最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:41
総数:89045

1月26日(木)研究授業

本日5時間目、2年2組で研究授業を行いました。本年度研究教科の算数で3回目の研究授業でした。今回も講師に教育アドバイザーの川北先生をお招きし、研究協議ではたくさんのご指導をいただきました。最後に反省会を持ちましたが、「殿一ぐんぐんタイム」が大変有効であったとその成果を感じている意見が出ました。ぜひ今後も教員全員でしっかり学びあい、授業改善に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木)殿一ぐんぐんタイム

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木)殿一ぐんぐんタイム

毎週木曜日の朝学習は「殿一ぐんぐんタイム」です。算数の問題を読み解き、それを図や絵で表して答えを導き出します。自分一人で考えるだけでなく、自分で考えたことをクラスで共有し深めていきます。皆さん頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)今朝の様子

本日の朝の学校の様子です。珍しく積もった雪に子どもたちは大はしゃぎでした。校内でも渡り廊下に凍結が見られ、朝は通行止めにしました。明日の朝も充分注意して登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)委員会活動

続きです
画像1 画像1

1月25日(水)委員会活動

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)委員会活動

本日6時間目は4年生〜6年生の委員会活動でした。児童の皆さん!日頃から殿一小学校のために、委員会活動をありがとうございます。今学期も残り少なくなって来ました。最後までよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)キャリア教育(6年生)

本日1時間目、6年生のキャリア教育の続きを図書室で行いました。外部から講師の方をお招きし、ご自身の経験されたことや、やっておられるお仕事のお話などしていただきました。児童の皆さんの聞く姿勢の良さに、講師の方もびっくりされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(火)性教育

本校の養護教諭が、1月中をめどに全学年全クラスに対して性教育を行います。本日は5年生と4年生対象に授業が行われました。それぞれの成長段階に応じて、自分たちの体のことから大切な命のお話まで、分かりやすく説明してもらい、児童の皆さんは一生懸命に聞いていました。とても大切な授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 朝の会(2年生)

本日2年生、朝の会の様子です。毎朝日直スピーチに取り組んでいます。その日の日直さんは、お友達に披露する内容を色々考えて、皆さんの前に出てお話しします。とても緊張すると思いますが上手にお話しをし、質問も受け付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(火)今日の授業(3年生)

本日1時間目、3年2組の外国語の授業です。まずは英語の歌で楽しそうにウォーミングアップを行っていました。映像が光で見えにくいと気づいた児童の皆さんは、先生に言われることもなく、自分たちでサッとカーテンを閉めていました。先生も含めて、とても楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)今日の授業(ひまわり学級)

本日の3時間目、ひまわり学級の3クラスです。それぞれの教室で自分の課題に応じた活動を行なっていました。ひまわり学級の皆さんもとっても頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)今日の授業(4年生)

本日3時間目、4年1組の音楽の授業です。前回の授業では、教室で3つの楽器の音色を鑑賞していましたが、今日は、実際に「こと」に触れて音を鳴らしていました。児童の皆さんは、なかなか触ることのない楽器に触れることができて、興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金)放課後

最近放課後になると体育館や音楽室からピアノの音色が聞こえて来ます。学習発表会のために担任の先生方が変わりばんこに毎晩練習しています。こんな寒い中、お疲れさま〜
画像1 画像1

1月20日(金)今日の授業(3年生)

本日5時間目、3年2組では「友達のことをよく知ろう」というゲームをしていました。教室にいない子もオンラインで繋がって、楽しそうに交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金)今日の授業(4年生)

本日5時間目、運動場では4年2組が持久走の授業を行なっていました。少し風があって走りにくかったと思いますが、児童の皆さんは、強い気持ちでしっかり走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金)今日の授業(4年生)

本日5時間目、4年1組の音楽の授業です。「日本の楽器に親しもう」をめあてに、「こと」「三味線」「三線」の音色を鑑賞していました。三つの音の違いを聴き、感じたことをロイロノートに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(木)キャリア教育(6年生)

本日2時間目、6年生の授業は体育館で行われました。キャリア教育の一環として、様々な職種の方に来校いただき、仕事のお話やそのお仕事に就くまでの経験などを、お話ししていただきました。児童の皆さんは、3つに分かれたブースを順番にまわり興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)算数少人数授業(5年生)

本日1時間目、5年生1・2組の算数少人数授業の様子です。3つのクラスに分かれてしっかり学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水)書き初め(3年生)

本日4時間目、3年1組の書写の時間です。体育館で書き初め大会でした。児童の皆さんは緊張した面持ちで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立殿山第一小学校
〒573-1175
住所:大阪府枚方市上野1-6-5
TEL:050-7102-9040
FAX:072-847-5127