最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:32
総数:68750
学びあい、支えあい、高めあう 児童の育成

3年生 校外学習 2

明治なるほどファクトリー大阪で、カカオ豆からチョコレートにまるまでのお話を聞いた後、けんがくしました。いろいろな展示があって、とてもわかりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 1

あいにくの雨となりましたが、3年生が校外学習に行きます。
行き先は、明治なるほどファクトリー大阪と京都市青少年科学センターです。
お弁当を食べる時に、少しでも雨がやんでくれたらと思います。
画像1 画像1

天王寺動物園の飼育員さんのお話を聞きました。

平和学習の一環として、天王寺動物園の飼育員さんに来ていただき、戦争中の動物たちの様子を聞きました。
人間でも食べるものがなかったから、動物にあげるご飯がなく死んでいった話や、戦争のために動物たちを殺さなければならなかった話をしていただきました。子どもたちは、大切にしている動物を殺すなんて考えられないけど、現実にあったことに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者避難訓練をしました

今回の不審者避難訓練は、休み時間を想定して行われました。
それぞれがいる場所で集まるところに違いがありましたが、先生から言われた通り集合できていました。(3枚めの標語は、2枚めの写真で先生方が持っているものです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、6年生 なかよし交流会

今日は、1年生と6年生がなかよし交流会をしました。
リレーで、6年生からバトンをもらった1年生が必死にカーブを走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランドへようこそ!

2年生が生活科で手づくりおもちゃを作成しました。
そして、そのおもちゃで遊んでもらおうと、1年生をおもちゃランドに招待しました。
たくさんのブースがあり、どのグループも工夫したおもちゃがありました。
2年生は1年生に遊び方を優しく教えてあげていて、とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芋ほりをしました。

2年生が植えたサツマイモを収穫しました。
とても大きいサツマイモを収穫することができて、子どもたちもびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生なかよし交流会

異学年交流の取り組みとして、3、4年生がなかよし交流会を行いました。
ケイドロとドッジボールを行いました。運動場いっぱいに走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会の様子

今日の児童集会は、新しく着任した先生の紹介、6年生から修学旅行に向けて折り鶴のお願いと新旧児童会役員の挨拶がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 7

5、6年生続き。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 6

5、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 5

2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4

3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3

1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 2

4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1

今日、第52回運動会が開催されました。
開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日練習 5、6年

5、6年生です。
明日は、お天気の心配もなく、運動会を開催することができそうです。
保護者の皆様には、いろいろご協力をお願いすることもあるかとは思いますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

前日練習 3、4年

3、4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

前日練習 1、2年

明日は、いよいよ運動会です。
今日は、どの学年も最後の通し練習を行っていました。
少しだけ様子をお伝えします。まずは1、2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の授業がありました。

春日小学校の栄養教諭の方が、1年生に食育の授業をしました。
27日の給食に骨つきのサンマがでます。それに向けて、骨をのどにつめないようにするための上手な食べ方を学びました。
当日、サンマの骨と身をじょうずにわけて食べることができるな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 委員会活動
3/2 6年お話会 心の教室
3/3 1〜5年5h授業
3/6 諸費振替1 2年校外学習 新1年アレルギー面談
3/7 児童集会
枚方市立香陽小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘11-36-1
TEL:050-7102-9080
FAX:072-854-7981