最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:57
総数:105580
6月3日からプール(水泳学習)が始まります。

10月4日 火曜日 修学旅行2日目3

姫路セントラルパークのサファリパークの動物達をバスの中から見ました。ライオン、トラ、チーター、シマウマ、ラクダ、サイ、シカ、カバなどたくさんの野生動物を見ました。

その後、セントラルパークの入り口で、クラス写真を撮りました。


パーク内では、アトラクションだけでなく、買い物を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 2

予定通り、姫路セントラルパークに到着しました。

まず昼食のカレーライスをいただき、グループごとに行動しています。買い物をしたり、アトラクションに乗ったり、ゆったりと楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 火曜日 修学旅行2日目 1

おはようございます。

修学旅行2日目の朝を迎えました。
皆元気にバイキング形式の朝食をとって、お腹一杯になりました。

退館式を行った後、姫路セントラルパークに向けて出発しました。

サンロード吉備路の皆様、いろいろとありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 5

美味しい夕ご飯を食べて、お風呂、買い物 自由時間と3クラスローテーションで活動しました。

しっかり寝て明日に備えます、今は室長会議を行なっています。

それぞれの部屋では、就寝の準備をしています。。。。まだまだ興奮状態ですが。。。


ブログはまた明日の朝よりまた続きを情報を発信いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 月曜日 修学旅行1日目4

6年生は、予定通りに広島の平和公園を出発し、宿泊所のサンロード吉備路に到着しました。

担当者の司会で、入館式を行い、各部屋に分かれました。これから夕ご飯を食べ、お風呂や買い物の時間になり、午後10時に消灯就寝になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日月曜日 修学旅行1日目 3

いよいよ修学旅行のメインとなる広島原爆ドーム、平和記念公園、原爆資料館(広島平和記念資料館)の見学をしました。
平和の碑の前で、セレモニーを行い、全校で協力して折った千羽鶴を捧げてきました。

お昼は、広島焼きのお好み焼き弁当をいただきました。

資料館ではたくさんの資料や写真に真剣に見入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 月曜日 修学旅行2

新大阪駅から新幹線に乗って、時刻どおり 広島駅に着きました。

駅前広場からバスに乗って、平和公園へ向かいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 月曜日 修学旅行1日目 1

6年生が運動場に集合して、出発式を行い、いよいよ出発しました。

多くの先生方にもお見送りをしていただき、バスに乗り込み、無事に新大阪駅に到着しました。

今から、広島に向け、新幹線に乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 月曜日 修学旅行の朝

良い天気になりそうです。
修学旅行ヘ出発の朝です。皆で元気に行って来ます。
画像1 画像1

9月30日 金曜日 3年生校外学習

秋晴れに恵まれて、3年生は、枚方市内めぐりの校外学習に出かけました。

淀川公園、枚方市駅、樟葉駅、企業団地、家具団地、紳士服団地などを車窓から見つつ、旧田中家民族鋳物博物館に到着しました。

3つのグループに分かれて、真剣に見学をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 金曜日  運動会練習

本日で9月最後となりました。運動会に向けて、全校で係活動や各学年の練習が始まっています。

2年生と5年生の練習の様子を少しだけ、お伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 水曜日 運動会係活動1

いよいよ運動会に向けて、係活動も始まりました。今回は、第1回目の係活動で、5年生も初めての参加です。

今日は、応援団の皆さんの活動の様子をお伝えします。

動画を見ながら、3つのリズムを誰がどう分担するかを話し合ったり、太鼓や大旗振りの担当者が、担当の先生方からいろいろと教えてもらったりしていました。

運動会当日は、応援団が白組も赤組も大いに、盛り上げてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 水曜日 さくらんぼ

さくらんぼ学級でも、毎日それぞれのクラスで、自分の課題に真剣に取り組んで、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 火曜日 書籍セットの贈呈

公益財団法人 日本教育公務員公済会大阪支部の65周年記念事業に応募したところ、書籍セット(ドリームセット)があたりました。

本日、大阪支部の方が来校され、書籍セットの贈呈式が行われました。

いただいた新しい本を大切にしていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 火曜日

1年生の学習の様子です。

国語の学習で真剣にきちんとノートに書いたり、生活科で、雑巾しぼりをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 月曜日 紅白リレー選考会2

続きです。みんなスタートダッシュから、一気にゴールまで走り抜けていました。
真剣勝負です・・・

結果発表がドキドキしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 月曜日 紅白リレー選考会1

5年生と6年生の希望者が、紅白リレーの選手を決める選考会に出て、タイムを計測しました。皆真剣に走って頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 月曜日 シルバーウィークがあけました

連休が終わり、9月も残り一週間となりました。
来週の月曜日と火曜日は、いよいよ修学旅行です。


枚方市教育委員会からのお知らせが届いていますので、お知らせします。

枚方市小学生スポーツカーニバル(11/6開催予定)の案内です。

また、枚方市が大切にする5つのCの視点、「枚方版ICT教育モデル」のリーフレットも届いています。

新型コロナウイルスに関するお知らせ  9月22日 木曜日

保護者の皆様

先日、枚方市教育委員会からお知らせが届きましたので、ご案内いたします。
大阪府からの通知もご覧ください。


新型コロナウイルス感染症の陽性者に対する療養期間等の見直しについて(枚方市教育委員会)

新型コロナウイルス感染症と診断された後の流れ〜保健所からの連絡や療養についてのフローチャート(大阪府)


本校HPもご覧ください。


9月21日 水曜日 4年生

秋晴れの中、4年生は、琵琶湖博物館へ 校外学習に出発しました。


本日の帰りの時刻は、15時 さつき中央公園です。交通状況も踏まえ、到着時刻などは、ミルメールでお知らせしますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369