最新更新日:2024/06/01
本日:count up29
昨日:61
総数:69442

修学旅行 15

おはようございます。美しい朝焼け。今日もいい天気です。
画像1 画像1

修学旅行 14

入浴も終わり、大広間でレクリエーションをしました。旅館到着が予定より1時間以上遅くなりましたが、子どもたちは決められた時間通りにテキパキ行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 13

お土産タイムです。クーポンがあるので、電卓を活用して上手く買い物をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 12

夜景を見ながらの食事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 11

お腹ペコペコ!黙食でしっかりといただきまーす。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 10

1時間遅れて良寛荘に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 9

倉敷に向かう途中、渋滞に巻き込まれて、旅館到着が遅れています。トイレ休憩も遅れ、予定の場所と変更になりましたが、とてもきれいな夕焼けを見ることができました。夕焼けをバックにジャンプ!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 8

バスで倉敷に向かっています。
画像1 画像1

修学旅行 7

平和記念公園での碑めぐりをしています。峠三吉さんの詩碑でグループごとに写真を撮った後、スタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 6

平和セレモニーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 5

とても美味しくお腹がいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 4

お好み村で、広島焼を3つのお店に分かれていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3

広島に着きました。少しの時間ですが、お土産も買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2

新大阪に到着。トイレをすませて、新幹線に乗りました。広島に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1

6年生、秋晴れの中広島に向けて出発しました。お見送りに来てくださった皆様ありがとうございます。バスの中でクイズをしながら新大阪に向かっています。
画像1 画像1

2年生 体育の授業のようす

平均台の上を歩いたり、跳び箱を越えたり、後ろ向きで歩いたり、ケンケンしたり、ジャンプしたりといろいろな運動をしていました。子どもたちは、失敗しても何度も挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(3年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよお弁当の時間です。
快晴の河川敷で美味しくいただきました。
食後は広々した草原で楽しく遊びました。

校外学習(3年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つづいては枚方市の官公庁を歩いてみてまわりました。
 枚方市役所近くでは枚方市の花である菊の展覧会が行われていました。どの菊も力強く立派に咲いていました。
 次は鍵屋資料館に行きました。
 江戸時代に京と大坂を結ぶ中継地として栄えた枚方の水運を支えた船宿です。
 歴史的な建築物での説明になんども「へぇ〜」と声が出てしまいました。
 資料館の方が丁寧に説明してくださり、当時の人々の息遣いが聞こえてきそうな雰囲気の中、枚方の歴史について理解が深まりました。
 

校外学習(3年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生の校外学習です。
 枚方市内のさまざまな施設を見学します。
 まずは消防署です。
 実際のホースを使った放水体験をさせていただいたり、消防士さんのお仕事についてや消防車について詳しく、わかりやすく、そして楽しく教えていただきました。
 子ども用の消防服を着させてもらって子どもたちは大喜びです。
 非常に貴重な体験をさせていただきました。
 消防署の皆様、お忙しい中ありがとうございます!

4年生 プログラミングの授業のようす

図書室で、声がするので行ってみたら、4年生がLEGOを使ってプログラミングを勉強していました。二人で意見を出し合いながら、組み立てたLEGOの動きをプログラムしていました。自分たちで考えた通りの動きができると、思わず「やった!」と声が出ていました。夢中になってやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 諸費2
3/3 6年生を送る会
3/4 PTA決算総会
枚方市立川越小学校
〒573-0081
住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1
TEL:050-7102-9120
FAX:072-853-6800