最新更新日:2024/11/22 | |
本日:27
昨日:37 総数:76752 |
1月25日 1年生と5年生
今朝は雪が積もっていました。
滑りやすいところ(特に下足箱のある入口の手前のステップや運動場へ降りる階段)に気をつけて、歩いて運動場まで移動していました。 運動場では元気に走り回っていました。 1月24日 6年生
外国語
なりたい職業とその言い方を学んでいます。 理科 力の働きについて さまざまな道具の「力点」について発表しています。 写真は、力点が真ん中にある道具を探しているところです。 1月23日 2年生
朝の会のひとコマ
連続して片足ずつ跳ぶ跳び方を実演してくれています。 上手に跳んでくれました。 下は音楽の授業 スマイル マジック を歌っていました。 1月23日 1年生
上の写真は朝の放送集会でのお話しの復習をしていました。
「周りの人の良いところを見つけてその人に伝えましょう」というお話でした。 下は、これからテストが始まるところです。 1年生とこどもサポーターのみなさん
1月19日の掃除の時間の様子です。
こどもたちは「枯葉がこんなにたくさん!」「なんかたのしいなあ」と子どもサポーターの方に話しなが取り組んでいました。 ごみ袋に枯葉を入れるとき、様子を察して自分で進んで袋の縁をひろげてくれる児童もいました。 しっかり褒めていただきました。 こどもサポーターのみなさん、ありがとうございます。 1月20日 5年生
図画工作
色彩の構成に取り組んでいます。 心にあるイメージを黙々と表現する姿には とてもリラックスした印象を受けました。 1月20日 2年生
昔遊び
独楽回しをしています。 ひもの巻き加減が難しそうでした。 また、独楽を送り出すときの角度も、水平に振り出す感覚に、なかなか慣れない様子でした。それでも何度も挑戦していました。 自分の力で回すことができたといえる瞬間には、大きな喜びが待っています。 1月20日 6年生
算数
ヒストグラムの学習です。 データを整理して、視覚的に捉え、分析します。 1月20日 3年生
理科
音の性質について音を鳴らしたトライアングルを触ることによって、振動であることを体感します。 1月20日 4年生
リレー創作
3〜4人で物語の脚本を作ります。 15分ほど書いて隣の人に引き継いで書いてもらいます。 受け取った人はそれまで書かれた内容を読みとってその世界のイメージを引き継ぎ、自分の発想で続きを書き綴ります。最後に受け取った人はしっかり結末を書きます。 書き上げたら班の中でブラッシュアップしていきます。 みなさん積極的に書き進めていました。 1月19日 4年生
2時限目の授業が終わって、中休みです。
みんなで音楽の教科書をもってぞろぞろと移動していきます。 聞くと、「合奏の練習にいくの」とのこと。 1月19日 5年生
個々人の課題に沿った縄跳びの練習をしていました。
子どもたちには、「できるようになりたい」という強い意志を感じます。 その気持ちを、さりげなく後押しできたらいいなと思っています。 1月19日 6年生
図工
オルゴールの箱を木彫により飾ります。 次第に彫刻刀に慣れていきます。 みなさんがんばっています。 1月19日 1年生
「右」という漢字を学習しました。
右と左の感覚を具体的に指をさして確認しています。 下は「ひだりはどっち?」の時の様子です。 1月19日 2年生
体育
さまざまな動きが自在にできる身体を作るために、 意図的に日常とは違う動きもします。 写真は後ろ向きに移動しているところです。 1月19日 3年生
図書の時間です。
物語のほかに、絵本、考古学や歴史的な出来事に関する絵入りの本などを借りる人もいました。 学習漫画の図解入りの本も人気があります。 1月19日 登校班指導
本日は登校班指導です。
登校班の個別の様子を聴き取り、困りごとがないか、安全に行動できているか、それぞれ確認します。 6年生を中心として高学年の児童が、低学年の児童に優しく丁寧に接してくれています。中学年の児童も、その行動に学んでいます。 1年生の歩くペースに合わせるなど、柔軟に対応してくれています。 1月18日 6年生
算数
データを表に整理し、分かりやすく分析するための力を磨きます。 まずは、結果を表に整理していきます。 1月18日 5年生
音楽
さまざまな曲を鑑賞して、歌っている声の種類について確認し、分類していました。 1月18日 4年生
係ごとに活動の計画や準備の打ち合わせをしていました。
自分の係の役割をしっかり自覚して、どんなことをするのが、その役割をしっかり果たすことになるのか、具体的に話し合っていました。 ポスターの文言を考えたり、クイズを考えたり、受け止める人のことを考えながらの取組でした。 |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |