きます。 まずは、結果を表に整理していきます。 1月18日 5年生
音楽
さまざまな曲を鑑賞して、歌っている声の種類について確認し、分類していました。 1月18日 4年生
係ごとに活動の計画や準備の打ち合わせをしていました。
自分の係の役割をしっかり自覚して、どんなことをするのが、その役割をしっかり果たすことになるのか、具体的に話し合っていました。 ポスターの文言を考えたり、クイズを考えたり、受け止める人のことを考えながらの取組でした。 1月18日 3年生
木工作業
金槌でくぎを打ち付けています。 トントンという音が、重奏のように、たくさん奏でられていました。 1月18日 1年生
縄跳びのいろいろな跳び方について、
先生の実演を見て聴いています。 1月18日 2年生
なわとび朝会が終わって教室へ帰るところです。
整列して歩いて教室へ戻ります。 1月18日 なわとび朝会 1〜6年生
朝から全校児童で音楽に合わせて なわとびを行いました。
全員でリズムに合わせて行うようすに、楽しい雰囲気が伝わってきました。 心も弾むようでした。 いつの間にか、曇り空が晴れてきました。 1月17日 6年生
課題でわからなかったことについて、友だちから、アドバイスを受けています。
1月17日 5年生
体育
サッカーの基本的な練習をしていました。 1月17日 4年生
朝の会を日直が進行させています。
みんなは静かにお話を聞いています。 1月17日 3年生
朝の連絡で、中休みに運動場の白線引きをするので、手伝ってくれる人は来てくださいと担任が伝えると、たくさんの人の手が挙がっていました。シャッターを押したらデータがいっぱいでタイミングを逃しました。
1月17日 2年生
朝の様子。
連絡帳を書いています。 提出物の直しもがんばっています。 下は、ねんどで作った「うさぎ」です。自分の力でとらえたイメージを形にしています。 1月17日 1年生
登校直後の様子。
始業前に、提出物を先生の所へ持っていきます。 登校後は、連絡帳を書いたり、宿題を提出したり、水筒を専用の箱に置きに行ったりと、準備の流れができています。 1月16日 委員会活動
各委員会活動の様子です。
それぞれ自分の役割に責任を持って取り組む姿がかっこよかったです。 1月16日 6年生
社会科
日本と中国のつながりについて、様々な面から考えます。 給食当番のみなさん、みんなのために、今日もありがとうございます。 1月16日 5年生
算数
もとにする量と割合から、比べられる量を求める方法を考えています。 社会科 放送局の人たちがニュース番組を作るうえで気をつけていることは何かを考えていました。 情報リテラシー「情報を適切に判断し、情報を通じて決定を下す能力」に関わる大切な学習です。 1月16日 4年生
国語
言葉にして伝えるときに気をつけることについて考えました。 社会科 大阪府の産業を調べます。 産業についてまず確認していました。 1月16日 4・5・6年生
代表委員会の「さよなら運動」です。
下校するこどもたちに、代表委員みんなで「さようなら」と声をかけます。 「きをつけてね!」と声をかける6年生を見習って、4年生の委員さんも、優しく声をかけていました。 1月16日 3年生
国語
生活をふりかえり、詩をつくりました。 近づいていくと、自分が作った作品を読んでくれました。 お鍋ができるまでの様子を描いた詩でした。 下は下校直前の、さようならのあいさつをするところです。 |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |